有珠山 火の山とともに の商品レビュー
洞爺湖温泉に行った際、火山科学館へ寄った。 有珠山噴火の資料や映像を見て興味を持ったので、 適当に本を借りた。 そして、表紙を見ると、あれ、この著者? 映像でお見かけした先生だった。 面白かった。 地震学を研究していたのに、火山の研究に巻き込まれていった著者の半生も、 気象庁に...
洞爺湖温泉に行った際、火山科学館へ寄った。 有珠山噴火の資料や映像を見て興味を持ったので、 適当に本を借りた。 そして、表紙を見ると、あれ、この著者? 映像でお見かけした先生だった。 面白かった。 地震学を研究していたのに、火山の研究に巻き込まれていった著者の半生も、 気象庁に対するタンカも、 もちろん、危険に身をさらしながらの火山噴火の研究自体も。 そして、 東日本大震災からちょうど3年の今の時期に読んだことで、 減災について深く考えさせられた。
Posted by
岡田氏のこれまでの半生と、 有珠山などとの格闘が書かれています。 もともと火山屋でなく地震やプレートテクトニクスなどの研究をしていたようです。 それが、1977年の有珠山噴火以降「有珠山の主治医」とまで言われるようになりました。 2000年の噴火の時には皆さんもよくTVで...
岡田氏のこれまでの半生と、 有珠山などとの格闘が書かれています。 もともと火山屋でなく地震やプレートテクトニクスなどの研究をしていたようです。 それが、1977年の有珠山噴火以降「有珠山の主治医」とまで言われるようになりました。 2000年の噴火の時には皆さんもよくTVで見たと思います。 研究者の立場としていかに被害を最小にするか自治体との格闘や、 官僚体質の気象庁との対立など様々な苦労があったようです。 2~3日であっという間に読んでしまいました。 有珠山の近くに住むものとして必読書だと思います。 2000年の噴火も間近で経験しました。 火山を生かす観光で地元はがんばっています。 人類は大自然の驚異を経験し、 未来へ生かすのです。
Posted by
有珠山の火山活動と、その辺にまつわる話がまとめてあります。 研究者が地域に貢献するってこんな感じかなと 思える一冊です。 有珠山の火山活動や、十勝岳の裏側を感じることができます。
Posted by
- 1