1,800円以上の注文で送料無料

自殺作家文壇史 の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/05/10

作品だけに留まらず、作家の人生までをも垣間見たいというのがファン心理というもの。その中でも「自殺」というゴシップは、人を強く惹きつける。 この本に載っている作家たちの多くも、その死に様によって自らの人生まで「物語」へと昇華させた。それがある種、彼らの魅力になっていることも否定でき...

作品だけに留まらず、作家の人生までをも垣間見たいというのがファン心理というもの。その中でも「自殺」というゴシップは、人を強く惹きつける。 この本に載っている作家たちの多くも、その死に様によって自らの人生まで「物語」へと昇華させた。それがある種、彼らの魅力になっていることも否定できない。 ただ、精神的に「病んだ」人間しか芸術を描けない、などという思想ができてしまうと厄介だ。これはむしろブランディングの一種と見るべきで、作品にしても、「質」というよりは「種類」に影響する程度のものにすぎない。

Posted byブクログ

2014/09/14

なぜ文豪は自殺をしたか。資料をもとに当時を再現。しかし闇は闇の中。人間の心の機微や考えを完全にわかることなどできないのです。

Posted byブクログ

2011/09/16

芥川龍之介、太宰治、三島由紀夫、川端康成、有島武郎、原民喜など、自殺した著名な12人の作家の、自殺当時の状況や作家の身辺を追いながらドキュメントタッチでまとめた本書。 三島由紀夫については、つい先日、中川右介の「昭和45年11月25日」を読んだばかりで、そこでは三島の周囲の人々...

芥川龍之介、太宰治、三島由紀夫、川端康成、有島武郎、原民喜など、自殺した著名な12人の作家の、自殺当時の状況や作家の身辺を追いながらドキュメントタッチでまとめた本書。 三島由紀夫については、つい先日、中川右介の「昭和45年11月25日」を読んだばかりで、そこでは三島の周囲の人々の動きをまとめてあり、本書は実際に総監室で起きたことを細かく書いていて補足的になったので、より全体像がよく見えた気がする。 どの作家も、憂えて憂えて結局最後にその選択肢に辿りついてしまった、という感じであったが、三島だけは少し違っていたようだ。 芥川龍之介の自殺が、他の作家たちに与えた影響の大きさにも驚かされたし、また著者が、川端康成は事故の可能性も否定できないと考えているのも、なかなか興味深かった。 内容とはあまり関係ないが、誤植が多いのと、やや文章の運びがスムーズでないことがちょっと気になったかな…。

Posted byブクログ

2009/10/04

やはり三島由紀夫の死が一番鮮烈。時の自衛隊の動きが釈然としない。ゾロゾロと聴衆に駆り出されたとは思えない。

Posted byブクログ