1,800円以上の注文で送料無料

フロイト精神分析入門 の商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/12/23

フロイトの『精神分析入門』を中心に、フロイトの生涯やフロイト以後の精神分析の展開に至るまでの流れを簡潔に解説している入門書です。 編集を担当している小此木啓吾は、古沢平作のもとで精神分析を学んだわが国を代表するフロイディアンです。本書は目新しさこそありませんが、フロイトの無意識...

フロイトの『精神分析入門』を中心に、フロイトの生涯やフロイト以後の精神分析の展開に至るまでの流れを簡潔に解説している入門書です。 編集を担当している小此木啓吾は、古沢平作のもとで精神分析を学んだわが国を代表するフロイディアンです。本書は目新しさこそありませんが、フロイトの無意識に関する思想がわかりやすく整理されています。

Posted byブクログ

2011/02/25

もっとわかりやすく書けるはず!専門用語とかわかんないけど読んでてためになることがあった。とりあえず、表現がまわりくどい。

Posted byブクログ

2010/05/09

フロイト派。(カテゴリは便宜的に心理学に分類 刊行年が古いので文的にも若干読み難いものの、有斐閣なので間違いは無いんじゃないかと。 補足的に離反して行った弟子、後世の学派についても書かれているので、精神分析学の流れが一通り掴める。 ああ習ったね、的な。 自分は一応ユング派なのだな...

フロイト派。(カテゴリは便宜的に心理学に分類 刊行年が古いので文的にも若干読み難いものの、有斐閣なので間違いは無いんじゃないかと。 補足的に離反して行った弟子、後世の学派についても書かれているので、精神分析学の流れが一通り掴める。 ああ習ったね、的な。 自分は一応ユング派なのだな、と思わされた一冊。 2009.06.22読了

Posted byブクログ

2009/10/07

水?のレポートのために三分の一ぐらい読みました。またいつかフロイトについて調べたくなったら、その時は最後まで読んでみたいです。

Posted byブクログ