1,800円以上の注文で送料無料

シャーマンキング(完全版)(3) の商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

楽でいたい。 ただ楽でいたい それ以外の目的なんて持ち合わせちゃいない。 いつも笑っていられるし、 目的に縛られないし、 ゆとりを持っていられるし ゆっくりできるし、 自由に発想できるし、 なんでもできる、 満たされない欲 満たされなくて良いし、 満たされたいと思いながら、 だらだら、伸び伸び いつものように いつも通りにいられれば良い、 信じて 信じられて、 それなりに、 当たり前のように 楽しく、一歩一歩。

Posted byブクログ

2018/01/27

トカゲロウ編は、信じる心の勝利という王道展開。 アンナが喪助を呼んで春雨を打ち直せると言い出すところで、葉が「さんざん竜たちを働かせてからやるってところがすごいな」と言うのがおもしろい。 まん太と竜たちが、「葉くんがよく星を見ているのは、星からのメッセージを受け取っているのかもね...

トカゲロウ編は、信じる心の勝利という王道展開。 アンナが喪助を呼んで春雨を打ち直せると言い出すところで、葉が「さんざん竜たちを働かせてからやるってところがすごいな」と言うのがおもしろい。 まん太と竜たちが、「葉くんがよく星を見ているのは、星からのメッセージを受け取っているのかもね」と話すのが、ロマンチックでいいなあ。 羅睺を各国のシャーマンたちが見ているシーンのスケール感とわくわく感が良い。 新しい能力の概念が出てきたときのあるあるだけど、蓮もあんな偉そうにしていたくせにオーバーソウルを知らなかったのかと思うと笑える。 シルバが「知恵を使え」とまっとうなアドバイスをするのがいい。お経攻撃で阿弥陀丸が成仏しそうになるのがおもしろい。 葉には欲がないから柔軟で強いとアンナが言うのは、まあキレイごとだなとは思うが、キャラ付けとしてはかっこいいし納得。 負けたと思ったとき、ちゃんと悔しがりつつも、「できるだけのことはやったし、死なずに済んだし、巫力のこともわかったし」「まあいいってことさ」と言うのがとてもかっこいい。こういうところが柔軟な強さということか。 蓮が試験官を殺したところで巻が終わるの、引きが良いというか、構成がいい。

Posted byブクログ

2014/04/02

600年友情を守り待ち続けた阿弥陀丸と、 600年恨み続けたトカゲロウ。 憎しみから暴走するトカゲロウを前に それでもなお、救われない魂を救うのが シャーマンの仕事と、すべてを受け入れ 自分を委ね、信じることで愛情を示す葉くん。 仲間が増えて喜んでるのも束の間。 500年に一...

600年友情を守り待ち続けた阿弥陀丸と、 600年恨み続けたトカゲロウ。 憎しみから暴走するトカゲロウを前に それでもなお、救われない魂を救うのが シャーマンの仕事と、すべてを受け入れ 自分を委ね、信じることで愛情を示す葉くん。 仲間が増えて喜んでるのも束の間。 500年に一度の大いなる「破壊」を告げる"ラゴウ"。 「破壊」を「再生」に導く救世主を選ぶべく 開かれるシャーマンファイト。 「なんとかなる」。 ブレず慌てずの葉くんの魂の在り方が大好き。

Posted byブクログ

2009/10/10

2008/12/01 初読。 2009/04/20 再読。完結したので、改めて最初から読み直してみる。

Posted byブクログ

2010/02/17

この「倒すのではなく」という思想が、ジャンプの他の物語を根底から揺るがしてしまったような気がします。 そして、この思想こそが、シャーマンキングを他のマンガと一線を画するものにしています。

Posted byブクログ