1,800円以上の注文で送料無料

仕事に役立つマインドマップ の商品レビュー

3.1

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2021/09/05

考えの整理に役立つ手法として注目を浴びているようです。ただしく考え方を理解したくて発案者自らの著書を読んでみる。しかし、副題として「眠っている脳が目覚めるレッス ン」とある。非常に怪しい印象。(「目覚める」と「レッスン」が結びつくとどうしてこんなに胡散臭いひびきになるのか?) ...

考えの整理に役立つ手法として注目を浴びているようです。ただしく考え方を理解したくて発案者自らの著書を読んでみる。しかし、副題として「眠っている脳が目覚めるレッス ン」とある。非常に怪しい印象。(「目覚める」と「レッスン」が結びつくとどうしてこんなに胡散臭いひびきになるのか?) リスティングだけだとすぐに洗出しに行き詰まってしまうところを、キーワードからの連想と発想を繋げて洗い出していく手法は、なるほどブレインストーミングには役に立つか も。スケジュールの作成まで適用しようとしているところは、時間軸に線形にまとめる発想はないため進捗管理では使いにくいかもしれない。また、例にあるマインドマップはキーワードが何を意味しているのか簡単にはわからなかった。この点は注意しないと、プレゼンで使うとかいっても独りよがりのマップとなって理解しにくい資料が出来上がるだろう。あくまで個人、同一グループ内の認識整理に使いやすそうだ。 試しに一人ブレインストームでためしたらいい感じだった。絶え間なくアイデアを創出、整理するエンジンとしてマインドマップを使いたいと思います。

Posted byブクログ

2021/02/18

最近、自分の考えを整理したり、ヒアリングした内容をまとめる際にマインドマップを使っている。 ただ、見よう見まねで使っているので、開発者のマニュアル本を読んでみようと思ったのがきっかけです。 スケジュール、講演レジュメなど用途は無限にあるんだなと実感した。 自由な発想で使いこなした...

最近、自分の考えを整理したり、ヒアリングした内容をまとめる際にマインドマップを使っている。 ただ、見よう見まねで使っているので、開発者のマニュアル本を読んでみようと思ったのがきっかけです。 スケジュール、講演レジュメなど用途は無限にあるんだなと実感した。 自由な発想で使いこなしたいと思います。

Posted byブクログ

2019/05/04

帰りの空港本屋で立ち読み。内容は、、他で見たマインドマップの書き方などの方が読みやすかったかな。 でも、こちらが基本なんですよね。 自己スキル、長期計画、短期計画。。いじめの対処など、参考になりました! 早速、やってみます。

Posted byブクログ

2018/11/24

マインドマップとは脳の中で次から次へと展開する思考をそのまま紙に描くカラフルで視覚的なノート。 いくつかの事例を基に紹介されている。 マインドマップをどう行うか。ということをこれから学びたい。

Posted byブクログ

2018/11/05

今ふたつ。 マインドマップの紹介本にしてはなんか モヤッとしていてはっきりしない。 読んでいてつまんなかった。

Posted byブクログ

2018/11/04

一通り目を通したが、何がそんなにいいのだか不明。手法についてもほとんど説明なし。マインドマップの良さがわかる本どなたか知りませんか?

Posted byブクログ

2018/10/23

本自体は、マインドマップを作っていくプロセスが図解されているわけではないので、かなり退屈。ではあるが、本書を読了した直後に、マインドマップを使ってみて、この有用性は実感した。MECEでいきなりストーリーが書けるような優れた脳の持ち主以外には、役に立つと思う。

Posted byブクログ

2018/10/12

マインドマップはもういいかな。 [more] 感謝をこめて 読者のみなさまへ はじめに 第1章 無限の創造力を解き放つ 第2章 マインドマップで問題解決 第3章 プランニング、時間管理、記憶力アップ 第4章 進化の勢いに乗る 第5章 チームを成功に導く 第6章 いじめを克服する...

マインドマップはもういいかな。 [more] 感謝をこめて 読者のみなさまへ はじめに 第1章 無限の創造力を解き放つ 第2章 マインドマップで問題解決 第3章 プランニング、時間管理、記憶力アップ 第4章 進化の勢いに乗る 第5章 チームを成功に導く 第6章 いじめを克服する 第7章 プレゼンテーション力 第8章 ワーク・ライフ・バランスの実現 解説 10年間に、1冊の本しか読んではならないとしたら?

Posted byブクログ

2014/10/11

前書(ザ・マインドマップ)が抽象的に感じて、もう少し具体的なものをと思って読んでみたが、やはり抽象的だった。 良い良いと言われるのだが、なかなか難しい。

Posted byブクログ

2012/08/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マインドマップの書き方そのものではなく、どういうシーンに使えるかという内容の様 「TEFCAS」 •Trial(試行) •Event(実行) •Feedback •Check •Adjust(調整) •Success

Posted byブクログ