1,800円以上の注文で送料無料

シアワセの取説 の商品レビュー

3.9

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/09/28

2008年に刊行された、ひすい こたろう氏の著書。共著者のひたか みひろという人は編集者で、ひすい氏の勧めで共著という形で書かれたそう。 内容は、1~2ページにまとめられた、ちょっといい話が70数篇。まあ、コラム集ですよね。 多くの話に、ちょっとした感動がありました。深い感動はあ...

2008年に刊行された、ひすい こたろう氏の著書。共著者のひたか みひろという人は編集者で、ひすい氏の勧めで共著という形で書かれたそう。 内容は、1~2ページにまとめられた、ちょっといい話が70数篇。まあ、コラム集ですよね。 多くの話に、ちょっとした感動がありました。深い感動はありませんでしたけどね。アメブロで意識高い系の人が書くブログで読めそうな話集、という感じもありましたけどね。

Posted byブクログ

2011/12/29

この本って本当に人の為になる事がいっぱい書いてあるよね、 本当に何回何回よんでも自分自身の為になるし、相手の立ち場になって考えるって事も出来て本当にいい本です。

Posted byブクログ

2011/10/08

「人間が不幸なのは、自分が幸福であることを知らないからだ。ただそれだけの理由なのだ」-ドストエフスキー(p41) 1000本以上の映画を見て気づいたこと・・・ それは、主人公が苦悩しない映画はつまらないということ。逆をいえば、登場人物の中で一番悩むヤツが主役なのです。 人生とい...

「人間が不幸なのは、自分が幸福であることを知らないからだ。ただそれだけの理由なのだ」-ドストエフスキー(p41) 1000本以上の映画を見て気づいたこと・・・ それは、主人公が苦悩しない映画はつまらないということ。逆をいえば、登場人物の中で一番悩むヤツが主役なのです。 人生というドラマ。あなたは主役として生きてますか?(p61) 「いいことをしたね。お母さんはうれしいよ。お前を産んでおいてよかった」 これは相手の存在を手放しで認め、100%肯定する究極の誉め言葉といえる。これこそ、人間の能力を最大限に引き出す魔法の言葉だと思う。こう言われた子供は何かあっても、最後には自分を信じることができると思う。(p77)

Posted byブクログ

2011/06/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本で紹介された桜についてのエピソードを読んでから、桜の時期になると全身で【桜】を表現する木がとてもいとおしくなりました。 全ての花も実も、その命全部で【自分】を表現しているんですね。 私自身もそうありたいと思わせてくれた一冊。

Posted byブクログ

2009/12/02

人生は旅だ 80年という時間をかけて地球を旅するんだ! 旅には成功も失敗もない、 わくわくして、行きたい場所を決め、 やりたいことをしたらいい!

Posted byブクログ

2009/10/07

年末にひすいさんの講演会のスタッフをするのに コレまだ読んでなかったわ!と慌てて手に取りました。 エエわぁ。エエわぁ。そして・・・エエわぁ。 ハッっとさせれたり、フッと笑わされたり なるほど!と頭で電球が光ったり。 そしてやっぱり最後に泣かされました。 エエわぁ♪

Posted byブクログ

2010/11/08

購入者:中山 例えるならば、家のお風呂でぬるま湯の半身浴って感じです。心がぽかぽかします。ただ、僕は熱い温泉でぽかぽかしたかった。。。 貸出:田中久(2009.2.16)返却:(2009.2.23) ↑中山さんの言う通り、ぬるま湯って感じでした。すごくポジティブで、100%共感で...

購入者:中山 例えるならば、家のお風呂でぬるま湯の半身浴って感じです。心がぽかぽかします。ただ、僕は熱い温泉でぽかぽかしたかった。。。 貸出:田中久(2009.2.16)返却:(2009.2.23) ↑中山さんの言う通り、ぬるま湯って感じでした。すごくポジティブで、100%共感できるかは疑問でしたが、そういう考え方もできるようにしたいと思いました。 貸出:山田(2009.5.4)返却(2009.5.26)書いてる人はかなり幸せそうでしたが、(何が言いたいかはわかるのですが)内容が浅すぎて読み取ることができませんでした。 貸出:細見(2009.12.8)返却(2009.12.16) いい話は多かったんですけど、なんかサラッとオシャレな感じで仕上げられていて軽く感じる所もありました。 貸出:川端(2009.12.25)返却:(2010.2.2) なるほど、っていうのは多かったんですけど、全般通して今生きていること・今の自分が凄いんだよ系なんで、ストイックな人には向いていないと思います。 貸出:滝口(2010.4.10) いろんな考え体験、まあまあって感じ。 貸出:山本三恵(2010.11.7)

Posted byブクログ

2009/10/04

「幸福とは幸福をさがすことである」  〜ジュール・ルアナル〜 この一文に集約。 生きている、たった今! プロセスが楽しいんダ♪ 読みやすく、心がシビれる内容盛り沢山の本です。 心に残った言葉を以下に抜粋。 ■ 「お父さん、この宇宙で一番大きなものは何だと思う?」 友人は...

