1,800円以上の注文で送料無料

発展コラム式 中学理科の教科書 第1分野 の商品レビュー

4.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/06/14

理科は僕たちの暮らしを物質的に豊かにするためにいたるところで使われていることがわかった。 驚きだったのは、カップ麺のふたを接着するのに超音波が使われているということと、水中に沈んでしまった車のドアを開けるには、車の中に水を入れてしまった方がよい(そういう危機的状況に直面したら...

理科は僕たちの暮らしを物質的に豊かにするためにいたるところで使われていることがわかった。 驚きだったのは、カップ麺のふたを接着するのに超音波が使われているということと、水中に沈んでしまった車のドアを開けるには、車の中に水を入れてしまった方がよい(そういう危機的状況に直面したら思い出そう!)、ということ。 物理と化学はどちらも苦手だけれど、テストのためではなく興味本位でこういうことを勉強するのは結構おもしろいなあと思った。 すごくお偉い先生方の手によって書かれたもののようで、随所に「今の日本の検定教科書はダメですぜ!」っていうにおいをプンプンさせています。 僕が読んだ感想としては、逆にこの内容を中学生が理解するのは難しいだろうなというものが多かったかな。 第2分野も読んでみよう!

Posted byブクログ

2015/01/24

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?code=257860

Posted byブクログ

2018/10/20

子供の頃から理科は好きだったが、今やり直すとこんなに楽しめるとは!本書は理科の第1分野、物理・科学の中学教科書の範囲をコラム形式に編纂したもの。 コロイド粒子とチンダル現象、疎水基・親水基とアルコールと油、希ガスと価電子とイオン化傾向の関係など、懐かしく思い出せる所、わかっている...

子供の頃から理科は好きだったが、今やり直すとこんなに楽しめるとは!本書は理科の第1分野、物理・科学の中学教科書の範囲をコラム形式に編纂したもの。 コロイド粒子とチンダル現象、疎水基・親水基とアルコールと油、希ガスと価電子とイオン化傾向の関係など、懐かしく思い出せる所、わかっているつもりで抜け落ちていた所、今考えると更なる疑問が生じる所が多数あり、さらにはリニアモーターカー、IHヒーター、ICカードの仕組みと今の技術との関連性まで楽しめる。 Whatについての記述が多くWhyの階層が浅いのだが、そこから先は高校生になってからのお楽しみだろう。1リットルの水に1リットルのアルコールを足すと2リットルになると間違えて答えてしまう大人は今すぐ本書で義務教育を楽しめ!

Posted byブクログ

2012/07/04

本書は検定教科書のエッセンス→発展コラム(大部分がこれ)→中学の入試問題例 →海外の中学教科書例(イギリス)となっている。 内容は主に発展コラムが占めるので学校の「教科書」というよりは教養本と言ったほうが無難だろう。 お薦めしたいのは授業の内容をより詳しく知りたい中学生、基礎を学...

本書は検定教科書のエッセンス→発展コラム(大部分がこれ)→中学の入試問題例 →海外の中学教科書例(イギリス)となっている。 内容は主に発展コラムが占めるので学校の「教科書」というよりは教養本と言ったほうが無難だろう。 お薦めしたいのは授業の内容をより詳しく知りたい中学生、基礎を学びたい高校生、科学系の一般教養を身につけたい大人である。

Posted byブクログ

2012/01/29

素晴らしい!今年は自分を少し理系化しようと思っているのだけど、その始めにはうってつけの本だった。わかり易いし、学びやすい。現役中学生にとってもかなり良い本なのではないか。 しかし、どのトピックも中学の頃に学習済みのはずなのだけど、まるで初めて学んでいる気分。義務教育過程って、貴重...

素晴らしい!今年は自分を少し理系化しようと思っているのだけど、その始めにはうってつけの本だった。わかり易いし、学びやすい。現役中学生にとってもかなり良い本なのではないか。 しかし、どのトピックも中学の頃に学習済みのはずなのだけど、まるで初めて学んでいる気分。義務教育過程って、貴重な知識をたくさん学べる過程だったんだな、と今更ながら認識した。ほぼ全部忘れてしまっている、自分の記憶の潔さが悔やまれる。。

Posted byブクログ

2011/10/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 理科嫌いだが、本は読むのは好きという人にお勧め。  勉強が嫌いがが、図や写真を見るのは好きという人には、お勧め。  科学雑誌の方がよいかもしれない。

Posted byブクログ

2019/01/16

This book and its companion one which deals with biology, earth science and astoronomy are both informative and inspiring. These books helpe...

This book and its companion one which deals with biology, earth science and astoronomy are both informative and inspiring. These books helped me understand what I hadn't completely understand until now. I'm satisfied with the contents and that I finished reading them.

Posted byブクログ

2010/05/23

[ 内容 ] 世界標準の理科の内容を押さえた一話読み切り型のコラム教科書。 [ 目次 ] 光の性質 音の性質 力のはたらき いろいろな物質 物質の溶け方 物質の状態変化 静電気と電気回路 電流のはたらき 原子と分子 いろいろな化学変化 運動と力 エネルギー イオンと原子構造 科...

[ 内容 ] 世界標準の理科の内容を押さえた一話読み切り型のコラム教科書。 [ 目次 ] 光の性質 音の性質 力のはたらき いろいろな物質 物質の溶け方 物質の状態変化 静電気と電気回路 電流のはたらき 原子と分子 いろいろな化学変化 運動と力 エネルギー イオンと原子構造 科学・技術と人間 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2009/10/13

研究者になってから手に取った本。 1-2頁のコラムごとに読むことができるので、空いた時間に楽しく読むことができた。 コピー機の複写の原理はこの本で初めて知った。

Posted byブクログ

2024/10/18

仕事がら役に立つ。発展コラムが面白くて読みやすいし、検定教科書の内容のまとめや、英単語のコーナーなどつくりがうまい。

Posted byブクログ