1,800円以上の注文で送料無料

どうぶつびょういん の商品レビュー

3.2

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『どうぶつびょういん』のドクター・しまうまと、隣の動物園にいる動物のお医者さんたちは様々な悩みを抱える人間の子どもたちを待っている。 野菜が苦手な女の子、授業に集中できない男の子、いじめに苦しむ男の子…高度なアドバイスだなと感じるものもあったが、胸に響く多くの金言は背中をそっと優しく後押ししてくれるはず。 「ずっと こわがって あなの中にいたら 自分のせかいは かわらない」に共感。 7歳の息子は「どうぶつがっこうのしまうまさんでしょ!?」と読んでいる途中でドクター・しまうまの正体に気づいていた。

Posted byブクログ

2022/10/24

息子8歳1か月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読みます。作品によってはボリュームたっぷりでも読む。母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 読んだ◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ その他 「どうぶつびょういん」だか...

息子8歳1か月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読みます。作品によってはボリュームたっぷりでも読む。母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 読んだ◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ その他 「どうぶつびょういん」だからどうぶつのお医者さんのお話です。人間のこどもたちのことも治してくれます。 治してくれるのはからだのことだけではなくて、心のことも。こどもたちの涙にもこたえてくれるお医者さんです。 息子には少し早かったようですが、気に入ったところをなんども読んでいるようです。

Posted byブクログ

2020/10/27

図書館本。長女選定本。“病気”を抱えた子供たちが動物病院にやってくる。野菜嫌いな女の子はブタファミリーと一緒にご飯を食べる。「特別な味がするよ」と。ボリュームのある本を読むようになり、ストーリーも重層的になってきた。

Posted byブクログ

2020/08/22

図書館本。長女選定本。‘病気’を抱えた子供たちが動物病院にやってくる。野菜嫌いな女の子はブタファミリーと一緒にご飯を食べる。「特別な味がするよ」と。ボリュームのある本を読むようになり、ストーリーも重層的になってきた。

Posted byブクログ

2010/04/09

やさいがきらいなの・・・ がっこうでねむくなっちゃう・・・ ひとのまえにでるとあかくなっちゃう・・・ ともだちにいじめられてる?! こどもたちのお悩みはアニマルドクターたちにおまかせ!

Posted byブクログ