カラット探偵事務所の事件簿(1) の商品レビュー
日常的な謎解きの連作短編集。 この作家さんにしては平凡すぎると思ってたら、最後に驚かされた! 案外気がつかないものだ。 事件簿1となっているが続きはなさそう? (図書館)
Posted by
「卵消失事件」もシンプルで面白かった(でも、よくよく考えてみると怖い…。)けれど、個人的には「兎の暗号」が一番でした。解いてみろと言われても解けないし、読んでいてもややこしいのに、何故かああいう謎解きは大好きです!どの物語にも死人は出ない、日常の謎系のミステリなので、安心して読め...
「卵消失事件」もシンプルで面白かった(でも、よくよく考えてみると怖い…。)けれど、個人的には「兎の暗号」が一番でした。解いてみろと言われても解けないし、読んでいてもややこしいのに、何故かああいう謎解きは大好きです!どの物語にも死人は出ない、日常の謎系のミステリなので、安心して読める一冊かと思います。 しかしながら、あの乾作品なので、いつどこでどんな『どんでん返し』があるのかと警戒していましたが、やはりラストでやられました。
Posted by
すごく読みやすい文体で、さらっと読める作品でした。 キャラもなかなか面白かった! ①とあるけど…続くのかなぁ。
Posted by
事件簿①…となってますが、続編は無さそうですね(^_-) オチ??は、書き下ろしで付け足したのかなぁ(・・? 『イニシエーション・ラブ』以降特に、読者はどんでん返しを期待しちゃいますから…ね♪
Posted by
再読です。 なので、一番のどんでん返し?は知ってます。 今回はそれを知ってての読み直しなので、 再読ですが新鮮な感じがしました。 6つのお話の中では「卵消失事件」が好きです。 面白いし、①ってことは続きが出るのかなーと思っているのですが、 期待しても大丈夫でしょうか?
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
軽い感じの推理系小説。 短編が6つの構成だから、予め複線を張り巡らして一緒に推理していくというよりは、話が始まり謎が提示されさくっと解決!という感じ。 それより最後のどんでん返しがびっくりだった。 日本語ならではの感覚なんだろうなー。 1冊目なのに①と書かれているのは珍しいなーと思いつつ、もう2巻以降でているのかと思ったらまだみたいなので、残念。
Posted by
20110504 文庫版が出たのをみつけて、図書館で借りました。 最後は日本語の妙ですねー 小説でしかできないトリック。 とはいえ、あまりなくてもよかったかな。 好きなトリックと苦手なトリックあり。 でもスムーズでよかったです。 1.卵消失事件 古谷と井上で経営されるカラット探...
20110504 文庫版が出たのをみつけて、図書館で借りました。 最後は日本語の妙ですねー 小説でしかできないトリック。 とはいえ、あまりなくてもよかったかな。 好きなトリックと苦手なトリックあり。 でもスムーズでよかったです。 1.卵消失事件 古谷と井上で経営されるカラット探偵事務所最初の事件。不可解な行動をしている作家の夫が浮気してるのではと訪ねてきた主婦。 2.三本の矢 所長である古谷の親の紹介でやってきた女性が家に矢が打ち込まれたと言ってきた。 3.兎の暗号 和歌のような暗号を解いてほしいという男子大学生がやってきて、二人は彼の家へ向かうことになった。 4.別荘写真事件 古谷の兄が焚き付けたせいで仕事のえり好みができなくなった二人。小さい頃生き別れた父親の最近の写真が知人から送られ、どこにいるか知りたいという女性。 5.怪文書事件 団地内で怪文書が行き交っているので出所を突き止めてほしいという自治会からの依頼。 6.三つの時計 古谷、井上とともに仲の良かった早苗の結婚式に出席したところ、その父親に時間の謎を問われた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
内容がどうっていうよりも、井上についての騙された!!っていう衝撃のみが残った。 そのどんでん返しは正直いらなかった。 はっきりいって20代後半の俺女は痛い。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
探偵事務所と言っても 尾行とかしたりするアレではありません。 頭を使って解決する、謎解き専門です。 最後、そうきたかー!という感じです。 以前も、彼の小説「イニシエーションラブ」で やられたー!!!という事がありました。 一点勉強になった事 「姑息」という言葉は 「場あたり的な」「その場しのぎの」という意味。 「正々堂々としていない」「アンフェアな」「卑怯な」 という意味で使っている人の方が多いと思う。 大辞泉より こ‐そく【×姑息】 [名・形動]《「姑」はしばらく「息」は休むの意から》 一時の間に合わせにすること。 また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。 「―な手段をとる」「因循―」 ◆近年、「その場だけの間に合わせ」であることから 「ひきょうなさま、正々堂々と取り組まないさま」の意で用いられることがある。 文化庁が発表した平成15年度「国語に関する世論調査」では 「姑息な手段」を、「一時しのぎ」の意味で使う人が12.5パーセント 「ひきょうな」の意味で使う人が69.8パーセントという結果が出ている。 引用ここまで
Posted by
全体的に面白くてさくさく読めました。 一番びっくりしたのはやっぱり最後ですね…^^^^ ①ってことは続き出るのかなー。楽しみです!
Posted by