1,800円以上の注文で送料無料

自由と自己規律 の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/04/08

本当に自分のことを可愛がっている人間というものは、 不正があれば真っ先に謝るし、給料も自分から返上する。 が印象に残った。 本当の意味で「自分を可愛がる」というのは、 つまりそれを突き詰めると、 10%の自己統制をきっちり働かせるということだ。 ズルしたり、さぼったり、誤魔...

本当に自分のことを可愛がっている人間というものは、 不正があれば真っ先に謝るし、給料も自分から返上する。 が印象に残った。 本当の意味で「自分を可愛がる」というのは、 つまりそれを突き詰めると、 10%の自己統制をきっちり働かせるということだ。 ズルしたり、さぼったり、誤魔化したりすることは、 逆に自分を可愛がっていないのだ。 あと、上司・目上には「金児のペコペコ哲学」だ。 実践しよう。

Posted byブクログ

2011/11/21

本書の帯にあった、「幸せになるためにもっと自分をかわいがりなさい!」 というフレーズで読みたくなった。 著者は、自由10のうち、自己規律1が必要だといっている。 その9の自由の中で自分を徹底的にかわいがれと。 前半は組織や会社での立ち振る舞い、後半はやや会計関係の話です。 ...

本書の帯にあった、「幸せになるためにもっと自分をかわいがりなさい!」 というフレーズで読みたくなった。 著者は、自由10のうち、自己規律1が必要だといっている。 その9の自由の中で自分を徹底的にかわいがれと。 前半は組織や会社での立ち振る舞い、後半はやや会計関係の話です。 自己啓発でもあるが、処世術にもなっている感じの本です。 目次 第1章 自分を徹底的にかわいがる 第2章 人としてもっと自由であるために 第3章 会社組織で強く優しく生きぬくために 第4章 部下と上司の自由と自己規律 第5章 「経理・財務」(会計)は人を幸せにするためにある 第6章 闘う会社の自由と自己規律 第7章 自由(9)で自己規律(1)ある生活を送りたい

Posted byブクログ