グレッグのダメ日記 の商品レビュー
横書きだからすごく読みやすい 個人的には ハロウィンと音楽会の話が好きでした やっぱり海外の作品だからか笑いのツボが違うように感じた 翻訳大変だったんだろいたなぁって感じる場面が多少ある
Posted by
洋書を読むのに、わかりにくい所の参考にするために図書館で借りてきた。 日本語に訳するに際して、意訳されているところが多く、訳者の苦労が垣間見れた。 英語で読むとまた違う面白さがあると思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
〈残酷で下品で浅はかで最高〉 こどもの本総選挙でTOP100に入り、「翻訳読み物」のジャンルで1位をとっている作品(第2位は『ハリー・ポッターと賢者の石』)ということで読んでみた。 グレッグという少年(日本でいうと小学高学年から中学1年くらいだろうか)が彼の身の回りに起こることを書き記していくというお話。 グレッグはどんな男の子かといえば…… 一緒に遊んでいる子を馬鹿にしてからかって遊び、 女の子からはちやほやされたくて、 バンドにハマっている兄からはおちょくられまいと身を守り、 父母から過保護な愛情を受けている弟を羨ましくも妬ましくも思っている、 そんな少年。 彼の周りには、彼に馬鹿にされていることに気づかない友人たちや、ヒステリック教育をする母、よく分からない教育観をもつ父などがいる。 彼が考えるいたずらや遊びは残酷で下品。 彼の行動は浅はか。 大人が読めば眉をひそめるような物語。 だから、子ども達に人気があるんだろう。 残酷で、下品で、浅はかなことを純粋に楽しむ子どもたちにピッタリの作品。 人気があるのもうなづける。 これを読んだときの感想が「なんでこんなのが人気なのか、理解できない」となったら、「子ども」でなくなったのかもしれない。 【受賞記録】 「第3回 小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」TOP100 「翻訳読み物」第1位 「第2回 小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」TOP100 「翻訳読み物」第1位 「第1回 小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」TOP100
Posted by
なんというか、海外のお話って感じだった。日記を読んでる感覚はおもしろかったけど、グレッグはダメっていうか、けっこうタチ悪い…。子どもだと共感できたりするんかな?
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
子どもに人気があるということで読んでみました。 感想は…けっこう残酷…。 特に最後は嫌悪感というか…後味悪く感じました。 おもしろいと思う場面もあるけど、グレッグの自分勝手さに笑えなくなることもしばしば。 実際に読むのは大切だと強く思いました。
Posted by
楽しかった~(^o^)♪グレッグは全然ダメじゃないよ~(*´∇`*)と思っている私がダメかも?(゜゜;)「ほりゃマンマたいへーん」(^^;)
Posted by
アメリカンジョークってこんな感じなんだなあ。 日本の作品だったら、いたずらが辛辣で批判されそう。。。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
図書館の本 読了 内容(「BOOK」データベースより) ボク、グレッグ。これを書くことにしたわけは、ただひとつ。ボクがしょうらい、金もちの有名人になったとき、1日中ばかばかしいしつもんに答えるのが、めんどうだからだ。そういう場合、これをだせば、いっぱつでかいけつするからね。 うー、なんかどっかで書評よみちがえたかも。 ぜんぜん想像と違うお話でびっくりしたわ。 一番嫌いな男の子の世代の日記。 シリーズは読まないなぁ。 Diary of a Wimpy Kid by Jeff Kinney
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
うわ、これ。この本、学校図書ですげえ人気のヤツ! 誰かが返すとすぐまた借りられてんの。S11 といいつつ、Sはほとんど開かず、Mは絵が面白い!絵だけみた! 「ぼくみたいな子どもとヒゲのはえたゴリラのようなヤツを同じクラスにしておいて、いじめがあるって大人はいう」とにドキリ。 そうだそうだ、こういう気持ち!とかつての私に同感しつつ、どこかむずがゆくイタイ気持ちにもなる。 チビくんたちの気持ちを代弁してるんだな。きっと。
Posted by
12歳の少年のリアルな日記 ちょっと長いけど、友だちとの関係や 親や先生とのやりとりがリアル~ お兄ちゃんが夏休み2日目の真夜中 おまえずっと寝てたんだぞ!もう夏休みおわりだぞ! っていういたずらがひどくておもしろい
Posted by
- 1
- 2