1,800円以上の注文で送料無料

宇宙兄弟(2) の商品レビュー

4.1

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/27

六太が試験を通過していく中で、立ちはだかる数々の難関。 それに突破していく姿が素晴らしく、弟の存在もまた違った刺激をいただいた一冊だった。

Posted byブクログ

2023/10/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

運も実力のうち!良かったねムッタ! 何かを決めるのに平等とかデータからとかまあ色々あるんかもだけど、決めるのが人である限り、決める人の気持ちとかそーゆう形ないものが大事だったりもするんだよね

Posted byブクログ

2020/02/01

「頭のネジが一本足りない」という表現がジャストフィットだな 侍っている ラモス似 足りない日々 月面上じゃ日々人の体重は12キロもないのよ。長期滞在ってなると毎日最低2時間は筋トレが必要なワケ 柿ピーん中のピーナッツくらいのもんか… 地球に頭突きしたわけだな 一人を「モジャ君」...

「頭のネジが一本足りない」という表現がジャストフィットだな 侍っている ラモス似 足りない日々 月面上じゃ日々人の体重は12キロもないのよ。長期滞在ってなると毎日最低2時間は筋トレが必要なワケ 柿ピーん中のピーナッツくらいのもんか… 地球に頭突きしたわけだな 一人を「モジャ君」一人を「ツン君」と名付けてやった 俺の心は_ずっと躍りっぱなしなんだ! コロコロムッタ レゴリス(月の砂塵) 目隠し訓練 もし諦め切れるなら_そんなもん夢じゃねえ 消火器男 情を挟むなってんなら_パソコンにでも決めさせりゃいい ダイビングヘッドバット 「運も実力のうち」という表現が_なんとも都合よ〰︎くされどいい感じに_私を納得させてくれた_これでよし_万事OK! ISS(国際宇宙ステーション)

Posted byブクログ

2020/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

消火器男事件は運がいいね。なんじゃかんじゃで、ムッタは人に恵まれているし、こういう運も持ってる。まぁ持ってないと宇宙飛行士なんてなれないのかもしれない。

Posted byブクログ

2019/12/14

星加さんが言っている様に一緒に働きたいと思える人を採用するってのは正しいな。(本当の理由はそれだけじゃない気がするが) 優秀さと、組織のカルチャーに合うかどうかってのは全く関係ないので、求められている能力を有していることがわかっているのであれば、面接でやるべきことは品質管理とかで...

星加さんが言っている様に一緒に働きたいと思える人を採用するってのは正しいな。(本当の理由はそれだけじゃない気がするが) 優秀さと、組織のカルチャーに合うかどうかってのは全く関係ないので、求められている能力を有していることがわかっているのであれば、面接でやるべきことは品質管理とかで言うところの官能検査に他ならないと思うんだけどね。そう、大事なのはフィーリング。

Posted byブクログ

2018/11/22

アポは宇宙は行けないよねえ、鼻ペチャだから(´-﹏-`) でも何気に活躍するね、君。 そして六太、見た目と違って意外に繊細。面倒見のいいお兄ちゃんだ!

Posted byブクログ

2018/05/28

年齢的に「大人」と呼ばれるようになってから、ぶり返した過去の「夢」というのは始末に悪い。それを叶えるだけの能力が無ければ辛い。ましてや「運」というものは、如何ともし難いですしな。ムッタの場合、引き寄せた「運」の中には、それまでの彼の行動や心情に起因するものが多々あると思うけどな。

Posted byブクログ

2017/12/03

再読。ムッタが頭突きをする理由にジーンとし、水をあけられた弟から叱咤され自分の不甲斐なさにむせび泣くムッタにもらい泣き。 また、ムッタの2次審査通過のために裏で奔走する星加さん、アポを助けに走ったムッタの勇気を称えるスミスおじ、のんきなようで日々人が死ぬリスクを受け入れている両...

再読。ムッタが頭突きをする理由にジーンとし、水をあけられた弟から叱咤され自分の不甲斐なさにむせび泣くムッタにもらい泣き。 また、ムッタの2次審査通過のために裏で奔走する星加さん、アポを助けに走ったムッタの勇気を称えるスミスおじ、のんきなようで日々人が死ぬリスクを受け入れている両親、主役ではないキャラが本当にいい味出してるなと改めて思った。 最後に心のノートにメモした言葉. ” いいかムッタ これは信じていい 「運も実力のうち」だ ” by スミス

Posted byブクログ

2017/02/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

真面目な宇宙飛行士題材モノなんだけど、そこまでシリアスにもならず読後感はフレッシュ。これも六太の軽いノリの性格のおかげかな 感想記事→http://utsuyama27.com/uchukyodai2/

Posted byブクログ

2015/12/07

学校の図書室にてのレンタル 六太アメリカへ 今は日々人の兄としてしか見られない六太だが果たして日々人に追い付くことはできるのだろうか?

Posted byブクログ