「幸福とは幸福をさがすことである」  〜ジュール・ルアナル〜 この一文に集約。 生きている、たった今! プロセスが楽しいんダ♪ 読みやすく、心がシビれる内容盛り沢山の本です。 心に残った言葉を以下に抜粋。 ■ 「お父さん、この宇宙で一番大きなものは何だと思う?」 友人は答えにつまっていると その5歳のハナちゃんは 「お父さん、この宇宙で一番大きなものは未来だよ」と 言ったそうです。 ■ ほんのひとかけらの花びらのために、全身全霊をかける。 だからこそ美しいんだと思います。 見えないものが見えるものを支えています。 ■ 何がおきたって、 そこに「よかった」ことを見出せる。 それが自由になるってことだと思います。 ■ 一歩踏み出せたら、それはすでにブレイクポイントです。 一歩踏み出した瞬間に未知は「道」になる。 道はあなたが一歩踏み出すのを待っています。 道があなたを待っています。 ■ 「いいことをしたね。お母さんはうれしいよ。 お前を産んでおいてよかった」 (中略) これこそ、 人間の能力を最大限に引き出す魔法の言葉だと 僕は思います。 ■ そこで長嶋茂雄監督が 松井の交渉権をなにがなんでも獲得するために 行なった秘策とは・・。 スーパースター恐るべし! その秘策とは、くじびきの練習・・。 (中略) 大切なのは事前の準備。 やれるべきことはすべてやる。 それが本気で生きるということです。 ■ 世界平和のために 僕らにもできることはあるのです。 いま、目の前にいる人を大切にすること。 それこそが世界平和につながっています。 目の前の人を通して あなたは世界につながっているのです。 ■ でも、こんな環境を生き抜いてきた人がいるのです。 それも延々と。 あなたの先祖です。 (中略) こんな状況をあなたの先祖は生き抜いてきたのです。 そしてその強靭な遺伝子のすべてを あなたは受け継いでいます。 つまり、人類数万年の歴史上、 あなたほど優れた遺伝子をもった人はいないのです。 言うまでもありません。 考えまでもありません。 あなたは勝ち組です。 ■ 人生は一瞬の夢なのかもしれません。 たかが一瞬の夢。 だとするなら、僕らがやるべきことはひとつです。 思い切り楽しむこと。 それだけです。 夢の中で思い悩んでどうする? 夢の中でジタバタしてどうする? ■ 「あなたがこのお茶を飲めば、 このお茶はあなたの一部になります。 私がこのお茶を飲めば、このお茶は私の一部になります。 私になるか、あなたになるかは、 紙一重のちがいにしか過ぎないのです。 もっといえば、 私があなたになってもおかしくはなかったのです。 目の前にいる人も自分だって思ってみる。 すると優しくなれます。 だから、 あなたを大切にすることは私を大切にすることなのです。 それが仏教の心です」。

Posted byブクログ

2011/10/29

竹谷所有 →10/06/27 小松崎さんレンタル→10/07/04返却 →10/07/04 田口さんレンタル→返却記録なし →10/08/01 菅谷さんレンタル→返却記録なし →10/09/26 片野さんレンタル ※11/07某日の飲み会で、菅谷さんから返却されました(浦野預り...

竹谷所有 →10/06/27 小松崎さんレンタル→10/07/04返却 →10/07/04 田口さんレンタル→返却記録なし →10/08/01 菅谷さんレンタル→返却記録なし →10/09/26 片野さんレンタル ※11/07某日の飲み会で、菅谷さんから返却されました(浦野預り中) 片野さんには渡ってないのでは?? →11/08/07 返却(本の会以外の場にて) →11/10/29 高橋(葉)さんレンタル ------------ 一番のオススメ本です。 この本を気に入ってくれる方とは仲良く出来そうです。 数冊所有してますが、全て貸し出し中です。

Posted byブクログ

2009/10/04

『名言セラピー』とはまたちがう構成の本。 4つの章に分かれていて、それぞれのテーマにそって書かれている本。 いい感じだったということは覚えてるけど、あとは忘れちゃった。

Posted byブクログ