1,800円以上の注文で送料無料

最高の銀行強盗のための47ヶ条 の商品レビュー

2.8

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/11/14

だれでもボニー&クライドへのあこがれが少しはある。 文章の軽さはカール・ハイアセンに似てる、 ただハイアセンには思想がたんまりでうんざり、こちらはエンタメだから楽しく読めた。 ストーリーさえ追えればいいから、かなり行を飛ばしながら。

Posted byブクログ

2018/10/20

軽快なタッチの疾走感を楽しむクライムノベル。 レビューとしては以上で事足りる。器用だが深みに欠けるため、読後に何も残らない。個性的な小悪党らを多数配置し、適度なユーモアを交えたエピソードは多彩だが、コメディにしろ、シリアスにしろ、物語へと惹き付ける強度が足りないと感じた。決して悪...

軽快なタッチの疾走感を楽しむクライムノベル。 レビューとしては以上で事足りる。器用だが深みに欠けるため、読後に何も残らない。個性的な小悪党らを多数配置し、適度なユーモアを交えたエピソードは多彩だが、コメディにしろ、シリアスにしろ、物語へと惹き付ける強度が足りないと感じた。決して悪くはないが、良くもない。要は読者の好み次第だろう。 主人公タラ・エバンズは、銀行強盗を生業とする父親ワイアットに幼い頃から手ほどき受けてきた。22歳となった今も拘束/ガードされ、不満を募らせている。現状に耐えかねたタラは、或る田舎町で一目惚れした保安官の息子マックスを連れて飛び出す。血気盛んな21歳の若者は喜び勇んで強盗の真似事を始めるが、怒り狂ったワイアットは、娘を取り戻すべく跡を追う。当然の流れでマックスの父親も参戦、さらにはワイアットが隠し持つ金を狙う間抜けな元仲間らも乱入。若い犯罪者二人を巡ってのドタバタ劇が急ピッチで展開していく。 本作の登場人物で唯一「異質」な存在が、狡猾な犯罪者ワイアットで、その不快なまでの狂気/残忍性が、爽快なイメージとなるはずの全体をぶち壊している。表題でもある「最高の銀行強盗のための47ヶ条」は娘が継承し、事あるごとに呟くのだが、含蓄や捻りが無いのも痛い。 巻末の解説では、村上貴史が著名な作家を並べて絶賛に近い評価をしている。犯罪小説界隈の簡単なガイドともなっており、実は本編よりも為になる。しかし、本作はハイアセンの社会悪に対する批判精神も、ウェストレイクの犯罪者へのドライな眼光も、レナードのモダンで柔軟なスタンスも、さらにはブレイクのアウトローらの愛に満ち溢れたパッションも、残念ながら感じ取ることは出来ない。本作結末の甘さは、その「物足りなさ」を端的に示している。

Posted byブクログ

2015/04/11

ユーモアミステリと呼ぶには、血が流れすぎだな。ハッピーエンドと呼ぶにもためらいが残る。タラとマックスの未来に幸多かれとは言えない。

Posted byブクログ

2012/06/16

2009年版このミス海外部門第8位。 うーん、何か安っぽいドタバタコメディって感じ。 どの辺がミステリィ? タイトルに惹かれたけど、イマイチ内容に生かしきれていない気がした。 最後のオチを書きたかっただけじゃないかと・・・ 設定自体は悪くないのになぁ。 軽く読み流すには良いかもし...

2009年版このミス海外部門第8位。 うーん、何か安っぽいドタバタコメディって感じ。 どの辺がミステリィ? タイトルに惹かれたけど、イマイチ内容に生かしきれていない気がした。 最後のオチを書きたかっただけじゃないかと・・・ 設定自体は悪くないのになぁ。 軽く読み流すには良いかもしれないけど、ちょっとガッカリ。

Posted byブクログ

2012/04/01

解説とは逆説的に、エルモア・レナードやカール・ハイアセンが好きな読者なら、本書を手に取らないでよい。基本的に、この手のクライムノベルをものにするために使える材料は決まっている。銀行、銃、自動車、アウトロー、ハイウェイ、保安官、小悪党、パラノイア、かわいこちゃん・・・。枕のように定...

