ワークライフシナジー の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ワークライフバランス、特に長時間残業削減の難しさがしっかり書かれており好感が持てる。 どんなに効率良く仕事をしても、空けた時間を仕事で埋められてしまう(または自ら埋めてしまう)ため、効率良く仕事をしても残業削減につながらない、といった指摘は的を得ている。その対応策として「足るを知る」意識を持つことの重要性には大変共感した。
Posted by
根拠やデータ、引用が多用されており、確かに説得力はあるかもしれないが、詰め込み過ぎ感は否めない。内容の重複も多く、ストーリー性にかける。 読み物と言うよりは教科書的なカンジ。 タイトルが良かっただけに、少し残念。
Posted by
ワークライフバランスとは、なぜワークライフバランスが必要なのか、とてもよく解説されている。導入している企業例も多く、説得力がある。成長社会から成熟社会となった今、労働時間を短縮し、家庭の時間を長くすることは、心の安定と少子化対策に、とても効果があると思う。しかし、バブル時代から長...
ワークライフバランスとは、なぜワークライフバランスが必要なのか、とてもよく解説されている。導入している企業例も多く、説得力がある。成長社会から成熟社会となった今、労働時間を短縮し、家庭の時間を長くすることは、心の安定と少子化対策に、とても効果があると思う。しかし、バブル時代から長時間労働が常、家庭に居場所のないオジサンたちは長く働きたいわけで、その人たちに「短時間で効率を上げる働き方がよいです。こんなに事例はあります」は、通じないだろう。やはり法的に労働時間を制限するのが国が少子化対策につながり、制限した分、あらたな雇用にもつながるわけだから、そこに期待をしたい。
Posted by
企業の終身雇用が崩れ、仕事にも家庭にも自分の人生にも責任を果たさなければならない時代。だから、仕事を効率よく終えて、空いた時間をスキルアップに使えば、自分も会社もハッピー論。 だが、個人に能力開発を任せるのはいいが、じゃあ企業の責任は?と思った。社員研修等、十分に選択肢を与えた...
企業の終身雇用が崩れ、仕事にも家庭にも自分の人生にも責任を果たさなければならない時代。だから、仕事を効率よく終えて、空いた時間をスキルアップに使えば、自分も会社もハッピー論。 だが、個人に能力開発を任せるのはいいが、じゃあ企業の責任は?と思った。社員研修等、十分に選択肢を与えた上でのことならいいが、そうでなく単に個人任せにしたら、優秀な人材は流出してしまうよ。
Posted by
バランスではなくシナジーです。 私が実現したいのはまさにここに書かれているような世界。 いっそのこと起業して自分の周囲だけでもこんな仕事空間にしたい。 こうすると良いんだろうなということは皆が理解しているけれど 実践に持っていくのはなかなか難しい。 時間は経てども働き方は昭和の...
バランスではなくシナジーです。 私が実現したいのはまさにここに書かれているような世界。 いっそのこと起業して自分の周囲だけでもこんな仕事空間にしたい。 こうすると良いんだろうなということは皆が理解しているけれど 実践に持っていくのはなかなか難しい。 時間は経てども働き方は昭和のままだから。 人々の意識改革が何よりも必要。
Posted by
ワークライフバランスというと、仕事・家庭のバランスと捉えられがち。ワークライフシナジー(相互作用、相乗効果)が正しい。仕事・自分(健康、将来の自己啓発)・人間関係(家族、友人)・社会貢献の4つの領域で考えて自分の生活がバランスが取れているかを考える。 もっとも重要なことは「足るを...
ワークライフバランスというと、仕事・家庭のバランスと捉えられがち。ワークライフシナジー(相互作用、相乗効果)が正しい。仕事・自分(健康、将来の自己啓発)・人間関係(家族、友人)・社会貢献の4つの領域で考えて自分の生活がバランスが取れているかを考える。 もっとも重要なことは「足るを知る」こと。
Posted by
根拠やデータがしっかりしているので、内容に納得ができる。 効率的な働き方が社会を変えていくと思う。
Posted by
- 1