1,800円以上の注文で送料無料

速読・多読でビジネス力が高まる!スピード読書術 の商品レビュー

3.3

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2009/10/04

★読む目的 読書スピードを上げる! ★読書レベル 並列読書 ★メインブランチ 『はじめに』 『ツール化』 『意識』 『おわりに』  ★INPUT   ・たとえ数ページしか読んで無くても、仕事に活かせれば大きな意味ある   ・本が速く読めないようにする最大の原因は、『わからな...

★読む目的 読書スピードを上げる! ★読書レベル 並列読書 ★メインブランチ 『はじめに』 『ツール化』 『意識』 『おわりに』  ★INPUT   ・たとえ数ページしか読んで無くても、仕事に活かせれば大きな意味ある   ・本が速く読めないようにする最大の原因は、『わからない』という感情の渦   ・読んだ内容が記憶に残りやすくするためには、『意識の矢印』を自分だけに向けず、    本にも向ける(著者に焦点を当ててみる)。   ・多くの本は、現実に活かすために、何度も繰り返し読まないと役に立たない   ・自分そのものが、読書力に大きく関係してることを理解(知識・経験・好奇心広げる)    ★ウガンダの感想  格差社会を埋めるのに、唯一万人に開かれたツールが本です。その気になれば、成功 するのを力強くサポートしてくれます!正しい付き合い方を身につけましょう!! ★一言で言うなら  『本とともに生きる!』 ★OUTPUT   ・わからないところが出ても、スピードを落とさず維持する。期間をあけもう一度読む   ・キーワードの定義と、核心の言葉を見落とさないよう注意する(つまり、要するに、    一言で言うと、まとめるとなどなど)   ・目次だけを見て、語ってみる   ・まえがきとあとがきは必ず読む   ・『読んだら話す、話たら読む』を必ず行う ★BookCrossingしたい度  『★★★☆☆』 ★関連本・紹介されてる本

Posted byブクログ

2009/10/04

◆学生時代から20年間速読法を磨き続け、年間500冊は本を読むという著者。心理学、コーチング、聴き方を融合した読書法や勉強法などを提唱している。読書は何の役に立つのか、読書に対する心構え、本の選び方、読書後のアウトプットなどについて書かれた本。 ◇本は何百年にもわたって磨き上げ...

◆学生時代から20年間速読法を磨き続け、年間500冊は本を読むという著者。心理学、コーチング、聴き方を融合した読書法や勉強法などを提唱している。読書は何の役に立つのか、読書に対する心構え、本の選び方、読書後のアウトプットなどについて書かれた本。 ◇本は何百年にもわたって磨き上げられてきた完成度の高いメディア ◇いちばん大きな変化であり、自分の速読能力のレベルが変わったことを実感したのは、本を「眼の奥から読む」感覚に変わったとき ◇常に全体と部分とをかわるがわる意識しながら読んでいきましょう ◇読んだ文字量やページ数でほんの価値を考えるのではなく、本の中で出会った言葉や生まれてきた気づきが、仕事や毎日の生活でどれぐらいの価値を生み出すかに目を向けましょう ◇本を読むことは自分を読むことであると同時に、自分を変化させることでもあります

Posted byブクログ

2009/10/04

この本は、読みやすくて良いです 読書生活をすすめる本なので、読書を楽しみたい人には、大変参考になると思います 自分Point ?本を読むことは、自分自身を読み、変化させること 本を読むことは『共鳴』です。 本に書かれていることと読者の中にあることが反応しあい、読書が進ん...

この本は、読みやすくて良いです 読書生活をすすめる本なので、読書を楽しみたい人には、大変参考になると思います 自分Point ?本を読むことは、自分自身を読み、変化させること 本を読むことは『共鳴』です。 本に書かれていることと読者の中にあることが反応しあい、読書が進んでいく。 読書は読者と本が一緒に行う協働作業なのです ?『読みたいように読む』から脱却しよう 『自分の読みたいように読む』のではなく、『著者が読んで欲しいように読む』 自分を真っ白にして、著者の話に耳を傾けてみる。そうすることで、本の内容がより楽に理解できることにもつながっていきます。 ?『意識の矢印』を相手に向ける 読書は読者と本の協働作業であり、『共鳴』です 自分の知識と体験に『意識の矢印』を向けると、本への好奇心が開かなくなり、読み方が浅くなってしまいます。 『意識の矢印』を相手や本に向けると好奇心も自然と開いてきます。 まずは、『意識の矢印』の方向に気付き、自分が思うようにコントロールできるようになりましょう。 ?ちょっと難しい本、高めの本を買う 読みやすい本ばかり読んでいても、自分の分かる範囲や知っている範囲の読書になり、大きな飛躍は望めません スポーツで自分よりうまい人の胸を借りるように、読書でも自分より上のレベルの本に挑戦することが、あなたの力を伸ばします。 ?書評ブログにコメントをつける ブログに表現するクセをつけていけば、本を読んでいるときにも表現することを意識して、より深い読み方になっていきます。 アウトプット宣言 『ブログにコメントをつける』 自分からブログにコメントをつけるということがナカナカ出来ない私ですが、 今日からは考え方を変えて、拝見させて頂いたブログには、敬意を込めてコメントをつけさせて頂きたいと思います

Posted byブクログ

2009/10/04

万人にオススメできる本。 「わからないところがあっても、止まらない」というのは、勉強にも言えること。 「本と対話する気持ちで読む」という読み方は、ユニーク。 レバレッジ・リーディングを読んだ後だったので、共通部分もあり、ちょっと違った意見もありで、かなり面白かった。

Posted byブクログ

2009/10/04

「本を読む本」、または「レバレッジリーディング」の方がベター。 本当に勉強をしたいという知的好奇心がある方は読んだ方がいいかも。 なんせ読むのに1時間もかからないしね。

Posted byブクログ