1,800円以上の注文で送料無料

天使は歩いてやってくる の商品レビュー

3.7

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

感動の成功ストーリー! 著者さんの妄想が書かれているような気もしますが^^; 成功に関するエッセンスがこの本には詰まっています! 成功本はうさんくさい、大変と思ってる方にこそお勧めです! あなたは本当の自分を生きていますか?

Posted byブクログ

2009/10/07

2009.4.10 成功小説ってどんなん?と思って読んでみました。 あぁ、こういうのか。という感じ。 中には、試してみる価値がありそうなこともあったので、まあよし。

Posted byブクログ

2009/10/04

犬飼ターボの作品。 人生に失敗して落ち込んでいる男の前に、ある女の子が現れて以来、その男も女の子もどんどん人生が変わっていく様が描かれている。 amazonでの評価がほとんど5つ星だったので、どんなもんだろうと思って読んでみたら、かなり面白かった。 この人の作品はとてもココロが豊...

犬飼ターボの作品。 人生に失敗して落ち込んでいる男の前に、ある女の子が現れて以来、その男も女の子もどんどん人生が変わっていく様が描かれている。 amazonでの評価がほとんど5つ星だったので、どんなもんだろうと思って読んでみたら、かなり面白かった。 この人の作品はとてもココロが豊かになるような気がする。 読後感がとても良かった。 さすがみんなが5つ星をつけるだけのことはある。 この人のハピサクストーリーをもっと読んでみよう!

Posted byブクログ

2009/10/04

一気に読んでしまいました。 大金持ち宅で働く庭師の軽い嘘から始まった、偽メンターによる個別指導物語。 自己啓発や、成功哲学にはまったく疎いはずだった庭師の男が、自分を大金持ちと勘違いした少女に対して色々な課題を出すうちに 自分の人生について考え直し、共に成長していく本。 ...

一気に読んでしまいました。 大金持ち宅で働く庭師の軽い嘘から始まった、偽メンターによる個別指導物語。 自己啓発や、成功哲学にはまったく疎いはずだった庭師の男が、自分を大金持ちと勘違いした少女に対して色々な課題を出すうちに 自分の人生について考え直し、共に成長していく本。 一度あきらめた夢に対して、精一杯向き合うことの大切さを教えてくれる一冊。 思わず涙が出てくる・・・、5つ星

Posted byブクログ

2009/10/04

一応、ね☆ 男女問わず肩ひじ張らずに読める成功レクチャー小説。個人的にはターボさんの最高傑作と思っております。

Posted byブクログ

2009/10/04

小説仕立ての成功読本 になっています 巻末に法則が牽引としてのっていて 一覧しやすかったでした  1夜寝る前にストレッチをする  2階段を使う  3水を飲む  4寝る前に楽しいことや嬉しいことを思い出す  5何かしてもらったら必ずお礼状を書く(メールはダメ)  6連想ゲームを...

小説仕立ての成功読本 になっています 巻末に法則が牽引としてのっていて 一覧しやすかったでした  1夜寝る前にストレッチをする  2階段を使う  3水を飲む  4寝る前に楽しいことや嬉しいことを思い出す  5何かしてもらったら必ずお礼状を書く(メールはダメ)  6連想ゲームをする(自分のやりたいことが見えてくる)    子供のころによくやった遊び      子供のころに興味があったこと    子供のころにどんな仕事をしている大人に憧れていたか  7携帯電話が鳴ってもすぐには出ず メールもすぐには返信しない  8宣言してからやる(○○するぞ)  9自分の好きなところをメモする(「好き貯金」する) 10毎日「成功日記」をつける(どんな小さな成功でもOK) 11マイナスの感情がわいたら「怒り」「悲しみ」「恐れ」の3つについて考える 12財布の中をいつも高級ホテルにする(お札は種類事に揃え レシートは別にする) 13毎月一定額を口座振替で別の口座に移すよう手続きする 14お店の人を喜ばせておまけしてもらう(「ハッピー値切り」) 15夢をはっきりさせるワークをする 16夢を持っている人にだけ自分の夢を語る 17先輩がどうやって夢を実現させたかリサーチする(現在から夢までの間に階段を作る) 18いつチャンスが来てもいいように「準備」する 19アドバイスをもらう 自分のしたい事へむかって 道を計画し 日々それに近づくことを しよう という事です それに付随する生活 気持ち 考え方 それぞれを習慣化していくことも 書かれていました。

Posted byブクログ