1,800円以上の注文で送料無料

キノの旅(ⅩⅡ) の商品レビュー

3.9

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/10

注:残酷・暴力的な描写が(少ないが)あるので、学校図書として置くかどうかは慎重に(例:人間の頭部に銃弾が当たり、顎から上だけが吹っ飛ぶ、脳が飛び散る等) 内容: 「「ひとつの国に滞在するのは3日間」というルールで様々な国を訪れる旅人キノと、その相棒で言葉を話す二輪車のエルメス。...

注:残酷・暴力的な描写が(少ないが)あるので、学校図書として置くかどうかは慎重に(例:人間の頭部に銃弾が当たり、顎から上だけが吹っ飛ぶ、脳が飛び散る等) 内容: 「「ひとつの国に滞在するのは3日間」というルールで様々な国を訪れる旅人キノと、その相棒で言葉を話す二輪車のエルメス。キノたちが訪れる国は個性豊な人たちが暮らし、キノと様々な形で出会い、そして別れていく。」 ベストセレクション、コミック・アニメもあり。 第12巻: 「あなたが泣いたり あなたが怒ったり あなたが憤ったり あなたが憎んだり あなたが叫んだり あなたが苦しんだり あなたが悲しんだり あなたが絶望したり あなたが決意したりすることは― あなたが正しいことの証明にはならない。」 -Everybody Has the Right to Make Mistakes.- 発売日:2008年10月10日 登場人物:キノとエルメス、シズと陸とティー、師匠と弟子 もくじ ●プロローグ「幸せの中で・b」 ●第一話「正義の国」(複数主人公) ●第二話「悪魔が来た国」 ●第三話「求める国」(複数主人公) ●第四話「日時計の国」 ●第五話「努力する国」(師匠のお話) ●第六話「続・寄付の話」 ●第七話「手紙の話」(シズのお話) ●第八話「賭の話」 ●第九話「徳を積む国」 ●第十話「雲の前で」(フォトのお話) ●エピローグ「幸せの中で・a」 ●あとがき

Posted byブクログ

2022/12/03

2022.11.3 読了 相変わらず面白かった! オチが読めた話、オチがゾッとした話 面白かったでーす

Posted byブクログ

2023/02/11

明るい国、暗い国、面白い国、重苦しい国や、その道中を、キノ(や、その他旅人)が旅する短編集。 話によっては、心が痛んだり、深く考えさせるものもありました。しかし、倫理的だったり、哲学的な気味の悪さみたいなのをうまく表現できていて、話に引き込まれました。 例え方が下手かもしれま...

明るい国、暗い国、面白い国、重苦しい国や、その道中を、キノ(や、その他旅人)が旅する短編集。 話によっては、心が痛んだり、深く考えさせるものもありました。しかし、倫理的だったり、哲学的な気味の悪さみたいなのをうまく表現できていて、話に引き込まれました。 例え方が下手かもしれませんが、話によっては道徳の教科書のようなものもありました。 あとそういえば、あとがきが珍しく真面目(?)でした ちなみに僕は「徳を積む国」が一番お気に入りです。

Posted byブクログ

2019/01/02

個人的には、本作は倫理学や政治哲学の問題集ではないので、ちょっと気の利いた寓話としてたのしめればよいというスタンスで読んでいるのですが、じっさいには多少ストレスを感じてしまうことがあります。そんななかで、第二話「悪魔が来た国」は、それこそ各地の民話にも見られるような定番の物語です...

個人的には、本作は倫理学や政治哲学の問題集ではないので、ちょっと気の利いた寓話としてたのしめればよいというスタンスで読んでいるのですが、じっさいには多少ストレスを感じてしまうことがあります。そんななかで、第二話「悪魔が来た国」は、それこそ各地の民話にも見られるような定番の物語ですが、このシリーズらしいテイストにしあげられていて、好感をいだきました。 なお、カバー裏には「寄付の国」があります。

Posted byブクログ

2017/10/28

初版と表紙が変わったのだろうか? 『あなたが泣いたり あなたが怒ったり あなたが憤ったり あなたが憎んだり あなたが叫んだり あなたが苦しんだり あなたが悲しんだり あなたが絶望したり あなたが決意したりすることは- あなたが正しいことの証明にはならない。』 この言葉に気づ...

初版と表紙が変わったのだろうか? 『あなたが泣いたり あなたが怒ったり あなたが憤ったり あなたが憎んだり あなたが叫んだり あなたが苦しんだり あなたが悲しんだり あなたが絶望したり あなたが決意したりすることは- あなたが正しいことの証明にはならない。』 この言葉に気づかされる。今の自分の姿。 「山賊達の話」-師匠たちの活躍が手に取るようにわかる。 「求める国」-どれだけの皮肉だろう。

