1,800円以上の注文で送料無料

ごめんね、ありがとう。 の商品レビュー

4.4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/20

赤ちゃんが産まれるというのは奇跡だなと改めて。 流産何度かしてしまっているので心にくるものがあり涙が出てしまいました。 帰ってきてくれるといいな。ありがとう。

Posted byブクログ

2024/03/29

赤ちゃんが産まれてくることは奇跡。なんて悲しくてあたたかい物語なんだろう。赤ちゃん、私をまた選んでくれますか?

Posted byブクログ

2021/08/22

死産後に読んで少しだけ救われた本。 スピリチュアル感強いかもしれないけど、子を亡くした親としては、こういう世界があると思うことでも救われます

Posted byブクログ

2021/04/24

こうやって子供が親を選んで空から下りて来ると考えたら、家族の繋がりをすごく感じられると思います。涙の出るようなエピソードもありましたが、描かれている世界が本当にあるんだろうなと信じられる内容でした。

Posted byブクログ

2021/03/27

妊娠がわかったが、流産してしまったのでおすすめの本を探したところこちらを見つけて購入。 無事に生まれてくることはできなかったけど、お腹にきてくれたことでたくさんのことを感じて、学ぶことができた。それを伝えるために来てくれたんだなぁと思うことができました。 19世代のわたしには...

妊娠がわかったが、流産してしまったのでおすすめの本を探したところこちらを見つけて購入。 無事に生まれてくることはできなかったけど、お腹にきてくれたことでたくさんのことを感じて、学ぶことができた。それを伝えるために来てくれたんだなぁと思うことができました。 19世代のわたしには326のイラストが懐かしくて沁みました。

Posted byブクログ

2013/04/26

2011.4.16 初読 子どもって、いろんなことの大切さを教えてくれる。 2013.4月 再読 (以前、流産して悲しんでる友達にどう接していいか悩んで、この本の存在を知って読んだ。このころ池川明先生の本に出会ったころだった。) 「ママさよなら。ありがとう」を読んでるときは、...

2011.4.16 初読 子どもって、いろんなことの大切さを教えてくれる。 2013.4月 再読 (以前、流産して悲しんでる友達にどう接していいか悩んで、この本の存在を知って読んだ。このころ池川明先生の本に出会ったころだった。) 「ママさよなら。ありがとう」を読んでるときは、やっぱり赤ちゃんは私に何か教えてくれるために来てくれたのかな。そのメッセージを知りたいな。そのメッセージを受けとろうという決意をさせてくれた。(読む前は悲しみに浸っていっぱい泣こうと思ってたけど、泣けなかった。) こちらの「ごめんね。ありがとう」は、前にも読んだことあるけど、今回は読みながら号泣した。 物語になっているんだけれど、それが感情移入しやすくなってるのかな。

Posted byブクログ

2013/03/22

この本は 最後まで読み終わるのに とても時間が掛かりました。それだけリアルに"赤ちゃん側の気持ち"を描いているからです。 「ごめんね、ごめんね」とくり返していた気持ちが 「来てくれてありがとうね」と思えるようになった一冊。 そして何より、最後の"...

この本は 最後まで読み終わるのに とても時間が掛かりました。それだけリアルに"赤ちゃん側の気持ち"を描いているからです。 「ごめんね、ごめんね」とくり返していた気持ちが 「来てくれてありがとうね」と思えるようになった一冊。 そして何より、最後の"ミツルさんとお母さんと男の子"の会話に ニッコリ あたたかい気持ちになりました。

Posted byブクログ

2013/01/13

泣いた。 涙が溢れて止まらない。 うまれる前の子供たちが親になるママやパパにプレゼント。 もちろん無事にうまれてくれるのが最善だが、あとの兄弟の為に自分が死産・流産と言う形でも、その親に宿りたい、その家族の一員になりたい。 326さんがインタビュした方々の話しを元に、326さんの...

泣いた。 涙が溢れて止まらない。 うまれる前の子供たちが親になるママやパパにプレゼント。 もちろん無事にうまれてくれるのが最善だが、あとの兄弟の為に自分が死産・流産と言う形でも、その親に宿りたい、その家族の一員になりたい。 326さんがインタビュした方々の話しを元に、326さんのイメージ力で描かれた作品。 心に染み渡った。

Posted byブクログ

2013/01/06

あれからもうすぐ1年・・・・っていうときに、偶然、本屋さんでみつけて。 これは何かの縁かもしれない・・・ そう思って購入。 いろんな人のいろんな気持ちがいっぱいつまってる素敵な1冊。 あれからもうすぐ1年。 そっちからみて、どうかな?? ママは頑張れてるかな??

Posted byブクログ

2015/09/03

久しぶりに泣いた本。 うまれる前のことやお腹にいるときのことを覚えてる子供って結構多いみたい。 その子たちの話をもとにした物語。 子供は、みんなお父さん、お母さんを選んでくる。 「子供は親を選べない」って聞くけど、私は違うと思うんだー。 家庭不和なおうちにも、赤ちゃんが 「こ...

久しぶりに泣いた本。 うまれる前のことやお腹にいるときのことを覚えてる子供って結構多いみたい。 その子たちの話をもとにした物語。 子供は、みんなお父さん、お母さんを選んでくる。 「子供は親を選べない」って聞くけど、私は違うと思うんだー。 家庭不和なおうちにも、赤ちゃんが 「このお母さんを幸せにしたい!」って思ってやってくるんだってー。 流産してしまっても、赤ちゃんは 「少しでもお母さんのおなかにいれて幸せだったよ」って思うんだってー。 私はうまれる前のことや、お腹にいるときのことは全く覚えてないけど、 きっと「この優しいお父さんお母さんの子供になりたい!」と願ってうまれてきたんだろうな~

Posted byブクログ