1,800円以上の注文で送料無料

嘘喰い(8) の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/03/27

新たな舞台迷宮編へ。 日付をかける、というのはどんな深い意味があるのか・・この巻だけで分かったらすごいと思う。

Posted byブクログ

2009/10/07

ドキドキハラハラ怖面白いですー! 1巻だけ以前読んだことがあったけど、怖さのほうが先に立ったのと絵があまり好みではなかったことから読んでませんでした。 1〜8を一気に借りました。 一気に読みましt

Posted byブクログ

2009/10/04

この作品の凄まじさは、とてつもなく緻密なプロットを週刊連載中に構築しながら、 同時に絵が異様な進化をし続けていること。カケアミフェチ必見。 稲光伸二だったかな? 「連載をしていると『週刊の絵』に勝手になっていく」って言ってたの。 これは逆! 月刊でもこんな絵描ける人そうそういない...

この作品の凄まじさは、とてつもなく緻密なプロットを週刊連載中に構築しながら、 同時に絵が異様な進化をし続けていること。カケアミフェチ必見。 稲光伸二だったかな? 「連載をしていると『週刊の絵』に勝手になっていく」って言ってたの。 これは逆! 月刊でもこんな絵描ける人そうそういないよ!

Posted byブクログ

2009/10/04

「黒耳の悪魔」の暗躍に迷宮編序章と、伏線を張るだけ張って以下次巻の「溜め」の巻なのがもどかしい。 それでも謎に包まれた0円ギャンブルの形がゆっくり明らかになっていく構成(どうせまだ色々隠し球が残ってるのは当然として、ともかく表面上のシステムが見えてきたという意味で)と、外堀から埋...

「黒耳の悪魔」の暗躍に迷宮編序章と、伏線を張るだけ張って以下次巻の「溜め」の巻なのがもどかしい。 それでも謎に包まれた0円ギャンブルの形がゆっくり明らかになっていく構成(どうせまだ色々隠し球が残ってるのは当然として、ともかく表面上のシステムが見えてきたという意味で)と、外堀から埋めるように慎重に慎重を重ねていく梶の様子は文句なくスリリングで楽しい。梶も成長したなあ。いや負けるんだけど。

Posted byブクログ