1,800円以上の注文で送料無料

すてきなひとりぼっち の商品レビュー

4.6

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/12

「さよならは仮のことば」の 赤んぼうだったぼくは ぼくの年輪の中心にいまもいる という一節が特に好き。 勝手に昔の自分は死んだと思っていたので。

Posted byブクログ

2024/03/10

不肖はじめて谷川俊太郎の詩集を手に取った。 私の大切な友人が、女性関係の派手な人、らしきことを言っていた。 それが本当かどうか私には分からないが、素直な人ではあるんだろう。 あちらこちらに死の匂いがするのは意外だった。 女性がもつ手帳のようにコンパクトで、素敵な装丁でおめかしした...

不肖はじめて谷川俊太郎の詩集を手に取った。 私の大切な友人が、女性関係の派手な人、らしきことを言っていた。 それが本当かどうか私には分からないが、素直な人ではあるんだろう。 あちらこちらに死の匂いがするのは意外だった。 女性がもつ手帳のようにコンパクトで、素敵な装丁でおめかしした本だ。

Posted byブクログ

2024/02/21

雪の降る夜、 もう限界だと思った夜、 気づいたら足が本屋に向かっていて、 縋るように買った 帰り着き 泣きながら 声に出して読んだ 谷川俊太郎さんに助けられ 私は今もこの世界にいます

Posted byブクログ

2023/10/15

解説によると谷川俊太郎は、 人は幸せに生まれ、幸せに生き、幸せに還る という人間の真理に早くから気付き、そこからブレたことがないらしい。 …だから照れくさいことも惜しげもなく言えるのか! 純粋培養少年みたいな詩もあれば小難しい詩もある。 愛の言葉を囁く、というか大声で叫んじ...

解説によると谷川俊太郎は、 人は幸せに生まれ、幸せに生き、幸せに還る という人間の真理に早くから気付き、そこからブレたことがないらしい。 …だから照れくさいことも惜しげもなく言えるのか! 純粋培養少年みたいな詩もあれば小難しい詩もある。 愛の言葉を囁く、というか大声で叫んじゃうような詩も。 人間の美しくてきらきらな部分がふんだんに。 おちんちんについてのびやかに語る詩もある。子どもがきやっきゃしそう。 遊びうたみたいな詩もあるのだが、それもまたかわいい。まんじゅうのやつは韻がかわいい。全部ひらがななのも相まってかわいい。 タイトルの詩も爽やか。どこか励まされるような。

Posted byブクログ

2023/09/24

生きること、1人で生きているということ。 でも1人では生きていないということ。 「遠い国からやってきた」の対となる詩集で その中でも「空に小鳥がいなくなった日」に収録された詩にあまりにも惹かれてしまう。

Posted byブクログ

2023/01/04

表題作と装丁がパーフェクトに良くて買った。 読んでみたら素晴らしく良かった。 久しぶりにこんなに響く詩集読んだ。うれしい。 今の自分だから心にぐんぐん染み込むのかもしれない。 違う時期に読んだら全く違う感想を抱いてたのかもしれない。 『すてきなひとりぼっち』、自分自身にもとても...

表題作と装丁がパーフェクトに良くて買った。 読んでみたら素晴らしく良かった。 久しぶりにこんなに響く詩集読んだ。うれしい。 今の自分だから心にぐんぐん染み込むのかもしれない。 違う時期に読んだら全く違う感想を抱いてたのかもしれない。 『すてきなひとりぼっち』、自分自身にもとてもしっくりくる詩だけど思い浮かぶのはあの人ひとりだ。 『あお』もいい。 『さよならは仮のことば』『さようなら』『じゃあね』あたりもいい(なぜか別れの詩ばかりだ)。 そのほかにも、ふっと読んでいいなあと思うものばかり。 彼に軽く読んでもらったら『願い』が好きと言っていた。 今だからこれが刺さるって。 ずっと大事にしよう。

Posted byブクログ

2021/08/16

綺麗な装丁とタイトルに惹かれ、衝動的に購入。 きらきらとすきとおるような情景が浮かぶ詩が胸にすっと染みました。 ・あお ・子どもは笑う ・朝 ・窓のとなりに ・朝のかたち ・すきとおる ・黄金の魚 1923 ・ほほえみのわけ 2週間前に誕生した我が子に読み聞かせたいと思います...

綺麗な装丁とタイトルに惹かれ、衝動的に購入。 きらきらとすきとおるような情景が浮かぶ詩が胸にすっと染みました。 ・あお ・子どもは笑う ・朝 ・窓のとなりに ・朝のかたち ・すきとおる ・黄金の魚 1923 ・ほほえみのわけ 2週間前に誕生した我が子に読み聞かせたいと思います。

Posted byブクログ

2021/05/02

まなび 本を たくさん 頭の中に あるばむを 一冊 胸の中に そして 出来るなら 天国を 心に深く わたしはもちたい くるかもしれぬ 独りの時のために

Posted byブクログ

2021/02/27

少し詰まってる時に開きたくなる本。 子どもが産まれたら、たくさん触れさせてあげたい。 意味や意図が分からない詩や納得や共感出来る詩まで色んな感性に触れられる。

Posted byブクログ

2020/10/03

大好きな詩がたくさんある。 九月 子どもは笑う 朝 願い 泣いているきみ あげます よげん どうして一緒にいるんだろう けんかならこい しぬまえにおじいさんのいったこと はな すきとおる はだか がいこつ ひとり さようなら 男の子のマーチ いつか土に帰るまでの一日 また 百歳...

大好きな詩がたくさんある。 九月 子どもは笑う 朝 願い 泣いているきみ あげます よげん どうして一緒にいるんだろう けんかならこい しぬまえにおじいさんのいったこと はな すきとおる はだか がいこつ ひとり さようなら 男の子のマーチ いつか土に帰るまでの一日 また 百歳になって 62 じゃあね これ図書館で借りて読んだんだけど、あまりに好きな詩が多すぎたのでちゃんと買いたいなぁと思った。1300円。文字量の割に安くないけど。欲しいなぁ。この言葉を持っていたいな。

Posted byブクログ