1,800円以上の注文で送料無料

プレイ・ジョブ の商品レビュー

4.2

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/02/14

クリエイターらしい自己啓発本。写真やイラストが多くて、作品集としても楽しめる。それほど内容のある本じゃないけど、中にははっとするエピソードも。 イギリスのクリエイター、ポール・アーデンが語る「常識はずれな行動の重要性」とは。 p41 「大人の目的は、お墓に入るまで恥をかかないこ...

クリエイターらしい自己啓発本。写真やイラストが多くて、作品集としても楽しめる。それほど内容のある本じゃないけど、中にははっとするエピソードも。 イギリスのクリエイター、ポール・アーデンが語る「常識はずれな行動の重要性」とは。 p41 「大人の目的は、お墓に入るまで恥をかかないこと。」ジョン・クリーズ p56 常識的な人は常識的な金額を稼ぐ

Posted byブクログ

2011/05/27

全体的にばぁーっと勢いで読んじゃった。 けど、今自分が必要な言葉はしっかり目に入ってきた。 おおっ って感じで自分を後押ししてくれる文がある。 私は自分の考えを肯定されたら勇気が出てくる 新しいことに気づかせてくれる文もあれば それでいいのだ っと極端なコトバではあるけれど ...

全体的にばぁーっと勢いで読んじゃった。 けど、今自分が必要な言葉はしっかり目に入ってきた。 おおっ って感じで自分を後押ししてくれる文がある。 私は自分の考えを肯定されたら勇気が出てくる 新しいことに気づかせてくれる文もあれば それでいいのだ っと極端なコトバではあるけれど 自分の心の底の考えを肯定してくれる。 いや、むしろ、あんなに極端なコトバだから いいのかもしれない。 結局は、全部しっかり読んでしまった。 立ち止まったときには読む。 答えは載っていないけど、読むと世界が広がる。

Posted byブクログ

2013/07/22

要約すると、「人と違うやり方でいけ」って感じ。 アツイコトバのもう少しテクニカルな感じ。 人と同じことやって安心してしまわぬよう、 この本を読んで啓発していきたい。 再読。すばらしい! 第二の「アツイコトバ」

Posted byブクログ

2011/03/03

考え方がすごくいい。 毎日適当に開いたページに書いてあることを実行すれば生き方が変わるかもしれない。

Posted byブクログ

2011/02/21

生き方を模索する私に、強い影響を与えてくれた。 これを読んで、何をどう行動するかは、自分次第。

Posted byブクログ

2011/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いつ読んでも、ワクワクする本です。 ────────────── ずっとトリハダしてました。 素敵なトリハダが立つのは、驚嘆と共感があった時なんだと教えて頂きました。 ──────────────

Posted byブクログ

2011/01/18

ビジネスを遊びに変える発想術。 内容もモチロン、見るだけでも楽しめる。 「退屈な日常を揺さぶれ」

Posted byブクログ

2011/08/21

伝説のクリエイター、PAUL ARDENの発想録みたいな。散りばめられた言葉の一つ一つが「ふつう」ではない説得力を持っている。

Posted byブクログ

2010/10/06

『仕事、楽しんでる?』 何かに迷ったり、動けなくなった時に手に取る おみくじのような一冊。 堅苦しくなく、エネルギッシュ過ぎず、 ユーモアとクリエィティビティ溢れる言葉と文字のおかげで 気軽で気楽に自分と向き合える自己啓発本。 今は亡きポールアーデン。 海の向こうの、言...

『仕事、楽しんでる?』 何かに迷ったり、動けなくなった時に手に取る おみくじのような一冊。 堅苦しくなく、エネルギッシュ過ぎず、 ユーモアとクリエィティビティ溢れる言葉と文字のおかげで 気軽で気楽に自分と向き合える自己啓発本。 今は亡きポールアーデン。 海の向こうの、言葉も文化も時代も異なるオジサンに感謝。

Posted byブクログ

2010/09/25

「仕事、楽しんでる?」 この言葉がシンプルでありながら心を刺したことを覚えています! 『逆転の発想!』 そんな言葉がぴったりの本です♪ 新しい常識は今までの常識を打ち破ること。 その連鎖で物事は成長している! ガツンとストレートにパワーがもらえる元気...

「仕事、楽しんでる?」 この言葉がシンプルでありながら心を刺したことを覚えています! 『逆転の発想!』 そんな言葉がぴったりの本です♪ 新しい常識は今までの常識を打ち破ること。 その連鎖で物事は成長している! ガツンとストレートにパワーがもらえる元気いっぱいの本です(^^)

Posted byブクログ