1,800円以上の注文で送料無料

あいうえおちゃん の商品レビュー

4.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/01

たまたま図書館で別の本を探していた時に偶然見かけて借りました。 なんと、森絵都さんによる四四五文字の軽快なリズムでひらがな言葉遊びがさく裂、個性的でシュールな荒井良治さんの絵が世界観を彩る。 こんなによく思いついたなあと感心しきり。途中投げやりになった?かもしれない、意味不明なも...

たまたま図書館で別の本を探していた時に偶然見かけて借りました。 なんと、森絵都さんによる四四五文字の軽快なリズムでひらがな言葉遊びがさく裂、個性的でシュールな荒井良治さんの絵が世界観を彩る。 こんなによく思いついたなあと感心しきり。途中投げやりになった?かもしれない、意味不明なものもある。 特に気に入ったものを抜粋してみた。短歌作りスランプに効きそう。 2001年6月単行本 2008年9月文庫版 うきうき うかれる うちゅうじん きらくで きままな きみでいい そよかぜ そよめく そらのたび まほうで まんじゅう まっぷたつ みかづき みんなの みちしるべ るんるん るるるん るんるるる

Posted byブクログ

2020/01/02

あるあるさんとこの探検隊のリズムで読んでる。お猿と薄毛とちょんまげ。気がついたらふと口をつくフレーズがいくつもできてしまいそう。

Posted byブクログ

2015/02/01

森絵都のあいうえおちゃんを読みました。 「あきすに、あったら、あきらめな」「いんどに、いったら、いんどかれー」といった5・4・4調のかけことばを集めたユーモア絵本でした。 森絵都というとシリアスな作品が多いので、突然こんな本を出してどうしたんだろう、と思ってしまいます。 まあ、...

森絵都のあいうえおちゃんを読みました。 「あきすに、あったら、あきらめな」「いんどに、いったら、いんどかれー」といった5・4・4調のかけことばを集めたユーモア絵本でした。 森絵都というとシリアスな作品が多いので、突然こんな本を出してどうしたんだろう、と思ってしまいます。 まあ、それなりには楽しめたのでそれでよかったのですが。

Posted byブクログ

2013/10/31

『あきすに あったら あきらめな』から『ん』まで、ひらがな五十音を四・四・五の俳句調にして紹介。 森絵都さんの軽快でセンスの良い言葉遊びは言わずもがな素敵なのですが、その言葉遊びに添えられる荒井良二さんのゆるくてユニーク、でもどこかブラックな絵柄が見事にマッチしていて相性抜群で...

『あきすに あったら あきらめな』から『ん』まで、ひらがな五十音を四・四・五の俳句調にして紹介。 森絵都さんの軽快でセンスの良い言葉遊びは言わずもがな素敵なのですが、その言葉遊びに添えられる荒井良二さんのゆるくてユニーク、でもどこかブラックな絵柄が見事にマッチしていて相性抜群です。 まさに“声に出して読みたい絵本”。どの頁から読んでも楽しめます。にやにやします。

Posted byブクログ

2013/07/30

やっと読みました。 小2の娘が音読してくれました。 難しいことを考えずに言葉遊び。 お気に入りは 「ぬいでも ぬいでも ぬいぐるみ」 かな♪

Posted byブクログ

2013/01/27

ユーモアセンス抜群の著者が・・・?森さんってそんな人??w いやいや、これは面白いっ!面白すぎるっっ!!ww 荒井さんの絵がまた面白くて素敵♪ 手元に置いて、気分転換に、息抜きに、いつでもサッと取り出して、パラパラ眺めたい絶品ですっww

Posted byブクログ

2012/07/31

「あきすに あったら あきらめな」 「みんなを みちびく みのもんた」 などなど、「あ」から「ん」までの文字を俳句風に、おもしろおかしく魅せてくれる。 森絵都の言葉へのセンスが光りに光る、ステキな作品!! 荒井氏の挿絵も秀逸。 オススメ☆

Posted byブクログ

2011/11/03

森絵都と荒井良二の絵本 あきすに あったら あきらめな から始まり きききの きたろう きっとくる ぬいでも ぬいでも ぬいぐるみ わいわい わらって わすれよう 素敵な言葉絵本

Posted byブクログ

2011/10/27

ついつい、リズムにのってなぞりたくなっちゃう。プッて、リアルに吹いちゃう。「あきすに あったら あきらめな」とかね。ふふふ。

Posted byブクログ

2009/10/07

語感に酔い、シュールさに苦笑い、そして感激する。 荒井さんの絵も絶妙でクスッと笑い、 ちょっぴりジーンとくる、 老若男女を問わずに楽しめる! 辛いとき、切ないとき、悲しいとき、 そんなときに開く一冊です。

Posted byブクログ