1,800円以上の注文で送料無料

バカポジティブ の商品レビュー

3.8

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

そだよ。 ポジティブじゃなきゃもったいない。 こんなポジティブなモテない だんな様がいいなぁ。

Posted byブクログ

2009/10/04

日々生きているとムカつくことやイヤーな気分になることはしょっちゅうあります。 そこを関根さんらしい「ポジティブ論」で無理にではなくニュートラル状態に戻す秘訣みたいなモノを教えてくれる本。 ちょうど人間関係でナーバスになっていたところだったので元気をもらいました。 ラッキーを自分で...

日々生きているとムカつくことやイヤーな気分になることはしょっちゅうあります。 そこを関根さんらしい「ポジティブ論」で無理にではなくニュートラル状態に戻す秘訣みたいなモノを教えてくれる本。 ちょうど人間関係でナーバスになっていたところだったので元気をもらいました。 ラッキーを自分で引き寄せる力ってそんなに難しいことじゃないのかもね と思えてくるだけでも得した気分です。 娘さんのあの天真爛漫な笑顔はこういう父親あってこそだったんですね^^

Posted byブクログ

2009/10/04

関根さんのポジティブさが良く分かる ポジティブだけど苦労もいっぱいあるんだなぁと でもそれを苦にしてないから ポジティブなんだと思った 考え方一つでこんなに楽しく生きられるのねぇ と感心し、見習える所は見習いたいなと (マニアックすぎる部分や男性的思考があるので 私には無理な部分...

関根さんのポジティブさが良く分かる ポジティブだけど苦労もいっぱいあるんだなぁと でもそれを苦にしてないから ポジティブなんだと思った 考え方一つでこんなに楽しく生きられるのねぇ と感心し、見習える所は見習いたいなと (マニアックすぎる部分や男性的思考があるので 私には無理な部分もある) 一番いいのは 貧乏だって悪くない!感動がたくさんできるから! 感動貯金をこれからもどんどんしよう! みたいなことが書いてあって 「感動貯金」というフレーズにグッと来てしまった

Posted byブクログ

2009/10/04

人によって物事をポジティブにとらえたり ネガティブに捉えたりする事があるかと思いますが 私は個人的にはポジティブに捉えた方が 人生の満足度は高く生きられるんじゃないかなと思っています。 そんなポジティブさについて書いた本がこの一冊。 コメディアンの関根勤さんの人生論をまとめたよ...

人によって物事をポジティブにとらえたり ネガティブに捉えたりする事があるかと思いますが 私は個人的にはポジティブに捉えた方が 人生の満足度は高く生きられるんじゃないかなと思っています。 そんなポジティブさについて書いた本がこの一冊。 コメディアンの関根勤さんの人生論をまとめたような本です。 いくつか抜粋すると。 ・とりあえず、ビール ・焼肉 ・とっさに空気を和ます一言を! について触れます。 ・とりあえず、ビール 筆者曰く、「とりあえず、ビール」って言い方がネガティブだとの事。 「ビールが良いです!」とか 「ビールを熱望しております!」とか 言った方がビールにも失礼がない。 ・焼肉 関根勤さんは焼肉を食べる時に自分の分だけじゃなく 皆の分もいっぱい乗っけて食べる方法が好きじゃないそうです。 だからこそ、そんな方法で一緒に食べるとイライラしてしまうために 焼き肉にはそもそも行くことが無いそうです。 TVでアンケートをとったところ、3/4の人々が 焼き肉は一気に焼く派らしいですね。 ちなみに、私も自分の分は自分で焼きたい派です。 だから、あんまり焼肉好きじゃないのかも。 素晴らしい発見でした。 ・とっさに空気を和ます一言を。 険悪な雰囲気になったとしても とっさに空気を和ます一言を言う事って大切らしいです。 例がいくつか載ってましたが、素晴らしいです。 というか、こういった事は頭が良くないとできないと思います。 全体的に関根勤さんが売れてない時代の話を書いていたり 人生論について書いていたり、時には 妄想が突っ走った内容が書いてあったりと 楽しく、学びのある一冊です。 今年おすすめする本20冊を選ぶとしたら この本は絶対に入ると思います。 ぜひ、読んでみて下さい。 毎日が違った角度で見られて 普段気が付かなかった幸せの種をかみしめることで 幸せ度が増すはずですよ。

Posted byブクログ

2009/10/04

きわめて読みやすい テレビに見ている雰囲気そのままの いい感じの文章 心温まる「いい人」の雰囲気が伝わってくる

Posted byブクログ