1,800円以上の注文で送料無料

大人のための英語多読入門 の商品レビュー

3.9

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/23

週1回の英会話はしているものの、今ひとつ効果が実感出来ず悶々としていた時にこの本に出会いました。 多読の三原則 ①辞書は引かない ②分からない部分は飛ばす ③進まなくなった本は後回し この原則に従って、本棚に置きっぱなしにされていた「The Phantom of the Op...

週1回の英会話はしているものの、今ひとつ効果が実感出来ず悶々としていた時にこの本に出会いました。 多読の三原則 ①辞書は引かない ②分からない部分は飛ばす ③進まなくなった本は後回し この原則に従って、本棚に置きっぱなしにされていた「The Phantom of the Opera」を手に取ってみた。 意外とスラスラ読めてストーリーを楽しんでいる自分がいる事にビックリ! この本には、レベル別の洋書リストが記載されているので、今後もかなり使えそう。 先日、子供にも英語の絵本を買ったので、家族で英語多読を楽しみたいです。

Posted byブクログ

2020/10/19

読解や読解指導を考えるにあたって参考になりました。自分の住む街の図書館に使うべき資料が手に取りやすい形で置いてある事実も再認識しました。

Posted byブクログ

2019/01/21

多読するにあたっての心構えや、手ほどきを例を踏まえて解説している。 ページの半分近くをFAQにあてていて心強い。 残りを多読に向いた書籍の紹介にあてている。 特に、シリーズ難易度別比較表は一見の価値あり。 また、インターネットでの情報(URL)も多く掲載されているので、これらを...

多読するにあたっての心構えや、手ほどきを例を踏まえて解説している。 ページの半分近くをFAQにあてていて心強い。 残りを多読に向いた書籍の紹介にあてている。 特に、シリーズ難易度別比較表は一見の価値あり。 また、インターネットでの情報(URL)も多く掲載されているので、これらをもとに自分で横展開していけるのもうれしい。

Posted byブクログ

2019/01/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

P174-5の「シリーズ難易度比較表」をみるためだけでも読む価値がある。第2部の紹介は繰り返し読んで新しい洋書との出会いを楽しんでいきたい。多読の仕方はいつもの三原則①辞書をひかない②わからない部分はとばす③進まなくなったら後回し

Posted byブクログ

2018/01/12

長年英語をスラスラと読みたいと思っていましたが、まさに渡りに船な一冊でした。ポイントとしては、辞書は引かない、わからない部分はとばす、進まなくなったら後回し、の3つで、とにかく楽しくたくさん継続的に読むということが語られています。ゆるく見えるのですが、100万語を目標にそして継続...

長年英語をスラスラと読みたいと思っていましたが、まさに渡りに船な一冊でした。ポイントとしては、辞書は引かない、わからない部分はとばす、進まなくなったら後回し、の3つで、とにかく楽しくたくさん継続的に読むということが語られています。ゆるく見えるのですが、100万語を目標にそして継続的に根気よく読む、という点は全くゆるくないので、しっかり時間をかけて続けることが必要なメソッドだと思います。 FAQが充実しており、なるほど読めるようになりそうだと思わせてくれるし、簡単な本でいいから継続できそうな気になります。また、そのために必要なおすすめの本もレベル別に細かくたくさん紹介されており、すぐに始められるように工夫されています。 本当に読めるようになるからこれから身をもって実践してみるつもりですが、英書を読みたい方、また、これまでの英語教育にもやっとした思いを持つ方にオススメだと思います。

Posted byブクログ

2017/09/27

多読の本も何冊か読んだけど大体言わんとしていることは理解した。 個人的には多読は非常に有効的であると思うけど、問題はどのタイミングで多読を始めるか、だ。 ある程度の英語力がなければやみくもに多読を始めてもあまり意味がない。 しかし「ある程度」の英語力がどの程度なのかの判断も...

多読の本も何冊か読んだけど大体言わんとしていることは理解した。 個人的には多読は非常に有効的であると思うけど、問題はどのタイミングで多読を始めるか、だ。 ある程度の英語力がなければやみくもに多読を始めてもあまり意味がない。 しかし「ある程度」の英語力がどの程度なのかの判断も難しい。 多読の本では英文法は必要ないと書いてあるが、やはりある程度の基礎力として英文法がわからないと多読も難しいんじゃないかなと思います。

Posted byブクログ

2017/09/04

大人は大人でもシニア世代が対象。でも、結構参考になったよ。 3年くらい続けたら、ヴァージニア・ウルフをすらすら読めるようになるの? ×瞬間翻訳  →「頭の中に場面を描きながら読み進める」   脳内劇場 英語脳  イメージ力 想像力  文頭から順に理解していく力  単語の置かれ...

