1,800円以上の注文で送料無料

白い魔術師 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

阿刀田高氏の傑作短編集の3冊目です。副題はベダンティズムとなっていて、いろいろな豆知識が豊富にちりばめられている感じの短編集です。忘れないようにざっくり感想を書いておきます。 ・幸福通信 家の電話に「私はコンピューター・・・」で始まり、競馬や株の相場などを予言してきて、それがことごとく的中します。幸せを呼ぶ電話のようですが、結末は意外でした。 ・あやかしの声 大きな図書館に行って、借りたい本を検索すると「書庫」と出ることがあります。実際に図書館の書庫をのぞいたことはありませんが、そこにはとてつもない大量の本があると思われます。 ・他人同士 お祈りをするとき、自分のことばかり祈っていてはかなわない気がします。それにしても意外な結末です。 ・紅白梅の女 ドキドキしながら読み進めました。落語の「道灌」を思い出しました。もし読んだら「紅白梅図屏風」で検索して実際の絵も見てみてください。 ・ゴルフ事始め 若いころに読んだことのある作品。読んだ当時はよくわかりませんでしたが、少しゴルフをやったことがある今ならよくわかります(笑)。 ・サン・ジェルマン伯爵考 これも続きが気になって、とまらない話でした。不老不死の薬エレキシィの正体とは。 ・ロマンチック街道 ビール好きにとっては、とても興味深い話です。主人公が羨ましくもなりました。 ・白猫アントワネット 生まれ変わりについては、ときどき考えることがあります。しかしこの話、どう思いますでしょうか。 ・分布曲線 なるほどと頷いてしまいました。この分布曲線は「カラオケの上手い下手」とかでも言えるのでは(笑)。 ・慶州奇談 阿刀田先生の作品は最後にすべて説明されてスッキリする話が多いのですが、これはちょっと謎が残ります。ときめく話でした。

Posted byブクログ

2021/04/19

学生の頃ハマっていた阿刀田高を久しぶりに読んでみたくなった。 阿刀田高の作品は久しぶりだが、やはり面白い。 だいぶ前に書かれたものだが、今読んでも洒落てるし、少し怖さもあり、ワクワクもする。 オチを忘れた頃にまた読んでみたい。

Posted byブクログ

2020/12/08

幸福通信/あやかしの声/他人同士/紅白梅の女/ゴルフ事始め/サン・ジェルマン伯爵考/ロマンチック街道/白猫アントワネット/分布曲線/慶州奇談/自作解説 「特別な知識を披露する」をテーマにした短編集。 本、絵画、スポーツ、歴史と幅広い分野の知識を活かして描かれているが、どれも...

幸福通信/あやかしの声/他人同士/紅白梅の女/ゴルフ事始め/サン・ジェルマン伯爵考/ロマンチック街道/白猫アントワネット/分布曲線/慶州奇談/自作解説 「特別な知識を披露する」をテーマにした短編集。 本、絵画、スポーツ、歴史と幅広い分野の知識を活かして描かれているが、どれも絶妙にブラック。それぞれ30ページ前後で読みやすい。 印象に残ったのは、神様に願い事をする「他人同士」、サンジェルマンとアントワネットの話。幻想的なストーリーから、オチるのがいい。

Posted byブクログ

2015/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

話が進む間はわからない事だらけだが最後のオチで全て納得。 読み終わった後にスッキリする感じがたまらない。 こう言った小説のいい呼び方が頭に浮かばないが、仮に"伏線系短編小説"と呼ぶなら、本書はそのジャンルのエッセンスが綺麗に詰まっているように感じた。 読んでる間は常に頭にひっかかり、終盤で一気に解放される。 伏線は回収される瞬間の心地良さこそ存在意義なのだから、その心地よさが短編として幾度も訪れるのがつまらないはずがない。

Posted byブクログ