シャイニング 新装版(下) の商品レビュー
映画とは結末が全然違う! 映画では男の子の特殊な能力が全く活躍していないし、核心である家族の物語を省いている。代わりに鮮烈な映像の数々を見ることができるが。 結末に近づくにつれて、緊張感がどんどん増して途中で止められなかった。 悪意、殺意のどす黒い心の動きや混乱した意識を描...
映画とは結末が全然違う! 映画では男の子の特殊な能力が全く活躍していないし、核心である家族の物語を省いている。代わりに鮮烈な映像の数々を見ることができるが。 結末に近づくにつれて、緊張感がどんどん増して途中で止められなかった。 悪意、殺意のどす黒い心の動きや混乱した意識を描ききっているところが作者の真髄と思った。 汚い言葉=悪という位置づけか。 『IT』なども読みたい。
Posted by
続編を読んで、どうも気になって再読。キューブリックの映画のイメージが強烈なため、こんなエンディングだったかと。すごく古典的なホラー。
Posted by
ダニーと、彼の持つ不思議な力“輝き”が中心に描かれているだけでなく、父親の心理描写も原作では多く描かれている。 アルコール中毒になった父親が、教師という仕事から離れざるを得なくなったことや、アルコールが原因で息子ダニーを傷つけてしまったことなどに悩み、後悔し、アルコールを断ち切ろ...
ダニーと、彼の持つ不思議な力“輝き”が中心に描かれているだけでなく、父親の心理描写も原作では多く描かれている。 アルコール中毒になった父親が、教師という仕事から離れざるを得なくなったことや、アルコールが原因で息子ダニーを傷つけてしまったことなどに悩み、後悔し、アルコールを断ち切ろうと努力するが、うまくいかない生活のためにアルコールに依存したくなり迷い葛藤する。 こういった描写がされているのは、キング自身がアルコール依存症であったからかもしれない。 物語のラストも映画と原作では随分異なっている。 映画では、ダニーに焦点が当てられていないため、ダニーを救おうと孤軍奮闘するハローランといった描写はあったのかどうかさえ憶えていない。 不思議な力や迷い悩む父親など単なるホラーというよりは、ファンタジーな要素もある作品だった。 確かにキングの描いた「シャイニング」と映画「シャイニング」とは同じであって同じでない。キングに不満があっても仕方ないかもしれない。 それでも映画は視覚的な効果は最大限に活かされた魅力のある作品だと思う。 映画には映画の、原作には原作の、それぞれに面白さのある「シャイニング」。 映画を観てから原作を読んだわたしは、またもう一度映画を観たくなった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ホテルに何か怪異があることはハッキリしているのに、なんだかんだと理由(主に経済的な)をつけてホテルを離れられない一家。 本当に怪異がのっぴきならないところまで来たと思った時にはもう遅く、ジャックは取り込まれた後だった…。 もう、ここまでくると読むのがやめられません。 狂ったジャックと雪に閉じ込められたウェンディとダニーがどうなるのか。 一命を顧みずにダニーを助けに向かうハローランは間に合うのか!? 作者は気に入ってないらしい映画の方も見たくなりました。 続編があるらしいので其方も読みたいです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
上下巻、読み応えあった~。 ダニーだけが生き残るのかと思ったら瀕死の状態ながらママのウェンディも助っ人に駆けつけた黒人のディックも生きててほんとほっとした。 あんな凶暴化して罵詈雑言を吐くジャックを、”あれはパパじゃないのよ、ホテルが乗り移ってあーなってるのよ”って言えるのがすごい。まぁそうなんだろうけど。 ディックとダニーの友情の話しでもあるんだね。 たった一回会っただけなのに自分の命を懸けて救いだすなんて。また飛行機で隣合わせた女性や猛吹雪の中でスノーバイクを貸してくれた”かがやき”を持った親切な人たちにも救われた。 読後感は爽やか。 キーワード 児童遊園のライオン、犬、うさぎ 仮面 パーティ ボイラー室
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いや〜怖かった。 映画よりも詳細で、シャイニングの意味がよく理解できる。 何より少年ダニーがポイントだったとは! 読みながら5歳にしては賢すぎだろうと思いながらも、すこぶる応援してしまうのだった。 コックのハローランがラストで見た影のような蜂の大群のようなもの。人の心に入ってきて操る“それ”。 なんだか非常に現実的で、迫るものがあった。
Posted by
上下巻の感想をまとめて。 新作『ドクタースリープ』がこれの続編だということで読んでみた。スティーブンキングを読むのは三作目だけどやはり☆3つ。スティーブンキングは後からじわじわ良さに気付くという面もあるのだけど、読み終わった直後は毎度の小噺というか挿話に疲れ果てる。ちょっとした...
上下巻の感想をまとめて。 新作『ドクタースリープ』がこれの続編だということで読んでみた。スティーブンキングを読むのは三作目だけどやはり☆3つ。スティーブンキングは後からじわじわ良さに気付くという面もあるのだけど、読み終わった直後は毎度の小噺というか挿話に疲れ果てる。ちょっとした比喩や小噺を入れてくるから、ワンセンテンスが長くて読みづらい。でも下記の引用のような秀逸な文も少なくないのでやはりまた読んでしまうだろう。
Posted by
ドクター・スリープを読むための予習として 映画とは結構違うんだなぁというのを再認識。書き込み量は圧倒的に小説だけど、怖さはやはり映画の方か
Posted by
ドクター・スリープを読む前に再読。久しぶりのキング(そして洋書。和書とはテンポが違う)のため、上巻は読むのに少々てこずったが、下巻は数時間で一気に読了。ジェットコースターに乗ったようにハラハラと楽しめて読めた。映画とはエンディングが違うがどちらも違った良さがあると思う。
Posted by
ダニー、大人っぽすぎないか、と思った。 小説でも怖いのに、映像はもっと恐ろしいだろうなーと感じた。 キング自身は気に入っていないらしいが、少し興味がある。 夏なので、もっとホラーも読みたいと思った。 でもまずは、宿題の源氏物語(~_~)
Posted by