大人は大人でもシニア世代が対象。でも、結構参考になったよ。 3年くらい続けたら、ヴァージニア・ウルフをすらすら読めるようになるの? ×瞬間翻訳  →「頭の中に場面を描きながら読み進める」   脳内劇場 英語脳  イメージ力 想像力  文頭から順に理解していく力  単語の置かれている位置で意味を理解する力 初心に返る 人間はうぬぼれる生き物ですから、今日の自分にできることはずっと以前からできていたように錯覚しがちです。 自分が話せるレベルの文章を中心に読む。

Posted byブクログ

2016/02/26

読みやすさレベルの基準がわかった。読むための洋書を如何にお金をかけずに入手出来るかが知りたいところです。その点図書館情報もあり助かった。状況をビジュアル化出来る本を読んだ方が近道らしい。

Posted byブクログ

2013/12/06

多読三原則を守って、易しい本を楽しみながら読み続ける、結局それしかないのね。知らない単語が気になる本を読んではだめ。「わかる」感覚を積み重ねる。本が読めない事を嘆くより、読み始めてみる。多読の会を開くのもよし。シリーズものはお勧め。図書館を活用して、お財布への負担は少なく。交流会...

多読三原則を守って、易しい本を楽しみながら読み続ける、結局それしかないのね。知らない単語が気になる本を読んではだめ。「わかる」感覚を積み重ねる。本が読めない事を嘆くより、読み始めてみる。多読の会を開くのもよし。シリーズものはお勧め。図書館を活用して、お財布への負担は少なく。交流会への参加、仲間との意見交換は動機づけになる。読書は個人の営みであると同時に、皆で読んで共有するものなのかもしれない。

Posted byブクログ

2013/09/08

[図書館] 読了:2011/12/24 ありがとう〜、この本のおかげで、単語集を捨てる決心がついたよ〜。 p. 93「『単語学習ゲームなどで語彙増強をしなければ、くっきりと理解することはできない。語彙を増やさなければ』という誤解に対する回答。 語彙増強の暗記をすることは、...

[図書館] 読了:2011/12/24 ありがとう〜、この本のおかげで、単語集を捨てる決心がついたよ〜。 p. 93「『単語学習ゲームなどで語彙増強をしなければ、くっきりと理解することはできない。語彙を増やさなければ』という誤解に対する回答。 語彙増強の暗記をすることは、English Learnerであり続けること。学習を続けても実践にはならない。皮膚感覚を磨かなければEnglish Userにはなれない。 英単語と日本語訳を結びつける形式の語彙増強法は、単語帳形式、問題集形式、ゲーム式のいずれにせよ、『英語脳』の形成を遅らせる。訳語のイメージに引きずられて、英米人がその単語にもつイメージを獲得しにくくする。」 p. 96「『辞書の引きどき』について。 何度も出会って、そのたびにどうしても意味がつかめず、本を読み終わっても綴りまで覚えていて、『あれはどういう意味だろう』と気にかかって仕方のない言葉、そういう言葉は『辞書の引きどき』がきている。そこまできてから引くと、最後のピースがうまらなかったいくつかのパズルが数個一斉に完成することになり、能率もよく、鮮明に記憶に残る」 あ〜これ、自分の実感として、その通りだわ…JTWとか読んでると特に。 p. 163「英語はリズムを大変重視します。難しい英語を書くレベルになっても、同意語のうちどれを選択するか、目的閣の関係代名詞を省略するか否か、を文法ではなくリズムの良し悪しによって決めることもしばしばあるのです。母音の音がどう、LとRが…と細かく気に病む前に、まずはリズムに乗りましょう。リズムに乗るためには不要な母音をそぎ落とす必要があり、リズムを追っているうちにだんだんカタカナ発音から脱却して発音がよくなります。また英語のリズムがわかってくると、いくつかの単語の切れ目も自然に想像がつくようになり、文の意味の理解に大変役立つのです。文章のどこまでがひとかたまりとして意味をなしているかを知るのは、句や説といった文法知識だけではないのです。」

Posted byブクログ