1,800円以上の注文で送料無料

義経伝説 の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/28

(1993.12.10読了)(1990.05.01購入) 副題「歴史の虚実」 *本の帯より* 英雄像の形成と変貌過程の中に日本的美意識の原型を探る 古く『平家物語』や『源平盛衰記』など一連の軍記物で形象化された義経は、室町時代の『義経記』で極端な物語化の頂点に達し、さらにそこから...

(1993.12.10読了)(1990.05.01購入) 副題「歴史の虚実」 *本の帯より* 英雄像の形成と変貌過程の中に日本的美意識の原型を探る 古く『平家物語』や『源平盛衰記』など一連の軍記物で形象化された義経は、室町時代の『義経記』で極端な物語化の頂点に達し、さらにそこから色とりどりの大小の物語が派生して「判官物」と称されるジャンルが形成された。そしてついには歴史と伝説のけじめさえつかなくなる。そこで義経はもはや義経でなくなり、その悲劇的生涯を愛惜する大衆の心のシンボルと化す―。義経伝説の中に結晶化した日本的心情の源流を探る。 【目次】 はしがき 序章 歴史と伝説 第一章 歴史以前 第二章 鎌倉の道理 第三章 都入り 第四章 源平国争い 第五章 さいはて 第六章 義経記の世界 終章 判官贔屓 系図 地図 年表 ☆高橋富雄さんの本(既読) 「奥州藤原氏四代」高橋富雄著、吉川弘文館、1958.12.25 「日本史の東と西」高橋富雄著、創元新書、1972.11.10 「平泉の世紀 藤原清衡」高橋富雄著、清水新書、1984.10.20 「征夷大将軍」高橋富雄著、中公新書、1987.03.25 「地方からの日本史」高橋富雄著、日本放送出版協会、1987.10.01

Posted byブクログ