新訳 スカーレット・ピンパーネル の商品レビュー
今、東京宝塚劇場でこの話の舞台をやってます。 外国文学は苦手なので何とも言えません。。 感情の変化にうまくついて行けません。 ギロチンにかけられるフランス貴族を助ける謎のヒーロー・スカーレット・ピンパーネルの話です。 そうとしか言いようがありません… 舞台はとてもよ...
今、東京宝塚劇場でこの話の舞台をやってます。 外国文学は苦手なので何とも言えません。。 感情の変化にうまくついて行けません。 ギロチンにかけられるフランス貴族を助ける謎のヒーロー・スカーレット・ピンパーネルの話です。 そうとしか言いようがありません… 舞台はとてもよかったです。ちょっと話が違うかったけど。
Posted by
冒険活劇で、読みやすい。この原作よりミュージカルの方が、人物の描き方が巧みで深いのは、逆転現象かな。
Posted by
宝塚のスカピンを観ていたのですが、宝塚版とはまた違いました。ただストーリー展開やラストはほぼ一緒かな? 私は歌もある、見た目も華やかな宝塚やミュージカルで観る方が良かったかな。 本では夫婦の心情などが細かくわかるので良かったです。パーシーがちょっと冷たく感じました、、、
Posted by
小5女リクエスト20110513 宝塚上演作品文学を読みたい。 児童書では出版されていない。半田市立図書館司書に、『紅はこべ』の類書になると教えて頂いた。さすがだと思いました。 解説によると「スカレーット・ピンパーネル」「紅はこべ」という花の名前が、この物語の題名。「スカーレット...
小5女リクエスト20110513 宝塚上演作品文学を読みたい。 児童書では出版されていない。半田市立図書館司書に、『紅はこべ』の類書になると教えて頂いた。さすがだと思いました。 解説によると「スカレーット・ピンパーネル」「紅はこべ」という花の名前が、この物語の題名。「スカーレット」という言葉から、『風と共に去りぬ』の主人公が連想される。作品の関係性はないが主人公のキャラクターは酷似している。 「スカレーット・ピンパーネル」と「紅はこべ」、シンボル的な花の名前だが、言葉の響きの違いで作品への引き込まれ方が違うように感じられる。 解説によると、「スカレーット・ピンパーネル」は、ブロードウェイ・ミュージカルになり1998年トニー賞にノミネートされ、その後日本では宝塚星組によって上演される。
Posted by
2008年5月「紅はこべ」の新訳。 フランス革命末期の1792年が舞台の作品。 ヒロインは、マルグリート・サン=ジュスト。美貌と才知で知られた女優。 イギリス貴族パーシー・ブレイクニーと結婚し、ロンドン社交界の花形となるが、夫とはうまくいっていない。 それというのも、革命の嵐の中...
2008年5月「紅はこべ」の新訳。 フランス革命末期の1792年が舞台の作品。 ヒロインは、マルグリート・サン=ジュスト。美貌と才知で知られた女優。 イギリス貴族パーシー・ブレイクニーと結婚し、ロンドン社交界の花形となるが、夫とはうまくいっていない。 それというのも、革命の嵐の中で、かって兄アルマンを痛めつけたサン=シール侯爵を密告したことが夫に悪い噂となって知られたからだった。 恋の行き違いと命がけの救出劇。 悪役ショーヴランもいかにもそれらしい。 原作は1905年。作者は1865年生まれ1947年没。 ハンガリーの貴族に生まれ、小作人の反乱で故郷を追われたという経歴。
Posted by
「血の季節」で主人公が大使館の兄弟と一緒に「紅はこべごっこ」をしてまして、その縁で読んだ作品。スカーレット・ピンパーネルの頭領の活躍が描かれるのかと思ったら、ほとんどマルグリット視点なんですね。ヨーロッパ一の頭脳と言われた彼女がそれほど賢い行動を取ってるように思えず、むしろ自分の...
「血の季節」で主人公が大使館の兄弟と一緒に「紅はこべごっこ」をしてまして、その縁で読んだ作品。スカーレット・ピンパーネルの頭領の活躍が描かれるのかと思ったら、ほとんどマルグリット視点なんですね。ヨーロッパ一の頭脳と言われた彼女がそれほど賢い行動を取ってるように思えず、むしろ自分の感情先行に見えてあまり魅力的に感じられませんでした。子供向けの絵本では、主人公二人がもっとかっこよく描かれてたんですかねぇ・・・。
Posted by
- 1