初恋の70%は、 の商品レビュー
山中さん良いねー
勉強も運動もそこそこできて割とモテる春日部は、不満もないが生きがいもない。陸上なんてマゾな競技だと思っていたのに、いつもグラウンドを走っている杉山を近くで見てから、気がつくと彼のことを考えていて――!?他2編収録。 いやいや良かったッス。春日部が杉山の怒った顔を思い出した2...
勉強も運動もそこそこできて割とモテる春日部は、不満もないが生きがいもない。陸上なんてマゾな競技だと思っていたのに、いつもグラウンドを走っている杉山を近くで見てから、気がつくと彼のことを考えていて――!?他2編収録。 いやいや良かったッス。春日部が杉山の怒った顔を思い出した2回目は笑いました。描き下ろしの杉山のツンデレ加減は最強です。 『少年について』・・・ひょんなことから自分の好きな人が軽い子が好きだと勘違いして、なるべくそう見えるように頑張るすれ違いが楽しい作品です。でもコレ勘違いしてなかったら告白もままならなかったかもしれないから、そう考えると良かったんでしょうね。 『恋と恋の間』・・・これ切ないねー。二人がその後上手くいくことを願うよ。描き下ろしが欲しかったなー。
ゴロー
2014/02/16 【好き】なんとなく再読したくなって。内容はほぼ忘却の彼方。 表題作タイトルの続きは思い込み?勘違い? モテ男:春日部×陸上部:杉山。 「スギヤマ」という名前だけ知っていた春日部が、実物の「杉山」を見かけうっかり妄想対象にしてしまう。 なんの接点も無かった二人...
2014/02/16 【好き】なんとなく再読したくなって。内容はほぼ忘却の彼方。 表題作タイトルの続きは思い込み?勘違い? モテ男:春日部×陸上部:杉山。 「スギヤマ」という名前だけ知っていた春日部が、実物の「杉山」を見かけうっかり妄想対象にしてしまう。 なんの接点も無かった二人が文化祭実行委員を通して仲良くなりついに恋人に。 描き下ろしでの杉山のツンデレっぷりに敬礼!(笑) 他→『少年について』攻の好みだと噂される軽い男を目指す必死な受が可愛かった。 『恋と恋の間』完全な片想いをこっそり見守るA→B→Cという構図がCの彼女出現によってA←→Bに。 切なさ演出が◎。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
山中ヒコさんを初めて読んだコミックスがあまり好みではなくて、でも高評価が気になって「エンドゲーム」を読んで打ち抜かれました。あの話はすご過ぎた! そして、三冊目がこの本でした。 表題作よりも、先輩の片想いをずっと見守っていた話の方が切なくて好きです。名前も知らない片想いっていいなあ。 ですが、表題作の 「………嬉しい……!!オレの好きな男が女子共に嫌われていく……!!」って台詞が何故かツボにはいって、思い出してはにやにやしてしまいます。 分かる、そういうの分かるよ! 皆が嫌っても、自分だけが好きならいいのです。 奇跡のような、そうでもないような、ハッピーエンドでよかったね、春日部くん。
Posted by
モテ男が、陸上部エースに一目惚れ。とまどいながらも、なんとか近づこうとする恋心にキュンキュンしました。
Posted by
ピュア過ぎてたまらん。 読みながら余裕で暴れました。 iPhoneで購入。 試し読みから購入まで一瞬。
Posted by
これは初恋同士の話だ! ってくらい読んでる方も照れてモジモジしちゃう。 人を好きになった時の臆病さとか、怪しいくらいの自己アピールとか犠牲的精神とか…イケメン形無しな健気さがいじらしいぜ春日部(泣) そんな恋する男を何だか上手く手玉に取ってる杉山も、小悪魔的に可愛かった☆
Posted by
さわやか青春モノ。女たらしが陸上一筋の部活少年に恋しちゃうって話(ざっくり)。 女の子と沢山付き合ってきたのに、実はこれが初恋という…可愛い!!きゅんきゅんしますw 部活少年が無愛想なんだけど、潔い性格でいい。 胸きゅん読みたい人にお勧め。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
デビュー作(?) 読んだの自体は発売直後だったりする。内容は至って面白い。素朴なんだけどグイグイ読ませるストーリーがこの人の魅力かと。学生モノがすごくいい。
Posted by
主人公が妄想癖のある池麺という私好みのシチュで、ぐるぐるしつつも行動派の主人公のおかげで、話はさくっと進んでいきます。好きです。
Posted by
BL. 高校生二人のほのぼのラブ話。 リアルよりも妄想のほうがエロいのが実に高校生らしくて素敵(笑)
Posted by
- 1
- 2