1,800円以上の注文で送料無料

地元にいながら都会に負けない、地方発信型ビジネスモデルの作り方 の商品レビュー

3.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/04/07

タイトルからすると、地方発信型ビジネスモデルとしての要素は薄い。地方限らずのビジネスモデルの作り方の内容。ちょっと期待はずれ

Posted byブクログ

2013/11/09

魚がいる場所に釣り糸をたらせ! ― http://www.cm-publishing.co.jp/books/2008/04/post_26.html , http://bunza1.com/

Posted byブクログ

2011/09/14

【備忘録として記載】  ・経営者目線で数字を見る  ・露出を増やす  ・複数の仕組みをミックスさせる(ブログ×SNS×実媒体など)

Posted byブクログ

2019/01/16

地方企業のビジネスモデルだが、途中から別に地方特有の話ではなくなっている。 でも全ての中小企業に活用できる事案もあり、参考になった。

Posted byブクログ

2010/07/26

どこにでもある地元商品を、ネットを使って、工夫を加えていく事で、地方の商いとしては想像もできない規模の売り上げを作るという「地方発信型ビジネスモデル」実例がたくさんで楽しい。   ・意識してお客さんを獲得しているか?   ・お客さんに「欲しい!」といわせる方法   ・それは長続き...

どこにでもある地元商品を、ネットを使って、工夫を加えていく事で、地方の商いとしては想像もできない規模の売り上げを作るという「地方発信型ビジネスモデル」実例がたくさんで楽しい。   ・意識してお客さんを獲得しているか?   ・お客さんに「欲しい!」といわせる方法   ・それは長続きする売り上げか? 昨日の創業塾の講義でも、このあたりが特に気になりました。本のなかで笑ったのは、(自信があるので)わざとHPを「汚く」している。そうすれば、商品が届きなかを確認した時のお客様の驚きと喜びが増すからです。それって、サービスなの?それともユーモアなの?作戦なの?おそるべし。です。

Posted byブクログ

2019/06/01

出版社/著者からの内容紹介 「年々、会社の業績が落ちてきているけど、どうして良いのかわからない」「いいものを作っているんだけど、輸入品に押されて売れてくれない」「目に見えてお客さんが減ってきているので、廃業を考えている」「後を継がせるほどの商売ではないので、息子には別の...

出版社/著者からの内容紹介 「年々、会社の業績が落ちてきているけど、どうして良いのかわからない」「いいものを作っているんだけど、輸入品に押されて売れてくれない」「目に見えてお客さんが減ってきているので、廃業を考えている」「後を継がせるほどの商売ではないので、息子には別の会社へ就職してくれと言っている」 多くの地方の中小零細企業からは、こんな声が聞こえてきます。しかも、それは切羽詰まった心の底からの声で、切実な思いだったりします。田舎と呼ばれる地方で商いをしている多くの人には、明るい未来が見えているとは言えない状態なのです。 しかし一方では、地方に拠点を置きながら、しっかりと儲けている中小企業や、利益が出過ぎで笑いが止まらなくなっている個人商店があるのも現実なのです。  あなたはそんなビジネスモデルを知りたくはないでしょうか? ”地方発信型ビジネスモデル”・・・地方に拠点を置きながら、さまざまなツールやメディアを使って情報を全国に発信することによりマーケットを広げるビジネスモデルのこと。  そんな”地方発信型ビジネスモデル”の存在をご存じでしょうか? 何か特別な技術が必要な商品を作っていたり、誰も真似できない特許がある商品を売っていたりするわけではありません。どこにでもあるような商品を、誰もが使えそうなツール(道具)を使いこなし、ちょっとした工夫を加えていくことで、地方の商いとしては想像もできないような規模まで成長させている会社が続々と出てきているのです。 「そんなウマイ話なんかあるはずないよ」 そう思うかも知れませんが、現に地方発信型のビジネスモデルで、衰退しつつある地方の中小零細企業がわずか数ヶ月で業績回復。さらにその手法を有機的にアレンジさせ、短期間で日本一と呼ばれるまでになっているのです。あまり感心はしませんが、なかには税務調査に入られるまで「いくら儲かっていたのかすらわからなかった」と、仰る個人会社の商店主さんもいるぐらいです。 ホント、驚きですよね。地方にいながらそんなビジネスモデルを作れるって。 独特の文化を持つ地方には、あまり知られていない農産物、水産物などの特産品や、特色のある加工品、すばらしい技術が眠っているのです。 また地方だからこそ、都会では考えられないようなサービスを提供することができるということが多くあります。 それらを、適切なツール(道具)やメディアを組み合わせ使うことにより一石二鳥、いや一石三鳥、一石四鳥、一石五鳥と露出の効果を高めることが可能なのです。 そういう私はと申しますと、自らのビジネスはもちろんのこと、多くのクライアントを成功へと導いてきました。本書に登場する「アルトロシエスタ」ではたった一年の間にリアル店舗で4倍、ネットで10倍の売上を叩き出すという結果を残すこともできました。 実際には何の失敗もなく、ここまできたわけではありません。最初は何の知識もノウハウもなかったところからスタートした自分ですから、失敗は人一倍多かったと感じています。これから皆さんが、同じような過ちや失敗をおかさないように、大きな苦労なくスムーズに事業を拡大して欲しいとの願いから書いたのが本書なのです。(ハンデキャップのある地方や田舎でも通用するということは、都市部のビジネスでも十分使えるのではないかと思ってみたりもします) 継続的にビジネスを発展させたいと願う経営者や、本気でマーケティングを仕掛けようと感じている人、時代の変化に対応していきたい店主や起業家、そして社内で大きな成果を出したいと感じている人たちに読んでもらいたい一冊です。 これから時代の商いをしていく上で、必要なノウハウや重要なポイントをしっかりと押さえられたものになっています。前半にはこれからのビジネスに必要な概念や考え方、後半には地方にいながらビジネスを成功させている事例や、私が体験してきた様々な事柄や、経験からの気づきや学びを織り込んでいます。 独自の地方発信型ビジネスモデルを構築し、強力な都会のビジネスに肩を並べようではありませんか! 目次 第1章 まさに、灯台もと暗し 第2章 時代に合わせて変化する 第3章 意識してお客さんを獲得しているか? 第4章 地方発信型ビジネスモデルの作り方 第5章 お客さんに「欲しい!」と言わせる方法 第6章 それは、長続きする売上か? 第7章 ウハウハになるビジネスモデル応用編

Posted byブクログ

2009/10/04

気づいている人にとっては、言われてみれば当たり前のコト書いてある。 気づきを再確認できる本。読んでみる価値ありです。

Posted byブクログ

2009/10/04

タイトルは素晴らしい、それに釣りあげられて読んでしまった。結局は「インターネット」ということなんだ。いくらインターネットでも、買って満足しなければ成り立たない。著者も書いておられるけど、本は例外ということだろうか。今は「不況」でなく「普況」だと言われる、これ いただき。しかし、誤...

タイトルは素晴らしい、それに釣りあげられて読んでしまった。結局は「インターネット」ということなんだ。いくらインターネットでも、買って満足しなければ成り立たない。著者も書いておられるけど、本は例外ということだろうか。今は「不況」でなく「普況」だと言われる、これ いただき。しかし、誤字脱字は基本的にまずい。

Posted byブクログ