1,800円以上の注文で送料無料

おしまいの時間 の商品レビュー

4.1

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/05/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すっごく面白かった!!! 20歳かそこらの方が書いたの? ほんとすごい。 1人でもできることだけれど、どんなにつまらないことでも共有できる誰かの存在で、それはときにとても有意義な出来事に変化する。 確かにそうだな。

Posted byブクログ

2012/02/05

『ナタラージュ』を読んだら、ふと、読み返したくなったので、本棚から引っ張り出して、数年ぶりに再読しました。 主人公は、21歳の、和泉リカコ。 物語は、高校の時の演劇部の顧問、宮本先生のお葬式から始まります。 彼は、 「いずみさん  ごめんなさい  僕にはどうやら無理みたいです」...

『ナタラージュ』を読んだら、ふと、読み返したくなったので、本棚から引っ張り出して、数年ぶりに再読しました。 主人公は、21歳の、和泉リカコ。 物語は、高校の時の演劇部の顧問、宮本先生のお葬式から始まります。 彼は、 「いずみさん  ごめんなさい  僕にはどうやら無理みたいです」 という遺書を遺していました。 演劇部には、リカコの他に渡辺イズミという、もう一人の「いずみ」がいました。 宮本先生の年の離れた弟のワタルは、遺書に書かれた「いずみ」を探す為、二人に声をかけます。 首をかしげるリカコの横で、イズミは、それは自分だと断言します。しかも、今お腹の中にいる子の父親は、宮本先生だとも。 こうして、奇妙な関わりを持つ事になった三人ですが、最後には、意外な真実が判明します。 ああ、やはり、私は、彼女の文章が、何から何まで好きだな。 心に、体に、すーっと入る感覚です。

Posted byブクログ

2011/07/26

寝込んだ日に読んだ本。 すごく、不恰好な現実が淡々と、切々と、いとおしく流れています。 彼らにとっての日常は私にとっての非日常。 惹かれてしまうのは、やっぱりここには"ない”世界だからだろうか。

Posted byブクログ

2011/07/27

  再読。淡々と書かれてあるから読みすすめるのは楽だけど、本当は重い話です。イズミは妊娠した子供の父親になってくれる人を探す為にデートを繰り返しているし、ワタルは先生が死んだあとはずっと学校を休学したまま、それにリカコは不倫をしている。   不幸じゃないけど幸福でもない場所とい...

  再読。淡々と書かれてあるから読みすすめるのは楽だけど、本当は重い話です。イズミは妊娠した子供の父親になってくれる人を探す為にデートを繰り返しているし、ワタルは先生が死んだあとはずっと学校を休学したまま、それにリカコは不倫をしている。   不幸じゃないけど幸福でもない場所というのは確かにあって、そこはすごく安定しているけど、いつまでもそこにいるわけにはいかない。新しい場所に踏み出すのは怖いけれど、そうしない限り変化のないことに対する寂しさと日に日に強まる焦りからは抜けられないのだと思う。   私も、好きな人のバニラエッセンスのような存在になれたらと思う。空気でも水でもなくて、ないと何かが足りないって思ってくれるようなそんな存在。 ・ほかの人にはどうってことないことでも、あたしには、あたしの人生変わっちゃうくらい、大切なことだった。 ・大切なのは、そのときの自分が何を優先させたいかってことでしょう? ・本当につらい時、人は無理すらできない。 ・好きなときに、好きなことを、好きなだけしよう。

Posted byブクログ

2010/12/14

初めはありがちな恋愛小説だと思って、 だらだら読んでいたけど、 ちょっとした秘密というか真相が 後々に明らかになる展開が待っていて、 意外とラストの方は良かったかな。

Posted byブクログ

2009/10/07

痛くて、さびしくて、やるせなかった。でも、甘くて、冷たかった。一番きれいな死に方とか。面白いというか、刺さる。 誰にも嫌われないということは、誰にも愛されないということ。あいたい気持ちとちょっとリンク。

Posted byブクログ

2009/10/04

高校のときの先生が自殺したという知らせが届く。そこで再会した友人と、先生の弟との奇妙な関係。「ゴドーを待ちながら」という演劇をはじめて知ったのはこの本でした。

Posted byブクログ

2009/10/04

世界で一番美しい死に方、というのがなんだかもう。全体が霞んでいるように感じて、そこから歪みやゆっくりとした狂気が発生しているようにも思えた。でも最後、桜の吹雪が飛ばしていったようだった。すがすがしいです。狗飼さんの感性には感嘆した…

Posted byブクログ