1,800円以上の注文で送料無料

鳥辺野にて の商品レビュー

3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/18

ホラーと言うより奇譚・怪談と言う感じ。江戸怪談の定型に則った、虐げられた女性の復讐譚である「左右衛門の夜」も面白いが、同じ定型でも、そこから微妙にずれて、そのずれがなんとも怖い「墨丸」「菊屋橋」辺りがいっそう印象に残る。

Posted byブクログ

2020/03/24

http://denki.txt-nifty.com/mitamond/2009/02/post-c50a.html

Posted byブクログ

2015/09/23

ホラーというより幻想譚。 収録作の多くは江戸が舞台。 「赤い木馬」「墨円」が好み。 この作者は現代物の方が好みかなぁ。

Posted byブクログ

2015/06/13

ホラー短篇集。ホラーでも古典の説話集を意識した作品が多い。【がりょうびんが】がモチーフになった『墨円』がおもしろかった。

Posted byブクログ

2012/08/21

もっと怖いホラー小説かと思っていたら、幻想的な描写のたくさんある、美しい短編集でした。読んでいてところどころ知らないこともたくさんあって、歴史はもちろん古い日本の風習にも造詣が深い作家さんなんだなあと。初めてですが、夏限定でなくこれからもちょっと読みたい気が…。

Posted byブクログ

2011/02/01

作家本人のエッセイのほうがホラーだと思う。 文学的にしようとしすぎて面白さ半減。 ホラーは限られた視点しか読者に与えられない時か 血みどろ嫌悪感を持つものが効果的に現れる時に 恐怖を覚えるのだがこの短編集において 描写は広く、読者にとってすべてさらけ出されていて 抑制のきいた筆致...

作家本人のエッセイのほうがホラーだと思う。 文学的にしようとしすぎて面白さ半減。 ホラーは限られた視点しか読者に与えられない時か 血みどろ嫌悪感を持つものが効果的に現れる時に 恐怖を覚えるのだがこの短編集において 描写は広く、読者にとってすべてさらけ出されていて 抑制のきいた筆致で扇情的な幽霊も化け物も出てこないので 怪奇ものにしても霊威ものにしてもケレン味が足りない! 文学的側面に訴えるにしては退屈な文章・・・ 加門七海の代表作ではないことはたしか。 菊屋橋はそこそこ好き。女の子ー

Posted byブクログ

2010/05/15

江戸次代を中心に書かれた短編集。1編1編が短いからかそこまで加門さんの世界に入り浸る事は出来なかったものの、独特な怖いようで、妖しいようで、それでいて美しくもあるそんな感じがした。でもやっぱり短編だからかなんか私の好きな加門さんの世界はこんなもんじゃない!っとも思った作品でした。

Posted byブクログ

2011/09/23

「鳥辺野にて」「赤い木馬」「おとむらい」「墨円」「阿房宮」「あづさ弓」「朱の盃」「鉢の木」「抱擁する山」

Posted byブクログ

2009/12/30

ホラー短編集。ホラーというよりも古き日本のエッセンスが溢れる怪奇譚です。怖いのは当然だけど、描かれる情景はあまりに風雅。うっとりとさせられます。 お気に入りは「墨円」。幻想的な雰囲気を漂わせつつ、真相があまりに現実的な恐怖。ほんとうに怖いものは一体何なのかを思い知らされた気がしま...

ホラー短編集。ホラーというよりも古き日本のエッセンスが溢れる怪奇譚です。怖いのは当然だけど、描かれる情景はあまりに風雅。うっとりとさせられます。 お気に入りは「墨円」。幻想的な雰囲気を漂わせつつ、真相があまりに現実的な恐怖。ほんとうに怖いものは一体何なのかを思い知らされた気がしました。

Posted byブクログ

2014/03/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ホラー短編集です。 12作品中 私が好きなのは 「左」 この話は 怖いというより 面白かったです。 何度も読みました。 左甚五郎 この人の名前を聞いたことがありますか? 宮大工の甚五郎 彼の作ったものは 命をもって動き出す・・・ しかし 作ってはいけないものも ありますね。 「菊屋橋」 これは 怖いです。 スゴークこわいです。 橋を渡ってする 占い いつの世も女の子達は 占いに夢中になってしまうんですね。 でも、占っていいことばかりじゃないよぉ〜。

Posted byブクログ