マリア様がみてる 卒業前小景 の商品レビュー
今回は今までで1番「日常」のお話だったかも。 逆に紅薔薇姉妹・黄薔薇姉妹には今までで1番大きい出来事ともいえる 「卒業」前日の1日を切り取ったお話なので。 主役たちに何ですが、白薔薇姉妹のシーンが良かったですね。 志摩子さんが瞳子ちゃんを心配する乃梨子ちゃんにかける言葉が最高です...
今回は今までで1番「日常」のお話だったかも。 逆に紅薔薇姉妹・黄薔薇姉妹には今までで1番大きい出来事ともいえる 「卒業」前日の1日を切り取ったお話なので。 主役たちに何ですが、白薔薇姉妹のシーンが良かったですね。 志摩子さんが瞳子ちゃんを心配する乃梨子ちゃんにかける言葉が最高です。 というか、その後の乃梨子ちゃんの 「一緒にくっついているだけが、スキンシップじゃないんですね」 が素晴らしい。 信頼、てこういうことですね。 うん、私は白薔薇姉妹が1番好きかも。 逆にやや苦手なのが黄薔薇かも…令ちゃんは淡白(ただしシスコン)で、 由乃ちゃんは自己完結(ただしシスコン)の気があるので、 ネタ提供がいつも由乃ちゃんな気が… てか妹がコレなので令ちゃんが暴れられないだけかもだが。 江利子さまがいたほうがバランスの良かった2人かもしれない。 そして、蓉子さまの言葉が1番似合うのは、やはり紅薔薇。 妹は姉の支えになり、姉は妹を包み込む。 まさに祐巳と祥子さま。 最終巻前でここまでラヴラヴだと、次巻「ハロー グッバイ」 ではどうなんでしょうね(笑)。
Posted by
とうとう祥子の卒業式前日になってしまいました。 祥子が卒業した後も「マリみて」は続きそうでちょっと安心しました。 バライティギフトほどではないけど短編。つながりのある短編。
Posted by
あー蔦子かわいいよ蔦子。桂さんがかつてなくクローズアップされている気がするww 祥子さまも令さまも卒業ですか……あっという間だなー。
Posted by
そこまでしんみりせんでも…。卒業するってそんなもんなのかね?? 最後が涙涙だけど、よく考えたら、確か祥子様ってリリアンの大学に行くんじゃ……。
Posted by
結構前からカウントダウンは始まっていたのですが、やっぱりいよいよ…となると寂しいですね。シリーズとしてかなり話が多方面に広がってしまいましたが、ラストの紅薔薇姉妹のやり取りに、やはりこのふたりだよなと、ぐっときました。(2008.11.15読了)
Posted by
次は卒業式! と思ったのに、こうきたか! 小話。 じらされた感があります(笑) それぞれの視点と、それぞれの想い。 卒業するからこその、何ともいえない思いがあります。 送る側、送られる側。 色々あったな〜と、自分の記憶も元に笑ってみたり。 …ですが、ここま...
次は卒業式! と思ったのに、こうきたか! 小話。 じらされた感があります(笑) それぞれの視点と、それぞれの想い。 卒業するからこその、何ともいえない思いがあります。 送る側、送られる側。 色々あったな〜と、自分の記憶も元に笑ってみたり。 …ですが、ここまで特殊(?)な環境でもなかったので こういうものなの? と思うものもあったり。 もうすぐ卒業です。
Posted by
なんてことないことをウダウダ書いて一冊にするのは・・・得意ですよね、この作家・・・。 卒業式前のそれぞれのキャラのことが書いてあります。やっぱ志摩子が一番オトナというか・・・一番達観してるような。
Posted by
卒業式前日のお話。1年半前、祥子と祐巳が出会ってから今までの記憶の場所を辿り、深い絆で結ばれた「今が一番」とお互いの気持ちを確認し合う最後がすごく良かった。周囲の人達の空気の読み具合は最高(笑。もう祥子、令がいなくなるのかと思うと読者も寂しいですね…。(08/10/30読了)
Posted by
もういい加減卒業しなきゃなぁと思いつつ、やっぱり買ってしまった…くそう。 そして、やっぱり好きだなぁと実感。 祐巳、大きくなったなぁ。 祥子様も卒業…この姉妹のお話もそろそろ終りなのかな、と思うと切ない。
Posted by
- 1
- 2