1,800円以上の注文で送料無料

ぼくが愛したゴウスト の商品レビュー

3.7

50件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/10/05

ふとした瞬間に異世界に迷い込んでしまった小学生の主人公。 その世界では、体臭が、体の一部分が微妙に違うパラレルワールド。 果たして、小学生の無力な少年は元の世界に戻れるのか。って感じの話なんですけど、どーだったのかな。面白かったのかな。 きっとSF小説って括りで読んじ...

ふとした瞬間に異世界に迷い込んでしまった小学生の主人公。 その世界では、体臭が、体の一部分が微妙に違うパラレルワールド。 果たして、小学生の無力な少年は元の世界に戻れるのか。って感じの話なんですけど、どーだったのかな。面白かったのかな。 きっとSF小説って括りで読んじゃうとがっかりするのかな。 かと言って、普通のフィクションにしては飛躍し過ぎてるしなぁ。

Posted byブクログ

2011/09/17

途中どっかで聞いたことあるような台詞が出てくる。 「物質のふるまいは神様の気まぐれで決まる」 「この本を、僕と同じように気に入る人がいますように」(解説より)

Posted byブクログ

2011/09/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

伊坂幸太郎のエッセイ集を先日読み、興味を持ったので読んでみました。 パラレルワールドに紛れ込むという話は珍しくなく、ありきたりな結末を勝手に想像していたが、まったく異なる展開に驚いた。 主人公にとって過酷過ぎはしないだろうかと思う場面もあったが、 きちんと向き合って自分なりに答えを出す姿によかったと安心。 すっかり親の気持ちで見ていた自分。

Posted byブクログ

2011/06/25

なんとなく内容が薄い。 ぼやーっとした感じで「え?で?」という感じになってしまった。 そして 文体が少し子どもっぽい(子どもの目線で書いてるからかもしれないけれど)気がして、あまり好きにはなれなかった。 帯には「残酷で理不尽な世界へ旅立つ少年の愛と恐怖、そして奇跡の物語」とあった...

なんとなく内容が薄い。 ぼやーっとした感じで「え?で?」という感じになってしまった。 そして 文体が少し子どもっぽい(子どもの目線で書いてるからかもしれないけれど)気がして、あまり好きにはなれなかった。 帯には「残酷で理不尽な世界へ旅立つ少年の愛と恐怖、そして奇跡の物語」とあったけれど そこまで深く読み込めなかった。

Posted byブクログ

2011/06/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人間に「心」が存在しないという設定の世界の中で、「心」という概念が辞書に載るほど人々に認知されているという状況がなんだか大きな矛盾のように感じた。 人間の存在や愛について著者が語りたいのは十分伝わるが、そうした主題を語ることばかりが先行した結果、舞台設定がいかにも取って付けたようなものとなっている点が非常に残念で、いまいち物語にのめり込めなかった。 主人公の小学生の心理を淡泊ながら丁寧に描写している点は好感を持てたが、総じて私の好みには合わなかった。

Posted byブクログ

2011/04/27

とても切ない小説だった。家族愛を痛感して悲しくなった。ラストがあっけない感じもしたが、切なさはよく表現されていると思う。読み終わった後に題名の意味がよくわかった。

Posted byブクログ

2011/03/27

主人公である少年・田之上翔太。彼が中野駅で人身事故を目撃したことから物語ははじまる。 家に帰るとそれまでになかった異臭を感じるようになり、またこれまでと変わらぬ日常でありながらふとしたところでまたも感じる違和感。 ある日彼は中野駅で出会った男性と再会し、その世界がこれまで彼らがい...

主人公である少年・田之上翔太。彼が中野駅で人身事故を目撃したことから物語ははじまる。 家に帰るとそれまでになかった異臭を感じるようになり、またこれまでと変わらぬ日常でありながらふとしたところでまたも感じる違和感。 ある日彼は中野駅で出会った男性と再会し、その世界がこれまで彼らがいた世界とはことなるものであることを教えられる・・・ そんな感じです。 タイトルからすると「少年の幽霊の交流話」っぽいですが、そんな内容は皆無。 先日読んだ伊坂幸太郎のエッセイで絶賛されていたので読んでみましたが・・うん。面白かったです。 やはり特筆すべきはそのラスト。「こうくるか・・・」と結構新鮮な驚き。 こういう異世界ものってラストはなんとなく「お約束」みたいなものがあったりもするけれど、いい意味で裏切られました。

Posted byブクログ

2011/03/24

なにかのオススメでちらっとみて気になったので読んで見ました。 パラレルワールドといういかにもありきたりな題材なんですが、なかなか楽しんで読めました。 でも、 この本の真の題材はパラレルワールドではなく、心とはなにかということだったと思っています。 続きは↓で公開してます h...

なにかのオススメでちらっとみて気になったので読んで見ました。 パラレルワールドといういかにもありきたりな題材なんですが、なかなか楽しんで読めました。 でも、 この本の真の題材はパラレルワールドではなく、心とはなにかということだったと思っています。 続きは↓で公開してます http://deepbluewill.blog122.fc2.com/blog-entry-122.html

Posted byブクログ

2011/03/02

伊坂さんおすすめで読みました。 途中、ぷっと笑える箇所もあり、読みやすかったです。 物語の節々に暖かさを感じました。 登場人物の心情に、とてもリアルに共感でき、この作者の他の作品も読んでみたくなりました。

Posted byブクログ

2011/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これも伊坂幸太郎が好きということで読んでみた作品。 久々に発掘してしまった感じ。新しい面白さ。 主人公の少年は全く平凡な、普通より平凡すぎるくらいの人生を生きてきた11歳の少年。そんな彼が初めて一人でコンサートにいった帰り、人身事故にあったのをきっかけに彼を取り巻く世界は変わる。異臭のする家族、しっぽの生えた人々。パラレルワールドに迷い込んでしまったことに気づくのだ。 最も重要なことが、この世界の人々には心がないということだ。彼らの笑いや涙はどこかぎこちない。彼らは主観的な自分を認識する自分を持っていない。客観的な自分が自らに指令を出して身体が動く。そこにぎこちなさが生じるのだ。 主人公は心のない人々の優しさに戸惑う。心がないのに、人にやさしくすることができるのか?それは優しさと呼べるのか?新たな世界に反発する自分と、そこでの生活に順応していく自分。その狭間で彼は悩み続ける。 そして彼は真実に触れる。この世界は自分の幻想なのだと。 あらすじはざっとこんな感じ。人間の認識、心とは何かという哲学的な問いが物語の根幹をなしているわりに、そこに登場する人々はとてもやさしい。そのやさしさゆえに、終盤で明らかになる真実が冷たく突き刺さる。こんなに優しさと冷たさの両方を最大限、しかも同時に感じられる小説ははじめてだーということでオススメです 心ってなんなんだろう?本書では私は悲しいと認識しているその存在を心としているのだと思う。でも、自分が悲しいのか、うれしいのかなんだかわからないけど涙が出てしまうときってあると思うんだけど、その認識できなさにこそ私たちが心と呼ぶものの中核がひそんでいるような気もするけど。なんとうか、本来強く強く認識できるはずの自分がどうしても認識できないその時にこそ心の本質はあらわれるのでは? ただそもそも意思が弱くて自分をしっかり認識できていない人の場合は別だろう

Posted byブクログ