解説とは逆説的に、エルモア・レナードやカール・ハイアセンが好きな読者なら、本書を手に取らないでよい。基本的に、この手のクライムノベルをものにするために使える材料は決まっている。銀行、銃、自動車、アウトロー、ハイウェイ、保安官、小悪党、パラノイア、かわいこちゃん・・・。枕のように定められたお題を組み合わせて、いかにちがった世界を現出させるかが、作家の手腕なのだが、この作品に関しては、構成も、テンポも、そして肝心のラストも、読者の予想をまったく裏切らない。でも、飽きもせず同じ切り口で語られるお昼のメロドラマにはまる受け手もいるわけであり、全否定はできない。あるいは、この書物を読んでクライムノベルに興味を持ったなら、上記の作家をはじめ、古典まで手を広げるべきだろう。ということで☆☆☆です。

Posted byブクログ

2010/10/27

筆者は映画畑の出身で、いかにもそれ(映画)っぽい小説。映画化されたら面白いだろうけれど、活字で読むと安っぽい。

Posted byブクログ

2010/09/10

 おもしろいかと言われれば、めっぽうおもしろい。まさにジェットコースターに乗っているようで、最後まで登場人物と一緒に突っ走るしかない。  だが、このジェットコースター、かなり危ない。何よりも登場人物にまともな人がほとんどいない。9歳で銀行強盗デビューした超美人のヒロインもすごい...

 おもしろいかと言われれば、めっぽうおもしろい。まさにジェットコースターに乗っているようで、最後まで登場人物と一緒に突っ走るしかない。  だが、このジェットコースター、かなり危ない。何よりも登場人物にまともな人がほとんどいない。9歳で銀行強盗デビューした超美人のヒロインもすごいし、殺人狂のその父親もすごい。ヒロインと駆け落ちするヒーローだって、正義の味方かと思えばとんでもない仕業におよぶ。その他諸々、どいつもこいつもかなりイカレた連中が、銃をぶっぱなしながら駆け回る物語である。  吹っ飛んだ気分になりたい人はお勧め。倫理観とか秩序とかを従事する人にはお勧めできない。残念だね。 2008/12/29

Posted byブクログ

2009/10/07

銀行強盗の父親に9歳から仕込まれたタラ。 父のワイアット・エバンズは精神異常者とあだ名されるいかれっぷりだったがそれなりに賢い犯罪者で、ずっと捕まらずにタラは22歳になる。 しかし普通の恋愛などは望みようもなく… 一方、田舎町の元不良少年マックス・ウィリアムズは21歳。保安官の父...

銀行強盗の父親に9歳から仕込まれたタラ。 父のワイアット・エバンズは精神異常者とあだ名されるいかれっぷりだったがそれなりに賢い犯罪者で、ずっと捕まらずにタラは22歳になる。 しかし普通の恋愛などは望みようもなく… 一方、田舎町の元不良少年マックス・ウィリアムズは21歳。保安官の父に厳しく当たられるが、一目惚れしたタラを車を盗んで追いかけ、コンビニ強盗もやらかす。 ワイアット逮捕の誤報に昔の仲間が隠し財産を持ち逃げし、怒り狂うワイアットは警官の手を逃れて追う。 FBIのドーキンズ捜査官はやっかいな上司ストラットンをいなしながら捜査。 もとベトナム従軍医のクリスピンはタラに好意を持ち、タラとマックスを助けようとするが…?! 「驚異の新人が送るノンストップ青春+強盗小説」という紹介はぴったり。 2008年9月発行。

Posted byブクログ

2011/08/09

幼い頃から銀行強盗だった女と、警官の息子で「不良」な男が出会い、それぞれの父親から逃亡を図る。 コメディタッチなクライムノベル。 非常に読みやすい文章でさくさく読めた。 登場人物は誰も彼もイカレていて、しかも軸がぶれていない。 執念深い男はいつまでも執念深く、馬鹿な奴は最後まで...

幼い頃から銀行強盗だった女と、警官の息子で「不良」な男が出会い、それぞれの父親から逃亡を図る。 コメディタッチなクライムノベル。 非常に読みやすい文章でさくさく読めた。 登場人物は誰も彼もイカレていて、しかも軸がぶれていない。 執念深い男はいつまでも執念深く、馬鹿な奴は最後まで馬鹿。どたばた劇が無理なく進んでいくと言う感じ。 ただクライマックスの盛り上がりには欠けるかなぁ。 この手の作品は最後にばかばかしいほど盛り上がって終わって欲しいので。 楽しくは読めた。

Posted byブクログ