お金を引き寄せる「STARの法則」 の商品レビュー
スター企業はニッチ市場のリーダー。 アマゾン、グーグル、マックなどもスター企業。 見栄を捨てること:能力は無関係。 禁欲主義は捨てる:労働時間は無関係。 社会的な理想は捨てる:誰と働くかは無関係。
Posted by
「ニッチ市場をいかにして探し出すか?」 結局はこれにつきるのかもしれません。アプローチとしては、まさにボスコンっぽいんというか、ロジックと比較で絞り込んでいくような感じですが、いかんせん具体例が欧米の、いまいちピンとこないものが大半で、ワークシート形式でこれから進むべき道を模索し...
「ニッチ市場をいかにして探し出すか?」 結局はこれにつきるのかもしれません。アプローチとしては、まさにボスコンっぽいんというか、ロジックと比較で絞り込んでいくような感じですが、いかんせん具体例が欧米の、いまいちピンとこないものが大半で、ワークシート形式でこれから進むべき道を模索している人が自己分析するにはちょうどよいかもしれません。 ただ、これを読んで、ニッチ市場がひらめくかと言うと、当然そんなことはないかと。 やはり普段の生活の中からいかに考えているかなんだと思います。 どこかのベンチャーの社長が書いた自叙伝読んだって、結局のところは二番煎じなんでしょうしね。 というわけで、正直なところいまいちピンとこない本でしたが、そういうニーズのある方が読めば味わい方も変わるかもしれませんね。
Posted by
リチャード・コッチの本ですからね〜^^ 読むに値するでしょう。 (”お金を引き寄せる”というタイトルは気に入らないですが・) 「20のうち19のアイデアは、なんのためらいもなくゴミ箱行きにしてかまわない。これで、非常に多くの時間を節約できる」 (笑)
Posted by
ブルーオーシャンと一部内容がかぶってますがVCやベンチャー企業にはこっちのがお薦めです。いい本ですね。是非読みましょう。
Posted by
- 1