1,800円以上の注文で送料無料

天才の時間 の商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/06/23

理論物理学では20代前半で業績が出てしまう。ニュートンの頃から。 物理学や数学者は20代が勝負。この時期にたっぷり時間の余裕があるかどうか。 哲学は10代。音楽は幼少期と10代。

Posted byブクログ

2013/04/20

面白かった。 なんだか元気が出た。 数学と文章の割合が8:2くらいの印象。6:4ぐらいだと個人的に嬉しかった。

Posted byブクログ

2011/07/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

たまたま図書館の返却コーナーにあったのが目につき借りて読んでみた。 ワンポイントでさらっと書かれているので、それなりに楽しく読める。 深く考えずに読む分にはいいのではないだろうか。 特に否定する気はないが、読み進めていてあれ、もうこの人について終わったのという物足りなさはある。

Posted byブクログ

2009/10/04

天才、と呼ばれる人たちには「熟成期間」のような時間がありますよ、んで、それがどんなだったかを紹介している本です。 あっさりと読めます。ちょこっとした時間で読めますし、おすすめです。

Posted byブクログ

2009/10/04

世に”天才”と呼ばれるアインシュタイン、ニュートン、ダーウィン、、、 そんな彼らの共通する”天才の時間” これを彼らの人生を振り返りながら、その生き様を知る本。 この本で面白いのは作者が選んだ天才、 北野武・鈴木光司、宮澤賢治の話がある点。 科学史を得意とする著者の視点から観...

世に”天才”と呼ばれるアインシュタイン、ニュートン、ダーウィン、、、 そんな彼らの共通する”天才の時間” これを彼らの人生を振り返りながら、その生き様を知る本。 この本で面白いのは作者が選んだ天才、 北野武・鈴木光司、宮澤賢治の話がある点。 科学史を得意とする著者の視点から観たこの3人も確かに天才なんだな〜と。 この本を読んで思ったのは、皆下積み時代が長いこと。 つまり世の中に”天才”なんて存在しない。 皆”秀才”であって最後まで”秀才”でいられる人が”天才”であると。 もっと言えば、何でも一度は死ぬ気でやらないと身に付かない。 そんなことが理解できる。 いや〜かなり面白い本。

Posted byブクログ

2009/10/07

暇な時間をなにに使うか。 樽の中の熟成は、その人物の才能を醸成するだけでなく、まろやかな人格も形成することがおおいようです。僕が個人的につきあいのある天才型のひとはみな芯が強く、決しておこらせてはいけないというような威風を供えていますが、同時に周囲に対する気配りも欠かしません。切...

暇な時間をなにに使うか。 樽の中の熟成は、その人物の才能を醸成するだけでなく、まろやかな人格も形成することがおおいようです。僕が個人的につきあいのある天才型のひとはみな芯が強く、決しておこらせてはいけないというような威風を供えていますが、同時に周囲に対する気配りも欠かしません。切れ味鋭い鋼の精神をまろやかな人格がおおっているような感じです。

Posted byブクログ