「売り場のプロ」はこうして生まれる! の商品レビュー
【事例XXX】 この人はこうやった。 あの人はこうやった。 だからこうなった。という事例が 紹介されていく本。 事例として取り上げられている人々の 最も強みであるところだけにふれているので ためになるといえばためになるけど、 なんだか歯がゆい気分。 とはいうものの、参考にな...
【事例XXX】 この人はこうやった。 あの人はこうやった。 だからこうなった。という事例が 紹介されていく本。 事例として取り上げられている人々の 最も強みであるところだけにふれているので ためになるといえばためになるけど、 なんだか歯がゆい気分。 とはいうものの、参考になる本の紹介、 販売員としてのマインドの持ち方や、自分の ロールモデルなど見つけることができる本だと思います。
Posted by
アパレル業界の繁盛店の成功事例が数多く紹介。飲食と同様、アパレルも給与が安い分、販売員にはそれなりのマインドが必要。同時にスタッフの定着が悪いのも共通点。単価が低い商品を扱う専門店の店長が読むには最適な本。店長の人格以上に、店は成長しないという言葉には共感。
Posted by
商売とは何かを根本から問うた本。 ある程度キャリアを積んでからの体験談が多かった。新人時代の苦悩の乗り越え方とかもあると良かった。
Posted by
●顧客は商品とともに「ショップスタッフの個性やサービス精神を買っていく」 →商品をこえて個性やサービスにお客様がつく ●スタッフの接客力を上げるのに一番強いのは「一緒に接客をして成功体験をさせること」 ●五適の法則 「適時・適量・適価・適品・適質」 ○業種・業態・店舗の大小...
●顧客は商品とともに「ショップスタッフの個性やサービス精神を買っていく」 →商品をこえて個性やサービスにお客様がつく ●スタッフの接客力を上げるのに一番強いのは「一緒に接客をして成功体験をさせること」 ●五適の法則 「適時・適量・適価・適品・適質」 ○業種・業態・店舗の大小を問わず、ショップスタッフを大切にしない企業は生き残れません。ショップスタッフを評価しない店は、そのまま顧客からも「評価されない店」に直結していくことになります。 ●接客における5S 「study学習 sincerity誠実 smile笑顔 speedy迅速 smartness機転がきく」 ●接客における5A 「アタマニクルナ アワテルナ アセルナ アキラメルナ アテニスルナ」 ○「店は店長の人格以上にはならない」 ○「専門店は 店長産業」 ●CS(Custmer Satisfaction)と同時にSSS(Sales Staff Satisfaction)を。
Posted by
- 1