ももこの21世紀日記(N'04) の商品レビュー
1,2巻読了後、4巻読了♡ (3巻だけまだ届いていない) 今回もすごくよかった。 巻末のメッセージは泣けた。これがさくらももこさんの漫画を読むと感情が揺さぶられる理由だと思う。 以下、一部抜粋。 自然災害や集団自殺などが多かった2004年。 「もしも死にたいと思うほど辛い事が...
1,2巻読了後、4巻読了♡ (3巻だけまだ届いていない) 今回もすごくよかった。 巻末のメッセージは泣けた。これがさくらももこさんの漫画を読むと感情が揺さぶられる理由だと思う。 以下、一部抜粋。 自然災害や集団自殺などが多かった2004年。 「もしも死にたいと思うほど辛い事があった人が、私の作品に触れて、ほんの少しでも"生きていると、面白いなぁと思う事もあるなぁ"と元気を出して頂けたら…という願いを込めて書いています」 早く3巻も届かないかなぁ〜♡
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2003年~。デビュー20周年。 新曲の作詞をされていたり。 40歳位として、たまちゃんとの連絡が14年ぶりだと20代半ぶり。家庭をもってお互い忙しかったのだろうか。 たまちゃんとのお父さんが亡くなった件も記載あり。 後書き 『2004年は集団自殺も後を絶ちませんでした。…死ぬよりも生きた方がいいという事も、死にたいと思っていない物の言い分で、生きているのが死ぬより辛いと思っている人にとってはなんの説得力も無いでしょう。…詩を選択する人たちを引きとめる力はありませんが、…作品に触れて、ほんの少しでも”生きていると、面白いと思う事もあるなぁ”と元気をだしていただけたら、という願いをこめて書いています。 死は、誰にでもいつか訪れます。…生きている間は生きていることを満喫しようじゃありませんか。』
Posted by
初めて21世紀日記を読んでみた かなり面白い、、 これは2003-2004年のもの! たまちゃんがアメリカ南部に住んでるって知って驚いたし大人になってからも連絡取り合ってたのか〜てなんか嬉しくなった あとたまちゃんの父の遺品のライカの話は泣けた ピクミン、マジシャンセロ、ト...
初めて21世紀日記を読んでみた かなり面白い、、 これは2003-2004年のもの! たまちゃんがアメリカ南部に住んでるって知って驚いたし大人になってからも連絡取り合ってたのか〜てなんか嬉しくなった あとたまちゃんの父の遺品のライカの話は泣けた ピクミン、マジシャンセロ、トリビアの泉とかなんか懐かしい話題でよかった なんでもトリビアの泉に投稿したがるめろんくん可愛い あと何回も出てくる神のちからっこがめちゃくちゃ気になった 近々読んでみよう
Posted by
さくらももこの安定のエッセイシリーズ。 2004年ごろの内容になるため、まだ幼い子供のエピソードなどもあり微笑ましい。 シリーズの途中ではありますが、ここから読んでも全く問題なし。どんどん読んでいきたい
Posted by
さくらももこさんの子どもはしあわせだなあ、親がこんなすごい人って、どんな気分なんだろう。 さくらももこさんの日記。絵付きで贅沢。 よしもとばななさんと雰囲気が似ている
Posted by
うんのさしみさんと再婚してからは、父ヒロシやお母さんとは別居したのかな? さくらももこと無邪気な息子のやりとりはもちろんなんだけど、ヒロシやお母さんとの絡みもこのシリーズを読む楽しみだったので、この巻に全然出てこないのが残念だった…。
Posted by
これもクリスマスの話が入っていましたが、今回は娘と共に読めそうです。今回はちょっとあとがきに感動しました。 「生きていると、面白いなぁと思うこともあるなぁ。」と思わせてくれてありがとう。
Posted by
たまちゃんとの再会、良かったですね。 たまちゃんのお父さんの「ライカ」のカメラ大切にしてくださいね。 2003年11月〜2004年10月
Posted by
んんーむ。 さくらももこ、ほっこりしたい時に読んですきだったのだけど、 4冊目になったこの本については、告知が多くて あんまり内容がないかも・・ 携帯サイトの連載をまとめたものだから、ある程度は しょうがないと思うけど、本にすることが決まっているなら 他のエッセイ本みたいにもう...
んんーむ。 さくらももこ、ほっこりしたい時に読んですきだったのだけど、 4冊目になったこの本については、告知が多くて あんまり内容がないかも・・ 携帯サイトの連載をまとめたものだから、ある程度は しょうがないと思うけど、本にすることが決まっているなら 他のエッセイ本みたいにもうちょっと充実してほしかったな。。 というのが正直な感想。
Posted by
宣伝が多くて微妙でした。いろんな他の作品に興味は沸くのですが、この本自体は購入はしなくていいかなという感じでした。絵はやっぱりかわいいですが。
Posted by
- 1
- 2