1,800円以上の注文で送料無料

恋愛指南 の商品レビュー

3.8

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

風紀の乱れを助長するとしてオウィディウスが追放される原因になったというこの本がどんな感じか興味が出て読んでみたんだけど、確かにこれは姦通を推奨していると取られてもしょうがないかもしれない(笑)。(古代ローマでの)いい女を見つけてナンパする方法、そして愛を長続きさせる方法、女性向けに男性を夢中にさせる方法が書いてあるのだが、旦那がいる女を落とすには旦那とも仲良くなれとか、不倫は暴き立てると燃え上がるから放置しろとか普通に書いてあって目当ての女性に他のお相手がいるのは当たり前のような書きぶりなのである。 目当ての女性についている奴隷を丸め込めなどと書いてあるのは微笑ましいが、その奴隷ともやりたかったら主人の方を落としてからにしろとか、キスした後は力づくで手籠めにしてOK,女性も無理やりやられるのが好きなのであるとまで書いてあるのはさすがにおいおいとなる。貞淑な女性は読まない様にという前書きがあるから、遊び人向けの本であることは確かだ。 男性向けには暗くて酔っぱらっている状態の夜の宴会で相手を見定めることがないように書いてあるが、女性向けには夜の宴会で(欠点をごまかして)男を捕まえるように書いてあったりと男女で逆のことが書いてあったりするのも面白い。ローマの奔放な恋愛模様をのぞき見できるようで楽しかった。

Posted byブクログ

2023/04/16

恋愛の心得 一、愛する対象となる相手を探せ 二、これぞと思う女性を口説き落とせ 三、その愛が長く続くよう努めよ

Posted byブクログ

2020/06/07

塩野七生さんの本に、この本の中から一節(女の膝に塵がついていたら取ってやるべし、ついてなくても取ったフリをするべし、とかの内容)引用が出てくるので読んでみた。 女に歳をきくな、とか、ハゲはみっともない、とか、2000年経っても不変の真実(?)が延々書き連ねてある感じでしょうか。...

塩野七生さんの本に、この本の中から一節(女の膝に塵がついていたら取ってやるべし、ついてなくても取ったフリをするべし、とかの内容)引用が出てくるので読んでみた。 女に歳をきくな、とか、ハゲはみっともない、とか、2000年経っても不変の真実(?)が延々書き連ねてある感じでしょうか。神話と史実(当時の日常)を交えた記述が多いので、注釈がやたらと多い。

Posted byブクログ

2018/10/08

なにが「恋愛指南」だよ、ボケwww とか 言いたくなるwwwww もう 「www」 としか言えない世界です。 第1章:どうやって女の子を口説くか 第2章:どうやって女の子とエッチできるか&どうやってセフレを作るか 第3章:どうやってオトコを手玉に取るか …まったくf^_...

なにが「恋愛指南」だよ、ボケwww とか 言いたくなるwwwww もう 「www」 としか言えない世界です。 第1章:どうやって女の子を口説くか 第2章:どうやって女の子とエッチできるか&どうやってセフレを作るか 第3章:どうやってオトコを手玉に取るか …まったくf^_^; でも たしかに 「恋愛」だけを存分に味わうのであれば、 結婚前提で落ち着いて付き合うよりも いわゆる“駆け引き”が 一番スリルがあって、楽しい部分かも。

Posted byブクログ

2017/07/18

これは、題名こそ『恋愛指南』(原題に近づけるとすると「恋愛の技術」とか?)とあるものの、内実はストーカー・レイプ指南本と言った方が近いかもしれない。 3巻本の形式を採り、最初の2巻が男性読者、3巻目のみが女性読者に宛てて書いてある。で、この1・2巻が実に胸糞悪い。「女は力ずくで...

