1,800円以上の注文で送料無料

フランスものしり紀行 の商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/01/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

再読です。この著者はフランスだけでなく、他の欧州の国のシリーズもあり。もともとが「フランスの城と街道」の改題なので、フランスの街と城についての解説多し。特にカペー家やプランタジネット家等絡んだ、王位継承争いや、百年戦争に続くイングランド王家との関係など興味深し。小説の「大聖堂」の背景もよくわかります。

Posted byブクログ

2011/10/12

フランス史における、地域ごとの史跡とそれにまつわる歴史が著述 中途半端な教科書を脱していない感が。☆2

Posted byブクログ

2009/10/04

紅山雪夫さんの『ものしり紀行』シリーズの一冊。 一般の旅行記とは、一味も二味も違った角度からフランスの 歴史と文化に説明がされています。 パリ、ノルマンディー、ロワール、プロバンス、歴史に名を残した さまざまな事件とともに、各地方の特徴が良く語られています。 ジャンヌ・ダルクや百...

紅山雪夫さんの『ものしり紀行』シリーズの一冊。 一般の旅行記とは、一味も二味も違った角度からフランスの 歴史と文化に説明がされています。 パリ、ノルマンディー、ロワール、プロバンス、歴史に名を残した さまざまな事件とともに、各地方の特徴が良く語られています。 ジャンヌ・ダルクや百年戦争の歴史が、点でなく、線で繋がって いくような興味深い説明で、複雑な歴史が活き活きとして、目の前に 浮かんできます。

Posted byブクログ

2010/05/27

フランスという国に関する紀行エッセイ。 軽く読めて、地理や歴史が頭に入りやすく、読みやすかった。 この著者は年配の人で、軽妙な文章の中に、時々とても古めかしい表現が入っていたりするので、なんとなくアンバランスさを感じながら読んだ。

Posted byブクログ