1,800円以上の注文で送料無料

アドラー心理学 トーキングセミナー の商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/02/11

再読です。アドラー心理学との出会いの本でした。 改めて読んで新たな発見がいっぱいでした。 瞑想については、マインドフルネスとの関係性についても 考えさせられました。

Posted byブクログ

2015/01/07

アドラー心理学の全容をざっくり知ることができた。 インタビュー形式なので、インタビュアーの言葉を言い直したりする言い回しのおかげで、本で学習しているだけでは誤解してしまいそうなところも、つっこんで理解できた気がする。

Posted byブクログ

2014/05/31

アドラー心理学に興味をもったので手にとりました。 結構気付きや学びがあって、刺激的な本でした。 著者のこだわりの部分も随所に出ていて、好き嫌いはあるかもしれませんが、良いアクセントになっていました。

Posted byブクログ

2010/08/13

私がアドラー心理学に入るキッカケになった本。加藤さんの本だけ読んでいたら「親のせい」にして終わっていた可能性もありますが、この本で「自分のせい」にできたことは大きかったです。この本のおかげで環境のせいにすることが格段に減りました。まあ、つらいときは時々環境のせいにしているのですが...

私がアドラー心理学に入るキッカケになった本。加藤さんの本だけ読んでいたら「親のせい」にして終わっていた可能性もありますが、この本で「自分のせい」にできたことは大きかったです。この本のおかげで環境のせいにすることが格段に減りました。まあ、つらいときは時々環境のせいにしているのですが(^_^;)。

Posted byブクログ

2009/10/04

これまでアドラー氏の岸見氏訳本を買っていたのですが、 アドラー派と言われる人の本を買ってみました。 えー、事前に入門本でアドラー心理学の骨格をおぼろげながら学習しておいてよかったっす。 そうじゃないと、完全に持っていかれますね。 アドラーベースの野田理論のような気がしますし、...

これまでアドラー氏の岸見氏訳本を買っていたのですが、 アドラー派と言われる人の本を買ってみました。 えー、事前に入門本でアドラー心理学の骨格をおぼろげながら学習しておいてよかったっす。 そうじゃないと、完全に持っていかれますね。 アドラーベースの野田理論のような気がしますし、軽く宗教チックです。 否定的には見てないですが、最初の本がこれだったらまずい気はしています。 2chじゃ大批判されてますね。 それなりに正しそうな(=個人的に納得の行く)意見を述べている方も多いので 2chだから…と切り捨てるわけには行かない気になりました。 すでに持ってる骨格に、氏の言葉を盛り付けていく感じにしてます。 あと、トーキングセミナーと言うくらいですから、口語体です。 文字にしてしまえばニュアンスは通じないので、 われながらどこまで正しい理解をしてるかわかりませんが、 まぁ、そんな感じでさらっと読むのがいいカナ?と。 最初に基礎は理論構築者の本をと思って、訳本取ってよかった(ほっ)

Posted byブクログ

2009/10/07

今まで読んできたアドラー心理学の本は、「教育」をテーマにしたものばかりだったのですが、これは、もうちょっと広くアドラー心理学全体を俯瞰するような感じの1冊です。 一言で、カウンセラーというけれど、多分、いろいろな考え方(学派)の人が、それぞれの考え方で、カウンセリングにあたって...

今まで読んできたアドラー心理学の本は、「教育」をテーマにしたものばかりだったのですが、これは、もうちょっと広くアドラー心理学全体を俯瞰するような感じの1冊です。 一言で、カウンセラーというけれど、多分、いろいろな考え方(学派)の人が、それぞれの考え方で、カウンセリングにあたっているというのがよくわかります。 そうすると、「自分とつきあいのあるあのカウンセラーは、いったいどんな考え方なんだろう?少なくともアドラーじゃないよなぁ」とか、いろいろ考えたりします。 学校にカウンセラーを入れるときも、けっこう、このそれぞれの学派の考え方というのは、重要になってこないのだろうか? 対話形式で、とってもわかりやすい本でした。 性格の定義とかは、とてもおもしろかったです。確かに、そういわれてみればそうかも。 でも、じゃあなぜ、不適切な対応を憶えてしまうのか(適切な対応こそが、うまくいく手段なのに)という、そのあたりの仕組みは、不思議なものがあります。 ただ、この対話形式というのは、弱点もあって、実は2人いる様に見えて1人だから、ある時点で、予定調和のように理解しちゃうところがあります。 もうちょっと、そこ教えてというところも、ありました。

Posted byブクログ

2009/10/04

初めて買った、アドラー心理学の本です。対話形式で読みやすく、目からウロコでした。10年以上たった今でもバイブル的存在です。

Posted byブクログ

2009/10/04

アドラー心理学を勉強できる本。性格・共同体・治療の章から成り立っています。性格はいつでも変えられるらしいですよ?

Posted byブクログ