これは、題名こそ『恋愛指南』(原題に近づけるとすると「恋愛の技術」とか?)とあるものの、内実はストーカー・レイプ指南本と言った方が近いかもしれない。 3巻本の形式を採り、最初の2巻が男性読者、3巻目のみが女性読者に宛てて書いてある。で、この1・2巻が実に胸糞悪い。「女は力ずくでものにされることを欲している」だとか、「闘技場でたまたま隣に座った婦人の体に触る方法」だとか…。しかし訳者の沓掛氏は1・2巻に徹頭徹尾表れるマッチョイズムについては何も仰られない。男性には別に不快なことではないからなのか、あえて書くことでもないと判断されたからなのか。 その不快感も3巻目を読むと少し和らぐ。オヴィディウスはここで不実が過ぎる男から身を守る方法を女たちに説いているのだけど、「そのせいで私がこんなことを忠告せざるを得なかった男はくたばるがいい」なんて言っている。それも結局はこんな忠告をすると余計に女性が意のままにならなくなるから、だろうけど。「自分の美貌に自惚れている男は信用がならない」は、名言ですね。 忘れちゃならないのはこの本はどちらかというとパロディー本の類であり、真面目な愛じゃなく浮気の方法を唆しているということである。ということで、1・2巻に頻出する女性蔑視的な表現は大真面目に受け止めるべきではないのかもしれない。それでもこの時代のローマに女性として生まれなくてよかったと思う。そんな本です。

Posted byブクログ

2015/07/10

当書で軽やかに愛の技術を説くオウィディウスが晩年には都雅から無限に遠いとさえ思われる生活を強いられたことについて残念に感じる。そう感じさせられるのは、当書の内容・言葉運びを成す洒脱さ、そして野暮さの無い洗練された様、それらが一級ものだからだろう。

Posted byブクログ

2015/02/21

あんまり読み込めた自信はないんだけど、恋愛ってきっと楽しいところもあるんだろうし、そういう楽しさを追求してるスタイルの本だとすれば、そういったセンス好きだなぁ・・・!でもこれが漠然とでも響くのは古典だからかも!

Posted byブクログ

2014/11/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 航海術や馬術のごとく恋愛にも技術がある。 愛の名著か背徳の書か、詩人に名声と流刑をもたらした書は男女に濃やかな知恵を授ける。 遊びの恋、戯れの愛、洒脱と雅とを離れず、知的にことをはこぶには…“黄金のローマ”時代の社会や風俗を鏡のごとく映し出す奇書。 [ 目次 ] [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2013/11/08

『恋愛指南』・・・ このタイトルはなかなか書店で買う時には変に意識してしまう・・・ 恋愛HowTo本じゃないし!岩波文庫だし!古代ローマだし!と、色々考えながらもとりあえず購入! 読み終わっての感想は、ローマの風紀結構乱れてたんだろうな~と(笑) 女を捕まえたければ闘技場行け!...

『恋愛指南』・・・ このタイトルはなかなか書店で買う時には変に意識してしまう・・・ 恋愛HowTo本じゃないし!岩波文庫だし!古代ローマだし!と、色々考えながらもとりあえず購入! 読み終わっての感想は、ローマの風紀結構乱れてたんだろうな~と(笑) 女を捕まえたければ闘技場行け! とか、 ゴミついてなくてもついてるフリして落としてあげて、親切具合をみせつけ~の、スキンシップ! などと恋に関するテクニックが書かれています。 1、2章は男性向けですが、3章は女性向けに書かれています。まあ、貞淑な女性には無縁のものらしいですが・・・

Posted byブクログ

2013/06/23

今のモテ本のタイトルにでもありそうですが…これ、紀元前に書かれたもの。    3部で構成されており、平たく言えば「女性へのアプローチ法」「交際を持続する方法」「女性の男の操り方」で構成。第1、2部は男性へのメッセージ、3部は男女両方へのメッセージに解せました。現在でも十分通用...

今のモテ本のタイトルにでもありそうですが…これ、紀元前に書かれたもの。    3部で構成されており、平たく言えば「女性へのアプローチ法」「交際を持続する方法」「女性の男の操り方」で構成。第1、2部は男性へのメッセージ、3部は男女両方へのメッセージに解せました。現在でも十分通用することが書いてあり、紀元前に書かれた内容とは思えないのが本音。とりわけ随所に記されたファッション、エチケット論は興味深かったです。    「髪も髭も確かな腕の持ち主に切ってもらうこと」  「鼻毛一本たりともたててはならない」  「女性は化粧をした後、化粧品を机の上に出しっぱなしのところを男性に見られてはならない」    身だしなみは大事ですが、今でも紀元前でも押さえるべきことは共通している部分が多いようです(笑)  また、本書は随所で神話を引き合いにして論を展開しており、これが読みづらくしている一方で、同書の味を出しているともいえる気がします。  岩波文庫で出版されているので、比較的容易に入手が可能…今度の月曜会も恋愛系の課題本ですので、あわせて読むと面白いかも??

Posted byブクログ