1,800円以上の注文で送料無料

SEのプレゼン術 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/12/20

Vol.67 20字以内でそれは表現できるか?本当の主役を忘れるな。 http://www.shirayu.com/letter/2010/000128.html

Posted byブクログ

2011/12/09

★★★☆☆ 3 プレゼンの本というだけあって、中身も無駄がなく簡潔でわかりやすい。ボリュームは少ないが参考に出来そうな内容が多めだよ〜 もう一度よんで頭に定着させたいよ〜

Posted byブクログ

2010/06/05

[ 内容 ] SEには、技術力だけではなく、ソリューションや製品の価値をわかりやすく伝え、提案を受注に結びつけるためのプレゼンテーションスキルが求められる。 本書は、いかに提案をプレゼンテーションすれば良いのか、どのようにすればプレゼンテーションのスキルが向上するのかを解説する。...

[ 内容 ] SEには、技術力だけではなく、ソリューションや製品の価値をわかりやすく伝え、提案を受注に結びつけるためのプレゼンテーションスキルが求められる。 本書は、いかに提案をプレゼンテーションすれば良いのか、どのようにすればプレゼンテーションのスキルが向上するのかを解説する。 SEは、システム開発で設計や製造を担当する。 しかし、ユーザーニーズが明確でなく変化の激しい環境では、従来のような御用聞きや押し売りではなく、提案型営業のスタイルが必要となる。 [ 目次 ] 第1章 なぜプレゼンが必要か 第2章 なぜ下手なプレゼンになるのか 第3章 プレゼン術の基本原則 第4章 プレゼン準備の7ステップ 第5章 プレゼン別必須ポイント 第6章 プレゼン力を向上するには [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2009/10/07

職場でプレゼンをすることになり、手に取った一冊。 新入社員向けに書かれているように感じました。 プレゼンが苦手な人にオススメですね。 書いてある内容は基本的なことばかりかもしれませんが。 SEに限らず、プレゼンや資料作成をする人は一読する価値があると思います。 姉...

職場でプレゼンをすることになり、手に取った一冊。 新入社員向けに書かれているように感じました。 プレゼンが苦手な人にオススメですね。 書いてある内容は基本的なことばかりかもしれませんが。 SEに限らず、プレゼンや資料作成をする人は一読する価値があると思います。 姉妹本でSEの文章術というものがあるらしいので、読んでみようかな。

Posted byブクログ