1,800円以上の注文で送料無料

おこだでませんように の商品レビュー

4.5

182件のお客様レビュー

  1. 5つ

    95

  2. 4つ

    46

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2025/01/31

題名から、何となくストーリーは予想できたけど、先生をみて、涙がぼろぼろ落ちてきた。 子どもと関わる全ての大人に読んでほしい。 そして、子どもの目線になるゆとりを持てることを願う。

Posted byブクログ

2025/01/11

こどもが本屋さんで欲しいというので買ってみた。読み聞かせしながら私が泣いていた。とても気づきのあるいい絵本でした。

Posted byブクログ

2024/09/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これは子どもと関わる全大人が読むべき絵本です。 今年の七夕、我が子が短冊に書いたお願いが「かみさまにおこられませんように」でした。 タイトルを見て共感できる箇所があるかも?と軽い気持ちで借りたのですが、私の心に刺さりまくり。 寝かしつけの際に読み聞かせながら涙が止まらなくなり、「ティッシュで拭いて?もう泣かないでー?読むの終わりにしよう」と慰められるほどでした笑 主人公は小学生になったばかりの男の子。 家には小さな妹がいます。 何か企みがあって悪さをしてるんじゃない。自分なりに一生懸命やってるし、前に何をしたらほめられたのかも覚えてる。それなのに、怒られてばっかり。 この絵本を読むと、大人がいかに子どもの一部分だけを切り取って見て、大人の都合で叱っているのかを思い知らされます。 もちろん暴力はいけないけれどその理由を説明する機会は設けなくてはいけません。 後半、主人公の男の子も短冊に「おこだでませんように」と書いたと分かって涙腺崩壊です。 自分の行動や気持ちを説明する言葉を持たない子どもとの向き合い方を今一度考えなければと思わせてくれました。 ちなみに読み終えた後の我が子はケロリとした顔で「おやすみー」と言い、すぐに寝入りました。星4つなのは、つまり子どもより大人に刺さる絵本だからです。

Posted byブクログ

2024/06/28

昔読んだことがある気がするが手にとってみた。 今どきなら主人公はヤングケアラーや発達障害児と呼ばれるのだろうが、怒られてばかりの子どもはきっとそうした子に限らずいるだろう。 子どもたちが心の内に抱えている思いや事情を聞くことの大切さを教えてくれる1冊だと思う。

Posted byブクログ

2024/06/26

何年も前、タイトルの意味も???のまま、初めて読んだとき 涙が…… 〈ぼくはいつもおこられる。  たなばたさまにおねがいをかいた。ひらがなひとつずつ、こころをこめて…。〉 大型絵本を借りてきました。 子ども食堂での読み聞かせは、年齢もまちまちでとても難しいです。 食事の後で ...

何年も前、タイトルの意味も???のまま、初めて読んだとき 涙が…… 〈ぼくはいつもおこられる。  たなばたさまにおねがいをかいた。ひらがなひとつずつ、こころをこめて…。〉 大型絵本を借りてきました。 子ども食堂での読み聞かせは、年齢もまちまちでとても難しいです。 食事の後で みんな暴れています((´∀`))し さあ、集中してくれるかな? ≪ たんざくに おこられませんように ねがいこめ ≫

Posted byブクログ

2024/05/22

2回目以降は更にきゅっと胸が苦しくなる どんな気持ちでいたか 知っているからこそ 優しさが伝わるからこそ 涙無くして読めない絵本 親だけでなく、大人として 子どもたちの背景にどんな気持ちがあるのか しっかり聞いてあげたい それを忘れないためにも何度も何度も 自分に読み聞かせ...

2回目以降は更にきゅっと胸が苦しくなる どんな気持ちでいたか 知っているからこそ 優しさが伝わるからこそ 涙無くして読めない絵本 親だけでなく、大人として 子どもたちの背景にどんな気持ちがあるのか しっかり聞いてあげたい それを忘れないためにも何度も何度も 自分に読み聞かせする絵本

Posted byブクログ

2024/02/10

幼稚園で怒られてばかりの長男に励ましたけど、口下手は私はうまく伝えられず…同じ気持ちの子が主人公の本なら長男の心に寄り添えるかもと選んでみた。 「面白い!」と言い、貸出期間中は毎日読んだ。面白い理由はあえて聞かなかったけど、気に入ってもらえてよかった。

Posted byブクログ

2023/11/17

めっちゃ泣ける(ToT) 子どもに読み聞かせながら泣いてる(ToT) ついつい怒ってしまう自分を反省(ToT)

Posted byブクログ

2023/11/10

子ども心がすごく可愛くて、大好きな一冊。 くすのきさんの文に、石井さんの絵がとても良い。最後の男の子の嬉しそうな顔がまた良い絵です。 何度読んでもじーんときちゃう。 なんで怒られてばっかりなんだろうって考えて、ついお願い事で書いちゃう。それを見た先生が抱きしめてごめんねって伝え...

子ども心がすごく可愛くて、大好きな一冊。 くすのきさんの文に、石井さんの絵がとても良い。最後の男の子の嬉しそうな顔がまた良い絵です。 何度読んでもじーんときちゃう。 なんで怒られてばっかりなんだろうって考えて、ついお願い事で書いちゃう。それを見た先生が抱きしめてごめんねって伝えるのがまた良い。

Posted byブクログ

2023/08/26

お話の展開は簡単に予想がつくのですが、拙いながらも素直で切実な主人公の願い事に、思わず目頭が熱くなってしまいました。 わんぱくな我が子を叱ってばかりの日々だったので、余計に響きました。 慌ただしい毎日の中で、子供の奥底の気持ちにきちんと気づける大人でありたいと思いました。

Posted byブクログ

検索履歴