1,800円以上の注文で送料無料

空海!感動の人生学 の商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/01/17

コンセプトはよかったと思います。 仏教、宗教ってなんとなく世俗とかけ離れた精神性を問うような印象がある(んじゃないかな、と)ので。 また仏教から派生した怪しげな宗教団体が政治に介入しようとしたりする等、ちょっとした宗教アレルギーも持ってしまったりしますしね。 でも、商売のやり...

コンセプトはよかったと思います。 仏教、宗教ってなんとなく世俗とかけ離れた精神性を問うような印象がある(んじゃないかな、と)ので。 また仏教から派生した怪しげな宗教団体が政治に介入しようとしたりする等、ちょっとした宗教アレルギーも持ってしまったりしますしね。 でも、商売のやり方、社会貢献、の考え方って本当に仏教の考え方と乖離しているものだろうか?欧米諸国の”ビジネス”は日本社会と相反するからこそ、今の弊害が色々出てきてしまっているのではないか? ・・・と考えると、 この書の存在意義があるかな、と思います。 一休和尚が出てきたり、あんまり空海が全面に出てきている感じはしませんが、コンセプト自体はいいと思います。

Posted byブクログ

2013/05/04

空海の思想にあまり立ち入っている雰囲気はないし、空海らしさといえば「お遍路さん」のお話くらいだが、 仏教の知恵が学べ、穏やかな心持になることができます。 あたりまえの聞きあきたことですが、人のために生きる利他の心、食事に感謝する姿勢、手を合わせること、何でも丁寧に取り組むこ...

空海の思想にあまり立ち入っている雰囲気はないし、空海らしさといえば「お遍路さん」のお話くらいだが、 仏教の知恵が学べ、穏やかな心持になることができます。 あたりまえの聞きあきたことですが、人のために生きる利他の心、食事に感謝する姿勢、手を合わせること、何でも丁寧に取り組むことなど、生活に取り入れたいものです。 「穢土の一日の修行は、深山の千日の修行に勝る」 「忍耐は苦し、されどその果実は甘し」 宇宙のシステムから、マクロのシステムまで同じ構造であり、森羅万象にまで仏が宿っているという考えを聞いて、 「心の耳を澄まそう」ということを思います。 第6章は仏事のことを書いてあるので、おまけかと思いきや普段使っている「玄関」「挨拶」「御馳走」などが仏教用語だと知って、もっと心をこめてやろうと思った。 臨終のときに霊魂の旅立ちを妨げないように気をつけるべきことなど、お葬式や法事の意味が分かってよかったです。

Posted byブクログ

2013/04/22

仏教をビジネス向けに説いた仏教学の入門書。 今までなんてことはなく使っていた言葉が仏教に由来すること、仕事をするうえでの心の持ち方などがわかりやすく3Pごとにまとめられている。経営者向けに書かれている内容が大半なので、平社員向けの話もあればと思った。

Posted byブクログ

2013/03/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

空海の本を買ったつもりが、「空海」の話はほとんどなく、「感動」もなし。看板に偽りあり。坊さんが書いたただのビジネス書(もどき)でした。時間と金の無駄也。

Posted byブクログ

2012/08/02

仏教の修行もビジネスも同じ人間の行いである。難しい仏教の教えがわかりやすく書かれています。ビジネスや商売の根本の考えにも通じるところがあると思います。

Posted byブクログ

2011/01/09

考え方やスキルの広がりを持たせるのは色んな本があると思うが、やはり深みを考えさせられるのは、はるか昔から今まで引き継がれているものには遠く及ばないように思う。 多分読むたびに考えさせられる一冊だと思うし、空海の残したものはすごく日本人にも向いているし、きっと今でも、そしてこれか...

考え方やスキルの広がりを持たせるのは色んな本があると思うが、やはり深みを考えさせられるのは、はるか昔から今まで引き継がれているものには遠く及ばないように思う。 多分読むたびに考えさせられる一冊だと思うし、空海の残したものはすごく日本人にも向いているし、きっと今でも、そしてこれからも役立つ一冊だと思う♪ いやぁ~イイ本です!

Posted byブクログ

2010/03/26

 あんまり仏教は詳しくないけれど「菩薩道」って空海の思想なんですか? もっと仏教全般の話なんじゃないかしら。  もし、それが空海の思想だというのならいいんですけど、この本、菩薩道ばっかりです。それでなくとも、全体的に「仏教思想」そのものを論拠とするものが多い。タイトルに「空海!」...

 あんまり仏教は詳しくないけれど「菩薩道」って空海の思想なんですか? もっと仏教全般の話なんじゃないかしら。  もし、それが空海の思想だというのならいいんですけど、この本、菩薩道ばっかりです。それでなくとも、全体的に「仏教思想」そのものを論拠とするものが多い。タイトルに「空海!」なんて書いているのに、あんまり空海空海していないんだよねー。  個人的には空海の考えが知りたくて購入した本なので、ちょっち残念。  内容的にも、あまり特別なことは書いてないですな。目からウロコ・・・というにはパンチ力不足。なんか下手にビジネスのこととか書いちゃっているから、なんていうか、その、ウサンクサさを感じてしまいまふ・・・。いや、偉い方だというのはわかるんですが・・・う、ウサンクサイ・・・。  ただ話はちょーうまいです。一編一編がうまくまとめられています。マクラがあって、それを発展させる形で本論に持っていく。本論自体も、たとえ話が効果的に用いられていて、変な説得力がある。うん、うまいです。なんかところどころ、おサムい感じになっていますが。 【目次】 この本のあらすじ はじめに 第1章 成功の核心は菩薩道にある 第2章 仕事は道理を知ることから始めよう 第3章 ビジネスマンは菩薩の気持ちを持て 第4章 菩薩道を身につけるために 第5章 リーダーはこうして菩薩道を教えよ 第6章 知っておきたいくらしの仏事と仏語

Posted byブクログ

2009/10/04

●儲けるではなく、儲かるをめざす ●積善の業 ●四苦八苦の原因は欲 ●陰徳を積む ●無碍の人になれ ●どんな大会社の社長でも、無理を通せば、やがては道理に打ち負かされる ●腹立てず、心はまるく、気は長く、己小さく、人は大きく ●リーダー業という菩薩行 ●布施の三忘 ●忍耐は「一日...

●儲けるではなく、儲かるをめざす ●積善の業 ●四苦八苦の原因は欲 ●陰徳を積む ●無碍の人になれ ●どんな大会社の社長でも、無理を通せば、やがては道理に打ち負かされる ●腹立てず、心はまるく、気は長く、己小さく、人は大きく ●リーダー業という菩薩行 ●布施の三忘 ●忍耐は「一日だけ」と思うこと ●相手が怒った時は、心理学の勉強をしていると思えばよい ●坐 ●右ほとけ、左はわれと合わす手の、なかぞ床しき南無大師 ●腹が立ったら、手を合わせる(おん腹立てまいニコニコソワカ) ●俺が俺がのがを捨てて、おかげ、おかげのげで暮らせ

Posted byブクログ