センゴク天正記(2) の商品レビュー
信長・秀吉に仕えた武将仙石秀久(権兵衛)を主人公にした戦国成長物語第二部第二巻。 武田の高天神城後詰、長島一向一揆攻略に従軍する権兵衛。その中で家来の統率を図ろうとするが。。。 後詰の遅れに激高する家康、落城後の信長とのやり取りが一つの見どころか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
織田信長軍、水の要害・伊勢長島城の一向衆を攻略! 鉄砲を使った、史上最も苛烈なる包囲殲滅戦が始まる!! 合戦場における主力武器は弓から鉄砲へ──日本の合戦が大きな転換点を迎えようとしていた激動の時代。武田、本願寺ら巨大勢力によって信長包囲網が完成されつつある中、織田軍の“時間との戦い”が始まる!!(Amazon紹介より)
Posted by
粗葉粕太郎と名乗る盗人を家臣にした権兵衛は、徳川家への援護のため出陣した先でその男の鉄砲の才を目の当たりにする。 一方、信長は本願寺との戦に備え、徳川への武田戦の後詰が出せずにいた。家康は沸き上がる怒りを訴えるため対面するが、信長の目を見て全てを察する。 ――鬼にならなければ負け...
粗葉粕太郎と名乗る盗人を家臣にした権兵衛は、徳川家への援護のため出陣した先でその男の鉄砲の才を目の当たりにする。 一方、信長は本願寺との戦に備え、徳川への武田戦の後詰が出せずにいた。家康は沸き上がる怒りを訴えるため対面するが、信長の目を見て全てを察する。 ――鬼にならなければ負ける。 覚悟を決めた信長は、一向衆の殲滅戦に臨む。 (2008/8/7 読了)
Posted by
ごんべが中間管理職に苦悩しつつも、持って生まれた陽性の気質が前向きで読んでて爽やか!秀吉や信長の上に立つ人間の孤独がごんべの目を通して伝わってきます。特に信長の常に極限状態に置かれる状況と孤独感が凄まじくって、…でも壮絶に色気。恐いけども。
Posted by
センゴクがちょっと成長した感じです。 長島とか長篠とかどうでもいいから、早く中国進出しないかなぁ 三木合戦マダー?
Posted by
- 1