1,800円以上の注文で送料無料

カウンセリングを語る(上) の商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/14

【目次】 Ⅰ カウンセリングと教育 Ⅱ カウンセリングの聴き方――技法の基礎にあるもの―― Ⅲ カウンセラーの訓練――ロール・プレイをめぐって―― Ⅳ カウンセリングの専門性と一般性 Ⅴ カウンセリングの限界 あとがき

Posted byブクログ

2010/11/30

. 読了メモ。河合隼雄『カウンセリングを語る(上下巻)』。臨床心理学を専門とする著者の講演集。25年以上前の講演だが、とても理解が出来る。カウンセ(ラー・リング)が氾濫する10年代において、心理療法とカウンセリングを混同せずに読むことが求められる。前者は治療。後者は、関係と技...

. 読了メモ。河合隼雄『カウンセリングを語る(上下巻)』。臨床心理学を専門とする著者の講演集。25年以上前の講演だが、とても理解が出来る。カウンセ(ラー・リング)が氾濫する10年代において、心理療法とカウンセリングを混同せずに読むことが求められる。前者は治療。後者は、関係と技術。

Posted byブクログ

2009/10/04

本当に講演を聴いているような感じ。とてもわかりやすく読みやすい本。人に話したくなるのは、自分の心に納まりきらないからだ という。またカウンセリングは日常会話と違い手術と似ている。一番その人の痛いところをさわっていくのだ。カウンセラーが触るのでなく、自分自身で徐々にさわっていく。最...

本当に講演を聴いているような感じ。とてもわかりやすく読みやすい本。人に話したくなるのは、自分の心に納まりきらないからだ という。またカウンセリングは日常会話と違い手術と似ている。一番その人の痛いところをさわっていくのだ。カウンセラーが触るのでなく、自分自身で徐々にさわっていく。最初は自分でさわりたくないから”あいつが悪い、こいつが悪い”というが話しているうちに、その人の言葉自身が自分の痛いところに触れていくのだ。うーむ、、、そうかぁ。最後は自分で自分に気付くしかないのか と思う。すごくいい本だ!

Posted byブクログ