1,800円以上の注文で送料無料

Hybrid Child の商品レビュー

4.5

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/10/14

とても泣きました。 BL作品としてももちろん素晴らしいと思いますが、BLを敬遠している人にも是非読んでほしいです。 それぐらい良い作品だと思います。

Posted byブクログ

2011/06/03

BLと片づけてしまうのがもったいない。しかしBLだからこそできるストーリー。まさかBLで泣かされる日が来るとは。優しいBLと称しましょうか。春菊さんの必死な男の子が相変わらず可愛らしいv そして幕末~明治初期ネタ。この時代の服がまたつぼ

Posted byブクログ

2011/02/23

声優さんにひかれてドラマCDから入った作品。 そのため、声に違和感が…ということは一切ありませんでした。 3つのお話がきれいに繋がっていて、悲しいけど、苦しいけど、胸がほっこり暖かくなります。 涙ナシでは読めません。 だいすきな作品です。

Posted byブクログ

2012/05/03

私が今まで読んだ本のなかで1番好きな作品。 読み返した回数が1番多い作品。この本に出会えてよかったと思うし、もっとたくさんの人に読んでほしい。 普通にただ泣けるなんてもんじゃないです。 私は第一話、第二話を読んだ時点でうるっとしかこなかったんですが、第三話でおえつがでる程、目...

私が今まで読んだ本のなかで1番好きな作品。 読み返した回数が1番多い作品。この本に出会えてよかったと思うし、もっとたくさんの人に読んでほしい。 普通にただ泣けるなんてもんじゃないです。 私は第一話、第二話を読んだ時点でうるっとしかこなかったんですが、第三話でおえつがでる程、目が腫れる程泣いてしまいました。 なんともいえない切なさ。 すべての話がところどころリンクしていて、読んでいて楽しくもありました。 個人的に壱のポジションがとても好きです。黒田と月島を見守ってる感じがたまりません。 お守りを交換するシーンが好きです。 ここでも壱がいい仕事してる。 第三話の1番最後のページの言葉が切なくて切なくて、読み終わってしばらくしても涙がとまりませんでした。 ほんとに好きな作品です。 春菊さんにはこの様な作品をもう1度描いて欲しいです。

Posted byブクログ

2010/06/27

中村氏にしてはBL要素は少ない。 描写もほぼないし。 私の中の括りでは『マンガ』ですね。 H・C(ハイブリッド・チャイルド)は持ち主の鑑。 持ち主の愛情度合いを反映して 成長する 綺麗な物だけ見ても、与えても、心が成長しないと体も成長しない。 切ない『恋心』が垣間見れる3作品...

中村氏にしてはBL要素は少ない。 描写もほぼないし。 私の中の括りでは『マンガ』ですね。 H・C(ハイブリッド・チャイルド)は持ち主の鑑。 持ち主の愛情度合いを反映して 成長する 綺麗な物だけ見ても、与えても、心が成長しないと体も成長しない。 切ない『恋心』が垣間見れる3作品。 と、言っても3作品が根底で繋がっています。 お話自体は面白いと思った。 ただ、誰が誰だか判らなくなる… せめてキャラの服装だけでも今までとは全く違った物にして欲しかったかも。

Posted byブクログ

2010/06/20

 ハイブリッドチャイルドとは、持ち主の愛情度合いを反映して成長する人形でも人間でもない存在。  時代は、架空の明治維新後。  中村春菊、司馬遼太郎の一連の幕末物のファンじゃないっすか? なんつーか、司馬遼太郎の幕末物に共通する、切なさや空しさをすごく感じるんですけど。司馬遼太郎が...

 ハイブリッドチャイルドとは、持ち主の愛情度合いを反映して成長する人形でも人間でもない存在。  時代は、架空の明治維新後。  中村春菊、司馬遼太郎の一連の幕末物のファンじゃないっすか? なんつーか、司馬遼太郎の幕末物に共通する、切なさや空しさをすごく感じるんですけど。司馬遼太郎が題材に選らんだのは、新撰組、土方歳三、坂本龍馬、大村益次郎…と結局は時代の流れに飲み込まれ儚く散っていったものたちばかりだ。まぁ、そっち側のほうがドラマになるからといわれればそれまでなんだけど、でも、それだけじゃないものがあると思う。  で、その同じような空気というか、オーラみたいなものを強く感じた。    ま、それは、ハイブリットチャイルドが生まれる経緯の話があるから、それだけなのかもしれないけれど。  好きだという思いの、強さや切なさが胸にしみてくる良作。  酔って読んだら、えらいことになったww  Cさん、C.Nさん、紹介してくれてありがとう。  …生きて、これ読めて、ホントよかったよぉ!!

Posted byブクログ

2010/03/16

友達のオススメ。個人的にはほのぼのが好きなので、ちゅー程度の軽いものを勧めてくれました。行為シーンは省かれていますが、朝チュン要素はあります。 最後の話が私は好きです。せつなくて爽やか。

Posted byブクログ

2010/02/11

人に限りなくちかい人形。感情もあるし成長もする。彼は何を思ってそれらを作り出したのか・・・。人形と共に生きる者たちの様々な想いを綴った作品。

Posted byブクログ

2009/10/07

この頃の中村さんとても好き。 というのは、この頃の中村さん、私が歴史ジャンルで扱ってる人たちを 同人でやってらっしゃったので^q^。 ハイブリットチャイルドて実はその人物たちがモデルだったりして。 純粋にこの作品だけでも面白かったです。中村さんが一番輝いてた頃。

Posted byブクログ

2009/11/04

貸したら友達に怒られました。 「良い話すぎるよ!どーしてくれるんだ明日仕事なのに!  再起不能になるじゃんかー!(←号泣後)」 月島…。

Posted byブクログ