嫌いな人がいなくなる! の商品レビュー
人間関係の本。お笑い芸人のココリコの遠藤さんの、先輩の長い話をストレスなく聞き流す方法。「ですよねぇ・・・」「ですよねぇ・・・」「マジっすか?!」これを以下、延々と繰り返し。まあ、テクニカル。そんな感じの、小手先技集って感じの本でした。
Posted by
父より。 マニュアル本だと思って軽視していたが、意外と新発見が多い本だった。 なにより感謝したいのは、ノンバーバルコミュニケーションのことに触れ、手振りについて解説してくれたことだ。 言葉以上にモノを言う手の使い方は、非常に重要だと思った。やわらかい手と硬い手の表現両方を...
父より。 マニュアル本だと思って軽視していたが、意外と新発見が多い本だった。 なにより感謝したいのは、ノンバーバルコミュニケーションのことに触れ、手振りについて解説してくれたことだ。 言葉以上にモノを言う手の使い方は、非常に重要だと思った。やわらかい手と硬い手の表現両方を使いこなそうと思う。 目線に関するノウハウがあれば、知りたかったけど、あまり記述はなかった。 男性にはスポーツ新聞の見出し、女性にはフリーペーパーの目次で話題をつかむのは、使える。俺はあんまり好きじゃないけど。 マークシート世代という言葉も、なかなかのスパイスが効いていて巧い。 嫌いな人の立場に立つ・・つまるところ、嫌いな人と同じ視点や、同じ位置から考えてみると、いい。 自分の視点だけでなく、他人の視点から見ることができれば、立体的に物事をとらえることができるあろう。 北風と太陽の話から、相手の立場からマークシート式の提案を3つ、出さなければ、相手も納得できないだろう。
Posted by
ココリコの遠藤さん。話の長い相手に対して、いかにも自分は真剣に聞いているよう装って、「ですよねぇ」「ですよねぇ」「マジっすかぁ?」を繰り返しているそう。でも、実は、話の内容はほとんど聞いていないそうである。 この方法が良いか悪いかは別として、面白いと思った。 苦手な相手に対して、...
ココリコの遠藤さん。話の長い相手に対して、いかにも自分は真剣に聞いているよう装って、「ですよねぇ」「ですよねぇ」「マジっすかぁ?」を繰り返しているそう。でも、実は、話の内容はほとんど聞いていないそうである。 この方法が良いか悪いかは別として、面白いと思った。 苦手な相手に対して、逃げれるときはいいけれど、そうでないときの対処法として、自分がどう工夫するかで違ってくるのである。 そのための例がいくつか紹介されている。 まずは、自分自身、聞くときの表情や手のしぐさ(ハンドマトリックス)から変えられないか考えてみよう。
Posted by
- 1