1,800円以上の注文で送料無料

消える大学 残る大学 の商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/05/18

副題のほうがただしい内容を示している、アメリカの大学から学ぶ大学の差別化(本来は全ての大学がそうなるべきという主旨で書かれているが)アイデア集。

Posted byブクログ

2014/10/13

本当は、星をあと1つ2つはつけたい。 著者は時々テレビにコメンテータ等として出演するのを見かけるが「米国かぶれのちょっと嫌な奴」だと思っていた。これを読んで、そういう印象を持ったことを申し訳なく思う。 現在の大学(少数の高人気を維持するブランド大学を除く大半の普通または普通以...

本当は、星をあと1つ2つはつけたい。 著者は時々テレビにコメンテータ等として出演するのを見かけるが「米国かぶれのちょっと嫌な奴」だと思っていた。これを読んで、そういう印象を持ったことを申し訳なく思う。 現在の大学(少数の高人気を維持するブランド大学を除く大半の普通または普通以下の大学)の問題点を仔細かつ正確に指摘している。 大学に身を置く私には非常に刺激的かつ今まで漠然と問題とは感じながら、これは普遍的な問題ではないと思い込もうとしていたことが、やはり大問題であったことを再認識させてくれた。 本書で指摘されていることを、正論(らしきこと?)で否定したり批判する大学関係者もおそらく多いと思うが、これを認めるか認めないかが数年後にその大学の存否を決定するのではないだろうか。 ではどうするのか。もしかしたらどうしようもないのかも知れない。私の勤務先も含め、多くの大学が消滅していくという現実に身を任すしかないのだろうか。

Posted byブクログ

2013/08/16

ICUを出て、アーモスト大学で学ぶなど、リベラル・アーツを知り尽くした方が、桜美林など大学改革に携わってきた立場から書いたものですが、私自身いろいろ読んできただけに、この本は月並みであまり面白いものではありませんでした。入学定員の半数は入試によらなければならない、しかし、大手前大...

ICUを出て、アーモスト大学で学ぶなど、リベラル・アーツを知り尽くした方が、桜美林など大学改革に携わってきた立場から書いたものですが、私自身いろいろ読んできただけに、この本は月並みであまり面白いものではありませんでした。入学定員の半数は入試によらなければならない、しかし、大手前大学では辞退率が低く80%をAO、推薦入試で許可してしまったことがある!との記載が。あまり名誉でない、複雑な話です。また、大学にとっての商品は「学生」ではなく、「単位」であるという考え方の基にコスト意識を持っていかないといけないという主張には納得ですね。学生が大学の商品であるというのは、やはり失礼な話であって、お客様である学生に単位を提供していくということになるわけですから。

Posted byブクログ

2012/08/19

少子による、定員割れ・全入時代。大学経営(?)が厳しい時代。に、どうしたら生き残れるか?魅力ある大学とは?受験生やその親より大学関係者に熟読し、猛省して欲しい一冊。(具体的な大学名のランキングやこき下ろしではないので、悪しからず。) 12/08/17-86

Posted byブクログ

2012/06/07

大学の役割とは何か?について、最後まで問い続けている本だと感じた。大学の欠陥を列挙し、1つひとつについて対処法を示す書き方で読みやすかった。大学教員、学生、職員、組織体制など多角的に「大学」の問題点について述べている。大学進学する場合、私もそうであったようにほとんどの学生が確固と...

大学の役割とは何か?について、最後まで問い続けている本だと感じた。大学の欠陥を列挙し、1つひとつについて対処法を示す書き方で読みやすかった。大学教員、学生、職員、組織体制など多角的に「大学」の問題点について述べている。大学進学する場合、私もそうであったようにほとんどの学生が確固とした目的・目標があるわけではないと思う。そんな中で、入学後路頭に迷わないように「教育の場」としての大学の役割は大きい。 学生側にも「大学という環境をフルに利用してやろう」という貪欲な姿勢が益々求められてくると感じた。

Posted byブクログ

2012/03/06

大学人、必読。 当たり前ですが、「大学のミッションとは何か?」を問うことの大切さが主張されます。 GPAシステム(生徒の成績評価システム)についても紹介されています。 これからたくさんの大学が淘汰されていきますから、本書のような観点が必要とされ、ますます取り上げられていくでしょう...

大学人、必読。 当たり前ですが、「大学のミッションとは何か?」を問うことの大切さが主張されます。 GPAシステム(生徒の成績評価システム)についても紹介されています。 これからたくさんの大学が淘汰されていきますから、本書のような観点が必要とされ、ますます取り上げられていくでしょう。

Posted byブクログ

2011/05/11

全国の大学生に。 現場で働く教職員の方々に。 大学の近隣に住んでいる地域の方に。 ぜひ読んでほしい1冊。 文章もとても読みやすいです。 大学関連の書籍を読んだ中で、一番素晴らしいと感じました。 大学生活を充実させるためにどうしたらいいのか悩んでいるみなさん。 「大学を変える...

全国の大学生に。 現場で働く教職員の方々に。 大学の近隣に住んでいる地域の方に。 ぜひ読んでほしい1冊。 文章もとても読みやすいです。 大学関連の書籍を読んだ中で、一番素晴らしいと感じました。 大学生活を充実させるためにどうしたらいいのか悩んでいるみなさん。 「大学を変える」ための施策、ここにあります。

Posted byブクログ