「売る」コピー39の型 の商品レビュー
コピーにも型があると、39種類の型を解説している。ちょうどDMを検討していたので、参考になった。自分のテーマを持ちながら読むと色んなアイデアが浮かんだ。コピーを検討する際の「引き出し」として最適だ。
Posted by
⑴この本を手にとった理由 「有田 憲史」さんの別の本を読んで、ほかの本も読んでみたいと思いましたので、読みました。 ⑵感想 キャッチコピーを考える際に、伝え方のコツ的なことが書かれていた。いろいろな視点・アプローチがあり、非常に参考になった。 ⑶こういう人におすすめ 広告業界で広...
⑴この本を手にとった理由 「有田 憲史」さんの別の本を読んで、ほかの本も読んでみたいと思いましたので、読みました。 ⑵感想 キャッチコピーを考える際に、伝え方のコツ的なことが書かれていた。いろいろな視点・アプローチがあり、非常に参考になった。 ⑶こういう人におすすめ 広告業界で広告文を考える人はもちろん、ホームページなどのWeb製作を行う人など、Webに関わる人は読んだほうがいいと思いました。
Posted by
こんな人にオススメ ・これからECショップを始めようと思っている方 ・なんとなく不調を感じているショップオーナーさん ネットショップでの商品紹介、実店舗でのポップなどで活用できる商品を売るためのキャッチコピーの型を解説した本。見込み客が得することをやさしく言う、買う目的を具体...
こんな人にオススメ ・これからECショップを始めようと思っている方 ・なんとなく不調を感じているショップオーナーさん ネットショップでの商品紹介、実店舗でのポップなどで活用できる商品を売るためのキャッチコピーの型を解説した本。見込み客が得することをやさしく言う、買う目的を具体的に設定する、自分のことを言っていると思わせる、などなど39のコピーの型の使い方を初心者にもわかりやすく解説していて実用的。文章が得意でない人でも、この本に書かれていることを実践すればプロの書く文章とまではいかないまでも人に興味を持ってもらい、購買に近づける文章が書けるようになるはず。
Posted by
広告コピーを書くために、必要なテクニックを紹介している本。 総論から、売れるコピーの類型を延々照会+最後は例題を作者が添削という構成。商品を”売る”ということに主眼を置いている。内容はシンプルなのですぐに読める。如何せん型と内容がこじつけ的な部分がある気もする。言葉を豊かに使っ...
広告コピーを書くために、必要なテクニックを紹介している本。 総論から、売れるコピーの類型を延々照会+最後は例題を作者が添削という構成。商品を”売る”ということに主眼を置いている。内容はシンプルなのですぐに読める。如何せん型と内容がこじつけ的な部分がある気もする。言葉を豊かに使っている人ってこんな感じなのかな?土用の丑の日が平賀源内のコピーとは知らなんだ。 SBLに向けていくつか準備した本のうちの一つ。 確か新宿紀伊国屋本店で購入。てか、いつ買ったんだ?
Posted by
たぶんこの本に高評価をつける広告人は少ない。どう言うかより、何を言うかだと、日頃から囁かれるし。でも、人を動かす技術が、ちゃんとここには書いてある。どれも面白いし。だから、僕はコレ大好きです〜。言い方ひとつでこんなにも感じ方が違うことが実感できます。国語の授業でも取り入れて欲しい...
たぶんこの本に高評価をつける広告人は少ない。どう言うかより、何を言うかだと、日頃から囁かれるし。でも、人を動かす技術が、ちゃんとここには書いてある。どれも面白いし。だから、僕はコレ大好きです〜。言い方ひとつでこんなにも感じ方が違うことが実感できます。国語の授業でも取り入れて欲しいぐらいです。
Posted by
コピーを初心者には最高の本だと思います。 とてもわかりやすく、 とにかく「39」の型がめちゃくちゃ勉強になる。 コピー本でもあり、 マーケティング本でもある。 私は大好きな本です。
Posted by
デザイナーなので、コピーや、ライティングなど、あまりやったことが無かった。基本的な考え方を知ることで、少しでもデザインに役立てたらいいな〜と思い、購入。たまに読見直して、コピーの質を確認したりできそう。基本をみにつけるには良い本。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
昨日、六本木のTSUTAYAで彼女の「てもみん」 待っている間に立ち読みした一冊。 著者の方、すいません、買いませんでした。。。 「面白そう!」と思ってもらえるのって キャッチコピー次第だと思っている。 5秒で相手の心をつかむキャッチコピーが 創れる人になりたくて読んでみた。 なんとなく、自分が使っていた方法が 入っていたり、「あ、なるほど!」というものが あったりして勉強になりました。
Posted by
仕事でコピーっぽいものを書く必要があった。本屋で探した際に一番簡単そうに見えたから買った。 リファレンスとして使う本なので、通読はしたが読み終えた感じはしない。
Posted by
これも2次面接前に 博報堂スタイルと一緒の 下北沢のヴィレバンで購入。 試験にはあんま役に立たなかったけど これからちょいちょいつかっていこう
Posted by
- 1
- 2