Posted byブクログ

2017/09/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 なんか切れ味が鈍くなってきた感じ?。  「日時計の国」「賭の話」「手紙の話」は途中でオチが見え興醒め。  「求める国」も絶対的平和主義者批判にしては底が浅い。公開処刑という中世的扱いで見せるのなら、証拠なく残虐的死刑といった冤罪の扱いにして、強権発動は何の解決にもならない愚と口先だけの人間の小狡さの両面への皮肉を滲ませるといった程度の工夫はして欲しい。というより思想的淵源をちゃんと調べてないだろうという印象。  「努力の国」も同様にリサーチ不足。  「寄付の国」については、倫理的に「悪」とされるのは詐欺を働く者だ。詐欺をされた者は、能力はともかく倫理的には責められるいわれはない。詐欺という行為は刑事罰が科されるが、詐欺をされた者は被害者として保護される。この当然の社会的評価を認識していたらもう少し違う書き様があったはず。全く認識○○○のは○○○○〇足か、物の〇〇〇○○〇減か。 PS.  「求める国」。ここでは時代を越えて類似の絶対的平和主義者が現れるとなっているが、これを嘲笑う人や眉を顰める人が強権で弾圧してもなくなるものではなく、実はかような平和志向の発想は人間の感情の根源にあることの寓話?、てな訳は無いか。

Posted byブクログ

2018/03/12

キノの旅12作目。 オススメの話は「悪魔が来た国」、「日時計の国」、「賭の話」。 「悪魔が来た国」について、異邦人にとっての常識はその国にとってはあり得ないこと故、悪魔と伝えられてしまう話。他文化の人と初めて出会った人はこんな反応をするのかなと思った。 「日時計の国」はオチが良い...

キノの旅12作目。 オススメの話は「悪魔が来た国」、「日時計の国」、「賭の話」。 「悪魔が来た国」について、異邦人にとっての常識はその国にとってはあり得ないこと故、悪魔と伝えられてしまう話。他文化の人と初めて出会った人はこんな反応をするのかなと思った。 「日時計の国」はオチが良い。最高に皮肉である。読んでからのお楽しみ。 「賭の話」も賭けた結果は全く語られておらず、私たちの想像に任されている。さて、彼らにとってモトラドはどちらに含まれるのか。

Posted byブクログ

2015/09/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

気の遠くなるような努力をする国の話はその考えているようで考えが足りない様子が皮肉だなってしみじみ思いました。

Posted byブクログ

2016/01/27

「寄付の国」 考えつかない場所に書かれた在り来たりな文。 こんな場所に物語が書かれているとは思いもしなかったからびっくりした。 そして、凄く在り来たりな広告の内容にもある意味びっくり。 「山賊達の話」 獲物として相応しいか。 長老の目利きは凄いなと思ったら師匠たちを襲撃してしま...

「寄付の国」 考えつかない場所に書かれた在り来たりな文。 こんな場所に物語が書かれているとは思いもしなかったからびっくりした。 そして、凄く在り来たりな広告の内容にもある意味びっくり。 「山賊達の話」 獲物として相応しいか。 長老の目利きは凄いなと思ったら師匠たちを襲撃してしまってたのか…。 「パクリの国」 誰の影響なのか。 パクリというかめんどくさい人たちというか…。 誰のスタイルを真似たとか、別にどうでも良い気がするけどな…。 「願い」 相手に望むこと。 短い会話の中に想いがつまっていた。 キノの望みはある意味切実に聞こえた。 「幸せの中で・b」 センターとはなんなのだろう。 何故キノは言葉に詰まったのだろう。 「正義の国」 正義を貫いたが故に。 周りの変化によって臨機応変に対応できないとこうなるんだろうな。 「悪魔が来た国」 人間が唯一居る国、と思っている国。 悪魔と分かった途端、普通に接し出すというのはなんだか面白いな。 普通逆で悪魔だと分かったら、近寄らないようにして早く出て行って欲しいと思う気がするけど。 「求める国」 演説する者のバックにつく者は。 在り来たりな戦法に見えるけど、意外と引っかかってしまうんだろうな。 「日時計の国」 お披露目して、最後の晩餐を。 何処に落ちるか分からないのに発射するなんて色んな意味で凄いな…。 安全装置としてメモを書き残した人は凄く賢い人だったんだろうな。 「努力をする国」 爆薬が必要な理由。 努力する方向を間違えてる気がする。 この国の人たちは、暖かくなると氷が溶けてどうなるのかとか考えないのかな…。 「続・寄付の国」 義援金の使い道。 今頃国の中はどうなっているんだろう。 「手紙の話」 命をかけて届けた手紙。 誇りを持って仕事をしていたんだろうな。 死んでしまっては意味がないけれど、凄く尊敬する。 「賭の話」 車か自転車か。 運に任せてもいいような賭けもあったが、そこは考えて答えを出すべきではと思う賭けもあった。 どちらにせよ、この場合みんなどうするのだろう。 「得を積む国」 ポイントを貯めれば。 いくらいい人だったとしても、罪を犯した時点で全て相殺されマイナスになるべきだと思う。 「雲の前で」 彼女の言葉に耳を傾けていれば。 奴隷だからといって酷い扱いをしてきた人に対して涙を流せるなんて優しい子だな。 「幸せの中で・a」 スペアという呼び方は、なんだかな…。 言いたい事は分かるのだが、あまり賛成できない考えだな。

Posted byブクログ

2013/11/26

第十話の「雲の前で」が最後気になる。 意外に後書きが普通。 本っていろんな行程でできてるんだね!

Posted byブクログ